

1862年から続くニューヨークのおもちゃ屋さん、FAOシュワルツ(FAO Schwarz)。150年近くの歴史がある、ニューヨークどころか北米最古の老舗の名店の1つ。
現在、アメリカで一番勢いのある小売店、アップル・ストアの5番街店(24時間営業)のすぐ横というか真裏にあり、最近はますます活気づいてます。

地上2階、地下1階の巨大なお店の中には、ありとあらゆるオモチャがずらり。体験型のアトラクションもいろいろあって、特に有名なのがザ・ビック・ピアノ。
これは、ステージのような大きな鍵盤の上を飛び跳ねて演奏するピアノ。無料で遊べて、チビッ子にはもちろん大人でも楽しめる人気スポットになってます。
また、このお店は最近公開されたベルギー生まれの妖精たち、
スマーフの映画のロケ地にもなってまして、今行くとスマーフの映画の特設コーナーも。
その他、
ニューヨーク最大のアグリー・ドール・コーナーがあったり、レゴブロックやバービーなどいろんなジャンルのおもちゃコーナーがいっぱい。それぞれファンにはたまらない充実ぶり。さすが150年も続くおもちゃ屋さんだけあって、お店というよりも博物館みたい。見てまわるだけでも楽しめるというか、ここに来ると、あっという間に時間がたってしまいます。
にぎわう店内
大量のくまちゃん
アグリードールいました
チビッ子に大人気
お人形さんコーナーもかなり充実
50周年記念のキティちゃんセット
店員さんが普通にパペットつけてるし
楽しそう
子どもも大人も大好きビック・ピアノ
FAOシュワルツ名物です
〔ご参考〕
・
http://www.fao.com/:公式サイト
タイムズ・スクエアにあるトイザラスも店内に観覧車があるくらい巨大ですが、ここも相当大きいです。もうお店って言うより、タダで入れるおもちゃ博物館だと思った方がいいかも。子どものおもちゃと言っても本当にいろんなものがありまして、アメリカの文化やライフスタイルも垣間見れます。

2015年7月15日を持ちまして145年の歴史に幕を閉じました・・・
-
FAO Schwarz closing, but its magic lives on in my memory[today]
-
Shoppers Bid Farewell to F. A. O. Schwarz on Its Final Day[nyt]
-
Remembering FAO Schwarz, the iconic toy store[fortune]
-
Goodbye F.A.O. Schwarz: Toy Lovers Prepare for Store’s Closing[nyt]
-
Photos: FAO Schwarz's Final Day On Fifth Avenue[gothamist]
-
The world's most iconic toy store is shutting its doors today[businessinsider]
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」