|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
このたび、初のソロライブをやることになりました。
ユウヒーズもBANK$も、実質的にはソロプロジェクトではあったけど(ユウヒーズは堀内順也とのユニットだけど)、小宮山雄飛という名前でソロ活動をするのはこれが本当に初めて。 ホフディランにしたって、制作の場では、実はお互いほとんどソロに近いような状態で作詞作曲からレコーディングまですることもあるのですが、それでもやっぱり個人の名前でやるのとは全然感覚が違います。 これってほんとに面白いことで、やる側もそうですが、見る側・聴く側も個人の名前なのかどうかでがらっと印象が変わるでしょ。 バンドマジックってほんとあるんですよ。 ただ、それと同じようにソロマジックというのもある気がするのです。 そのアーティストが、直接自分に語りかけてるような感じというか、より親密になれるような関係性がソロ(しかも本名の)活動にはある。 そう考えると、僕が今まで完全なソロ名義では活動してこなかったのは、逆の意味で、作品を作品として届けたかったというのがあったからだと思うのです。 一旦曲が出来上がった時点で、それはもう曲という一つの人格であり、小宮山雄飛のものではないと。 そして、その曲を皆さんに届けた時点で、養子に出すっていうのも変だけど、もう皆さんのものだと思うんですね。聴く人それぞれが、自分の解釈、自分の気持ちをそこに乗せてさらに育てていくもの。 だから小宮山雄飛という個人の名前よりは、バンクスであれユウヒーズであれ、抽象的といいますか、僕個人ではない中立的な立場の名義にする方が、曲がより自由になると思うのです。 でも、7月でデビュー20年を迎えるにあたって、ここらで小宮山雄飛が直接皆さんに語りかけてもいいのかなと。 ポップをみなさんと共有する方法として、グループ名を介さない、僕個人から皆さんになにかを届ける。 そしたら、僕自身も同じ受けてとして、星空の下の環境を共有できるんじゃないかなと。 そんな想いで、20周年にして初めてのソロライブを行うことにしました。 これでまた、僕自身も音楽との関わり方が増える気がしていてワクワクしてます。 星降る夜に逢いましょう! ********** 「ほしぞらとポップの音楽会」 出演 小宮山雄飛 コスモプラネタリウム渋谷 8月29日(月) 18時開場 18時30分開演 前売り当日 ともに 4800円 小宮山雄飛、初のソロライブ! ホフディラン、ザ・ユウヒーズ、BANK$、様々な形で音楽活動を行ってきた 小宮山雄飛が、自身初となるソロ名義でのライブ開催決定! 場所は小宮山雄飛の地元・渋谷。 渋谷区文化総合センター大和田にある『コスモプラネタリウム渋谷』、プラネタリウムの星空と小宮山雄飛のポップの特別なコラボレーション公演です。 ホフディランの楽曲はもちろん、ソロ名義での新曲も演奏予定。 星降る中で奏でるポップソングの数々。 ファンならずとも注目の公演です! http://hoff.jp/e/solo/
by yuhiblog
| 2016-06-23 23:26
| 軟式音楽
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||