ホーム | ブックス トップ | サイトマップ 
トップ  |  イラスト  |  インタビュー  |  イベントスケジュール  |  ニュース  |  ニュースな本棚
ランキング  |  ブックカフェガイド  |  書店ガイド  |  投票 ザ・対決!  |  プレゼント
愛のシャングリラと伏線と
デジタル仕事術第7回の感想
愛のシャングリラと伏線と_a0016543_317672.gif
後半に突入。

前半は、基礎編のつもりで
こーいうふうに作ればいいんだ!
みたいな気づきを伝えるのが中心の授業だった。
みんな面白く受講できたようで、
脱落者0名。
みんなすごいよ!愛のシャングリラと伏線と_a0016543_317338.gif

後半は、基礎実践編に入る。

チーム分けして、
「愛のシャングリラ」(課題「きっかけの十五秒」で提出してもらった作品)から発展させて、
チーム毎に他のシーンを作ってもらう。
そして、チームで出したシーンを白板に書いてもらって、
説明してもらった。愛のシャングリラと伏線と_a0016543_3174631.gif

今回のように実践的にやると、
たんなる「メモ」的な理解じゃなくて、
ちゃんとした実感として、
より実用的なおみやげを持ち帰れると思う。

前半は、こちらから伝えるのが中心だったので、
「おお、ここはメモメモ!」みたいな感じで、
誰でも、明確なおみやげを持ち帰れた。愛のシャングリラと伏線と_a0016543_3175933.gif

後半は、メモ的なおみやげではなくて、
実感につながるようなおみやげになればいいな、と思う。

今回のシーン出しでも、
やっているうちに、
(前半でやった)「インテリ」と同じ構造だってことに
はっきりと気づいた人がたくさんいて、
その実感は、実用的なおみやげになったと思う。愛のシャングリラと伏線と_a0016543_3181559.gif

ただ、汲み取れる幅が人によって大きく違ってくるだろうなー
ということと、
メモみたいにはっきりとした形でのおみやげじゃないから、
お得感が、わかりにくい
ってところが心配ポイント。
人によっては、
前半のほうがいいなーと思っちゃうかもなー。愛のシャングリラと伏線と_a0016543_3183329.gif
もちろん
そうならないように伏線は張ってて、
前半で伝えたメモ的な部分が、
後半の基礎実践編で、
「このメモはそういうことだったのか」
と改めてわかる、
(というかメモ的な理解が実感に変わる)
ような構成で考えてはいるんだけど。
受講生のみなさんも、「やるぞ!」な気持ちでよろしく。
by gogoyone | 2005-01-25 03:25 | デジタル仕事術
<< デジタル仕事術第8回の概要 mixi >>





Copyright © 1997-2004 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム