|
|
自家製レモンチェッロの作り方
お料理教室の日。
お料理に合わせて、少しお酒を飲んでいただいています。 やっぱりお酒を飲むことで、さらにお料理を食べるのが楽しくなりますもんね^^・・って思っているのは、私だけかな?(笑) なので、グラスワインでお料理を合わせたりするのですが・・・ 中には、お酒大好きな生徒さんもいらっしゃる! そんな生徒さんに、「もうお酒はありませんよ!」っと言えないのが、私。 飲兵衛の血が流れているからでしょう(笑) そんなある日、生徒さんから・・ 「最後に少し強いお酒が飲みたいなぁ・・・昔一緒に飲んだレモンチェッロを作ってくださ~い!」 こんな一言から、私のレモンチェッロ作りが始まりました(笑) 最初に、準備するものは・・・・ スピリッツ(96度) 500mlビン 1本 レモン(無農薬のもの) 8個 ① まずレモンの皮をむきます。ピーラーでむくと黄色い部分だけむけるようです。(白い部分は苦いので、黄色い皮についているようでしたら、取り除いてください) ②その皮とスピリッツを容器に入れて、約1週間そのまま冷蔵庫で寝かせます。 この状態で、たまに容器を振りながらレモンの香りを移します。 1週間たって用意するもの・・・ 水 800cc 砂糖 300g 本当は水2:砂糖1の割合なのですが、砂糖が多すぎるかなぁ・・と思い減らしました。 ①水と砂糖を火にかけて、砂糖を溶かす。 ②しっかりと冷めたら、レモンが入っている容器にいれます。 この時、しっかり冷ましてくださいね。アルコール分が強いので・・・。 シロップを入れた瞬間から、液体が濁ります。 私はそのまま5日間ほど寝かしてから、レモンを取り除きました! これで、「自家製レモンチェッロ」の完成!! 昔、お店で飲んだような味! 買うよ売りも美味しいです^^。 言いだしっぺの生徒さんにも飲んで頂いたら・・・美味しい~~との評価をいただきました! あ~~よかった(笑) なので、今月の生徒さんには、お酒好きな方には自家製レモンチエッロをお出ししています^^。 どんなかんきつ系のフルーツでもできるような気がしてきました! 冬場は柚子の味のものを作ってみようかと思っています^^。
by s-recipe
| 2011-09-13 18:42
|
Comments(2)
|
|
ファン申請 |
||