すっかり
気分もニューヨーカー
いやいや、まだまだですが...

滞在、有意義に過ごしてます。

昨日はめちゃ
N.Y.暑くて
36度くらいあったと思う。
ひっきりなしに汗が出て
凄かったよ。

特にマンハッタンは尋常じゃないくらい
暑いね。

そんな中。
インドアしてても
しょうもないので

パワーと自由の象徴
自由の女神行ってきました。
みなさん、知ってました?
アメリカ独立100年を記念して
フランスからのプレゼントだったそうです。
すごいですね。

その自由の女神の前で。

すっかり_b0239506_20115757.jpg


その後、ダウンタウンで
昼食を済ませて

その足で

絶対に忘れてはならない
あの悲惨な911アメリカ同時多発テロ

ワールドトレードセンター跡地へ
行ってきました。

すっかり_b0239506_20151548.jpg



話しには聞いてましたが
跡地へ行くとかなり胸が苦しくなりました。
息が詰まりそうでした。
涙も同時に溢れてきます。
5分もその場にいるのがしんどかったです。

犠牲者のみなさん、本当に苦しくて、苦しくて
その中、助けに行って亡くなった消防士、警察の方々、
悔やんでも悔やみきれない。

僕もこのワールドトレードセンター
良く行ってました。
N.Y.で金もなくてバイトしてた頃
配達の仕事をしてて
よくワールドトレードセンターにある
日系オフィスにはお邪魔してました。

初めてN.Y.へ来たときも
訪れました。

だからこそ
なおさらです。
絶対にこの大惨事を忘れてはいけないし
アメリカだけでなく世界のみんなが
なぜ、こういう事が起こったか、
こういう事がない平和な世の中を構築するためには
どうしたら良いか、マジで考えさせられます。
目には目をではいけないと思います。
人間だったらもっともっと深い考察ができるはず。

すっかり_b0239506_20231343.jpg


跡地の隣には
ワールドトレードセンターに匹敵する
高層ビルが建てられてました。
賛否両論だと思います。
ただ、「テロに屈しない」という思想は
僕はわからなくもないです。

すっかり_b0239506_20421320.jpg



すごい重い話しですいません。

その後、夜は

超がつくレジェンド
バップの伝道師
バリーハリス氏のピアノワークショップへ
行ってきました。

すっかり_b0239506_20301346.jpg


ビバップを固くなに追求する
バリーの姿勢には
本当に頭が下がるし、
そのサウンドも本当に
ジャズのメッカである
ニューヨークジャズの匂いが
たっぷり香る、非常に魅力的なものです。

今回はやや初歩的なものでしたが
僕も教えてる側面もあり
かなり刺激を受けました。
題材はビバップスケールをもとにした
リック(短いフレーズ集)だったり

スタンダードを題材にした
コードプログレショッンの展開の勉強でした、
曲は「Star Eyes」と
「It Could Happen To You」

かなり勉強になりました。

ワークショップはこんな感じ。

すっかり_b0239506_20363730.jpg


是非、ミュージシャンの方は
是非N.Y.に来られた際は是非受講する事をおすすめします。
15ドルですよ。本当に格安です。

詳しくはバリーのHPに載ってます。



8月10日(日)
平戸祐介ソロ
神奈川@本厚木cabin

平戸祐介(p)

by quasiyusukeblog | 2014-07-23 20:43 | Comments(1)
Commented by norik at 2014-07-23 22:11
悲しい出来事も良い伝統も新しい建物も
平和に向かい
伝わるよう伝えることが大事なんですね…
<< RUSS woodlawn >>