非常に...
非常に...
濃密な週末でした。
まず
BILLBOARD LIVE OSAKA
KYOTO JAZZ SEXTETはTOKYOはやったけど
OSAKAは初めてだった。
リハをライブ1日前に偶然やれた
ことも重なってかなりコンビネーション
良く演奏できたと思う。
特にKJS初参加の
若干23歳のドラマー
石若駿くん。
素晴らしかった。
若き日のTONY WILLIAMSのような感じ。
ゲストの 菊地成孔さんも
毎回、ミステリー感溢れる
緊張感のある世界観を演出してくれる。
沖野修也さんはじめ、
レギュラーメンバー( 栗原くん、 類家くん、 Pちゃん)とは。
ライブもたくさん
こなしてきて
「探り合い」がほとんどなくなった。
いい感じ!
ライブの打ち上げも
沖野監督は参加しませんでしたが
深夜3時すぎまで...
いい感じ!
いい感じのまま、
ステージは、
東京JAZZへ。
UKからのスペシャルゲスト
芸術的ドラマー...
沖野さんが1曲のためだけに呼んだて
言ってた...やばい!!
RICHARD SPAVEN!!!
駿くんとのツインドラムは
イカツイ。
RICHARDも参加してる
FLYING LOTUSの
「Never Catch Me」を
FLYING LOTUS/NEVER CATCH ME
なんとJOE HENDERSONの
「JINRIKISHA」へ命を吹き込む...
JOE HENDERSON/JINRIKISHA
キーの関係だの、メロとの関係だの...
細かい問題はあったが、
そんなことも微塵に感じさせない。
みんなのスキル...
いい感じ!!!
僕が quasimodeを始めた
きっかけでもあった
MONDO GROSSOでMCをしてた
B-BANDJとの共演は嬉しかった!
本当に夢のような...
東京JAZZ
しっかり燃焼しました。
両親も来ました。
良い晴れ姿見せらせてよかったです。
安心して長崎に戻ったと思います。
オフステージでは
なんと!!!
MILES DAVISバンドで
60年代後半ドラマーとして暴れまくった。
レジェンド
MILES と JACK
JACK DEJOHNETTE...
と写真撮れました。
家宝です...
というか...
俺着てるの...
RARE DROPSの「NEW JACK SWING」Tシャツ...
何か因縁を感じる...(笑)
RICHARDとも!!!!
あっ!長崎にも早く恩返ししたい!!
明後日9日は、 総之輔と 須長のアルバムリリース日だよ!!
詳細はね。 コチラ。
by quasiyusukeblog
| 2015-09-07 16:54
| Live Schedule
|
Comments(1)
|
 world is Jazzy
by quasiyusukeblog
|
|