|
PROFILE
1973年東京生まれ原宿育ち。 ![]() カテゴリ
以前の記事
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は撮影で、足立区の谷在家に行く。
谷在家とは『やざいけ』と読む地名で、決して谷在さんちに行く訳ではない。 にしても、谷在家に住んでる人には申し訳ないが、35年間東京で生きて来て、この地名は初めて聞きました。 場所でいうと、『西新井大師西』の上らしい・・・・って『西新井大師西』ってのもすごい地名だ! 西のさらに西ということなんでしょう、でも東京的には決して西ではない、むしろ東側だ。 そして『舎人』の下らしい・・・この『舎人』というのも最近舎人ライナーなる電車ができてちょっとスポットを浴びているけど、正直それまでは全く知らなかったので、初めて聞いた時は「なんて読むんだろう??」と思った。 ということで、ここら辺は変わった地名が多いのでしょうか。 こういうディープなところにわざわざ行く時は、僕は徹底的に下調べをして、まず仕事の前に地元の店で食事をして、仕事の後にも必ずラーメンや居酒屋など地元の名店を数軒まわって帰ってくるのが楽しみなのですが、明日は集合時間がやたらと早い上に、午後には渋谷でホフのリハーサルがあるので、車でドアtoドアの行き帰りで、おそらく周辺の観光(というか散策)は全くできなそうなのです。 これは相当ショックです。。。 だって、おそらく僕は今後の人生においても、二度と谷在家に行くことは無いでしょう。 谷在家に住んでる人にはまたも申し訳ないが、これだけははっきりと断言できるくらい、もう二度と谷在家に行くことはないと思うのです。 だからこそ、せっかく今回行くに当たって、ぜひともその付近を散策して美味しい地元のお店の一つも行っておきたかったのです。 調べてみたところ、東京でNo.1の評判もある、あの焼肉の『スタミナ苑』がある鹿浜がどうやら近いらしい。 となると、本来なら撮影の後にどうしても寄って来たいところだけど、そうもいかないのが歯がゆい訳です。 なんでそんな遠くまで行って、その後極めて近所の渋谷に帰ってきてリハなんだ・・・ なぜそこまで行って、一食も食べれずに、渋谷で夕食なんだ・・・ 逆だったら良かったのに。 そしたら夜はスタミナ苑か、それよりさらにディープな居酒屋なんかに行けたのに。 なにしろ、帰り方次第で、北千住にも西日暮里にも赤羽にも東十条にも王子にも寄ってこれる場所なので、そりゃーもう行きたいディープな店がわんさかある訳です。 うーん、とにかく口惜しい 撮影途中にちょろっと抜け出して、せめて駅前だけでも散策してこようかな。 といっても、駅そのものが2008年の3月にできたらしいので(舎人ライナーの駅なので)、おそらく、駅前自体が恐ろしく閑散としているのではないだろうか?? と思ってGoogle MAPで駅前を見てみたら、やはり恐ろしく閑散としていた。 というより、たまたまそこに駅が出来たというだけで、お店や商店街的なものはほとんど見られない・・・単なる高架下だ。 これはこれで楽しみになってきたなあ。 東京で全く知らない街に降り立つというのは、むしろなかなかできない経験なので、ちょっとした旅行気分を味わってきます!
by yuhiblog
| 2009-07-27 03:33
| 軟式LIFE
|
INFORMATION
LINK
![]() Excite Music 連載ブログ
◇Any
◇Aqua Timez ◇bonobos ◇風味堂 ◇ホフディラン ◇HOME MADE 家族 ◇ジン ◇中田裕二 ◇ねごと ◇オレスカバンド ◇PE’Z ◇POLYSICS ◇RYUKYUDISKO ◇サンコンjr. ◇SBK(スケボーキング) ◇スクービードゥー ◇SOIL&“PIMP”SESSIONS ◇高橋優 ◇植田真梨恵 ◇ウルフルケイスケ ◇半崎美子 ◇ユニコーン ◇Yum!Yum!ORANGE ◇編集部 ◆連載ブログの バックナンバーはコチラ おことわり
コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。
また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。 |
|||||
ファン申請 |
||