六本木「HAL YAMASHITA 東京」へ行く。
ご招待いただき、六本木の東京ミッドタウン内にある
山下春幸シェフのフレンチレストラン「HAL YAMASHITA 東京」へ行った。
何度も伺っているが、何度行っても新しい発見があり、
何度食べても美味しい。
そして、ほとんどいつも現場に山下シェフがいらっしゃって、
スタッフに料理の指示を出したり、お客さんに顔を出したりされるので、
客側からすると、すごく安心する。
看板であるシェフが、ちゃんといつも店にいて、料理を作ってくれる。
ごくごく当たり前のことのように聞こえるが、
これが、有名店、大型店ではなかなか適っておらず・・・、
こうやって、客を大切にし、現場を守っているシェフは素晴らしい。
■HAL YAMASHITA 東京
http://www.hal-yamashita.com/index.php
■今日のカメ
■店内の様子

その後、しばらくして、すぐに満席に。
■キッチン様子

この日、某有名歌手の方がいらっしゃっていましたが、個室へ入られ、このオープンキッチンの醍醐味が味わえないのが、かわいそうな気がしました。
周りに騒がれずに静かに食事するためには、仕方がないのでしょうね。
■めで鯛

聞いたところ、これは、ランチ用に出す鯛とのこと。
■梅酒スパークリング

ほのかに甘く、梅の香りがするスパークリング。炭酸苦手な私でも飲める、微炭酸のお酒です。
■1品目:「HAL YAMASHITA 八寸」

まずは、前菜5品の盛り合わせです。
甘エビ、自家製塩辛、金沢の最中(中央、ピンクの梅の形)の肝テリーヌ、など。
■自家製パン

HAL YAMASHITAのパンが小さいのは、食べきれなくなって、冷めて固くならないよう、温かいパンを温かいうちに、好きなだけ、という山下シェフの配慮。
■HAL YAMASHITA特製ウーロン茶

■2品目:「三重県産かんぱちカルパッチョ香味野菜と酢橘の風味

■3品目:「神戸牛の雲丹巻きスモークキャビアを添えて&
ハンガリー産フォアグラの日本酒テリーヌ甘海老巻き
with 山梨県勝沼町のHAL YAMASHITAセミヨンと共に」

■神戸牛雲丹巻き、アップ

・・・ということを、雲丹巻きの度に毎回書いているような気がする(笑)。
ホント美味しいです。
■4品目:「岐阜県有機干椎茸と有機コシヒカリのポタージュ」

とことん優しく、心からほっこりする、絶品スープです。このスープ、大好き。
■5品目

とってもさっぱりとした、コース中盤の口直しにぴったりの一品です。
■6品目

■ホタテ、アップ

とても美味しかったです。
■7品目

■アワビ&いくら、アップ

■8品目「熟成神戸牛ロース備長炭火焼羅臼昆布の特製醤油ソース」

■神戸牛、アップ

確かに、こっちの方が肉の味もしっかり感じられ、重くなく、食べやすかったです。
■9品目:「和歌山県産 大トロの関西寿司椀」

トロがとろとろで、とても美味しい!!
■赤だし

■デザート1品目:「愛知県三河産いちじくの日本酒コンポート」

お肉やお寿司の後の口直しにピッタリ。
■デザート2品目:「特製ミルクぜんざい」

お腹と胃にやさしい温かいミルクぜんざい。
■HAL YAMASHITA特製煎茶
