|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今回ニューヨークにやって来た目的の一つは
こちら! ![]() THEY MIGHT BE GIANTSのショーを観るためです。 最近THEY MIGHT BE GIANTS(以下TMBG)はポッドキャストで子供向けに『HERE COMES 123's』というプログラムをやってるんだけど、これが異常にクウォリティが高いんですよ。 日本でいう『みんなのうた』みたいなものですが、とにかく曲と映像のセンスがすごい! DVDも売ってますが、とりあえずポッドキャストでフリーで観れるので、興味のある人はどうぞ http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=268647482 彼らはいわゆるバンドとしてのアルバム制作やライブ活動以外でも、TV番組『Malcolm In The Middle』のテーマ曲でグラミー賞を獲ってたり、単なるロックバンドの枠にとらわれないオリジナルな活動をずっと続けていて、本当に尊敬しますね。 曲とか詞とか以前に、彼らがアーティストとして自分達の表現メディアをしっかり自分たちで確保してるというとこがすごくて、昔から<dial a song>という電話すると曲を聴けるサービスを自分たちでやってたり、ホームページなんかもかなり早い段階で色々な(そしてものすごくセンスの良い)サービスをやってたり、ま〜〜すごい人達ですよ、ほんとに。 曲を書いたり演奏するだけがアーティストじゃないということを体現しています、マジで。 ホフディランとしても学ぶべき点がものすごくある、というよりすでに相当の部分を真似しているのにまだまだパクり足りない! 今回のショーは通常のライブではなく、その『HERE COMES 123's』をメインとしたファミリー向けのショーということで、子供連れの親子でいっぱいで、(子供を飽きさせないためか?)いつも以上にアイデア満載で本当に楽しかった! 面白かったのは、実は子供達よりもお父ちゃんお母ちゃんがTMBGのファンな訳で、ライブが進むに連れて、子供ほったらかしで盛り上がってる! そしてめちゃくちゃ感動したのは、『birdhouse in your soul』や『Istanbul』などのTMBGの名曲を、お客さんが親子で大合唱してるんですよ! ニューヨークで、TMBGを観れて、しかも会場全体文字通り大人も子供も一緒にTMBGの曲を大合唱してる場に居れたのは、さすがに長年のファンとしてはウルウルというか鳥肌でしたね! 大げさではなく、音楽ってすばらしいな!と そんな訳でワタナベイビーばりに、このブログでわたくしから5月のワンマンライブに関して提案が! (にしても、ワタナベイビー、無理矢理ライブにからめて毎回色々書いてるよな) よかったら皆さん、赤坂ブリッツで一緒に合唱しません? 『欲望』あたり、どう? いや、もちろん『欲望』だけと言わず全曲一緒に歌って欲しいですよ、しかしさすがに数あるホフの曲を全曲歌詞憶えて来いとは言いません、ポールマッカトニーだって、さすがに全曲は客に歌わせようとはしない (実際お客さんはほぼ全曲一緒に歌ってるんだが) そもそも僕自身よく歌詞を忘れて怒られる・・・ なので 『欲望』あたり、どう? いっちょやってみません? かといって当日ステージでは、俺からはなんにも言わないかんね! キミ達の自発的なあれにかかってんだかんね! よくばって『フリースタイラー』あたりもどう? いや、そりゃあまりにグチャグチャになるか・・・ まあ何の曲をやるかは当然今は発表できないけど、出来る限り多くの曲を予習して来てください、僕もしっかり予習しときますから。 そして一緒に歌ってください、そういうあれですから、ライブって。 1300人の『欲望』 純粋に俺も聴きてー! p.s. ちなみに、前回紹介した『KATZ'S DELI』に僕を初めて連れて行ってくれたのは、まさにTMBGの(痩せてる方の)ジョンなのです! 20代の頃、初めて一人でニューヨークに行った時に、大ファンだったジョンと会える事になり(その前に日本で雑誌の対談で会っていて)、電話で話したら「じゃあ、カッツデリで待ち合わせしよう」と、ニューヨークの右も左も分からぬ僕にいきなりカッツデリを指定してきたのです。 例えて言うなら、一人で東京にやってきた外国人のファンに僕がいきなり「じゃあ、待ち合わせは浅草の薮蕎麦ね」と言うようなもんで、なんちゅー無茶言うんだって話ですが、それ以来僕はニューヨークに行くとまずはカッツデリに行くようになった訳です。 なんとなくきれいな話でしょ。 ![]()
by yuhiblog
| 2008-04-28 11:47
| 軟式LIVE
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||