|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
POP!
昨日はスープストックトーキョーのイベントで、代表の遠山さんとトーク&クッキングのイベントに参加させてもらいました。 テーマは「音楽からカレーを作る」 音楽を分析して、それをカレーに置き換えるという実験であり、大人の遊びです。 でも、自分で言うのもなんですが、あれだけしっかり曲を分析して、それをカレーに置き換えてスパイスや食材に当てはめるとどうなるかというのを言及して、実際に調理しながら一つの料理を完成させるというイベントはおそらく世界初じゃないかと思います。 昨日はプリンスの「KISS」をカレーにしてみました。 KISSはPOPソングとしては珍しいベースのない曲です。 ベースは曲のコード感を支える楽器です、料理に置き換えるならベースは文字通り味のベースとなるもの、出汁に当たるんじゃないかと、ならばベースのないKISSは出汁を使わないインド系のカレーにしようと。 さらに、ドラムのハイハットやギターのカッティングでリズム感を出している。音楽用語で言うとドンシャリのシャリの部分です。KISSはこれが大きい。 スパイスでシャリの部分を表現するならカルダモンの爽やかな感じがよいと思い、カルダモンをホールのままスターターに使うのではなく、あえて皮をむいてそのまま入れてみた。 さらに文字通りシャリっとした軽さを出すためにソースに大根をおろして加えました。 こうやって曲の成分を分析して、それをスパイスや具材に置き換えてカレーを完成させていく。 そうして最終的に、曲がそのままカレーに変換される。 実に楽しい遊びでした! <ミュージシャンはカレー好きが多い> <曲作りとカレー作りは似てる> という話はよく言われますが、ここまで本気で音楽とカレーの関係を分析・構築したのは初めての試みじゃないかと。 ジムモリソンだったらどんなカレーを作るだろう ジョンレノンが絶対好きなカレーってどんなだろう マイケルジャクソンのビリージーンをそのままカレーにしたら そんな面白いことがこれからできるかもしれません。 来てくれたみなさん、楽しい機会をくれた遠山さんとスープストックトーキョーのみなさん。 ありがとうございます! 音楽と美味しい料理で、これからもPOPに行きましょう。
by yuhiblog
| 2017-07-24 09:01
| 軟式グルメ
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||