|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
オイル!
いやいや、大変なことになってます。。 思いつきというのは怖いものです。 僕はつい後先考えずに思いつきで企画してしまう癖があります。 ご存知、5月5日のホフディラン『14年の土曜日 前夜祭』にて、自家製のラー油<ホフディラー油>を販売する!と言ってしまった訳です、思いつきで。 知ってる人も多いと思いますが、僕は昔からラー油作りが好きで、4~5年前にもクラブイベントGIFTで自家製ラー油の試食会をやるという、もうクラブだかDJだか、なんだか分からないことをやった訳です。 さらにアメリカまで材料を買いに行き、自家製洋風七味(コードネーム・7)を作り、知り合いに配りまくるという、ここに至ってはボランティア精神としか言いようの無い、唐辛子への偏愛ぶりを露呈した訳であります。 という訳で、今回も気軽な感じで「ラー油作るよー!」と言ってしまったのです、思いつきで。 おかげさまで5日のイベントのチケットは、アストロホール200名即SOLD OUT。 しかし、そこで初めて気づいたのです。 ん?? 200名来るってことは、200人全員がラー油を買うことも想定して作らないといけないんだな・・・と。 それってもしかしたら、すごく大変なことじゃない??? と遅ればせながら気づいちゃった訳ですよ。 今回のラー油のお手本となるのは、桃屋のラー油の元になってると言われる、こちら日本橋「アジア料理 菜心(さいしん)」のラー油 http://news.walkerplus.com/2010/0314/3/ お手本と言っても、味というよりはシステムと言いますか、量とか値段とか入れ物とかね。 こちらでは1本100mlくらいをプラスティック容器に入れ、1本500円、1名2本まで購入できます。 (といっても、実際は開店と同時に長蛇の列で売り切れてしまうので、2本どころか1本も買えない確率の方が高いです) ならば、本家にならって、ホフディラー油も 100ml 1本500円 1名2本まで購入可 にしよう。 こう思った訳です。 まあ、中には2本買う人もいれば、1本でいい人、ラー油なんていらねーよ!という人、色々いるでしょうから、200名×1.5本で、300本もあればちょうど良いかな、と。 そこで、気づきました! 100ml×300本って、30リットルじゃん!!! え?? ゴールデンウィークに、30リットルもラー油作るのーーー!!?? と。 そもそも、30リットルのラー油って、どうやって作るんだよ?? うちには、おそらく一般家庭レベルでは最大級と思われる寸胴鍋があるんですが、それでも15リットルしか入らないんですよ。 その鍋2杯分のラー油って、、、、考えただけでめちゃくちゃ大変な作業です。 当たり前ですが、容器だけでも300個仕入れないといけない。 そこら辺の店でいきなり300個の容器は買えません、業務用のお店から送ってもらうのですが、となるとゴールデンウィーク進行で・・・などなど、容器一つとってもめちゃくちゃ面倒くさい。 フライドガーリックやフライドオニオンも、同じく業者さんから5kg単位で買わないといけない・・・。 そして出来上がったラー油を、300個の容器に一つ一つ注いで行くだけでも、スタッフ総出で作業して、おそらく丸1日〜2日かかってしまうでしょう。。 こりゃー大変だ!! 思いつきで言っちゃってすいません、スタッフの皆さん。 なんで音楽事務所に入ったのに、ゴールデンウィークに1日中ラー油入れしなきゃいけないんだよ!と その気持ち分かります、というか正論です。 でもまあ、5月5日は祝日ですからね、お祭りでしょ! 今回は過去のホフディラン秘蔵映像を見たり、明和電機土佐社長とコラボしたり、まあある種のファンイベントなので、こういうのもありかなと。 とにかくラー油作りだけじゃなく、その日だけ公開する特別ムービーの撮影など、とにかくここんとこ数週間は5月5日のためだけに過ごして来たと言っても過言ではありませんから。 もしかしたら、僕自身は 「もうラー油なんて見たくない!」 という深いトラウマを負うくらいの状況になるかもしれませんが、来場するお客さんに楽しんでもらえれば、これ幸いかなと。 とりあえず、僕も実際どうなるのか全く分かっておりません。。。 ![]() ひとまず届いたサラダ油、フライドガーリック、フライドオニオン、ごま油。 この後、唐辛子はもちろん、とんでもない量の素材達が届くことに・・・
by yuhiblog
| 2010-05-01 16:31
| 軟式グルメ
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||