|
|
大根菜漬け
週末。
1週間ぶりに畑に行ってきました! たかが一週間の間に、畑の野菜はすくすくと育っていました^^。 これはキュウリ。 ![]() 背も伸びてきてネットに巻きつき始めました^^。ネットと言っても私の計画性のない買い物のせいで、寸法が足りずに急きょヒモで作ったものですけどね(笑) 私らしいと言ったらそれまでですが・・(苦笑^^;) すでに最初の花が咲き、その先にはキュウリの赤ちゃんができていました^^。 ですが、この1番目にできた実は刈り取らないとキュウリの成長の妨げになるのだとか。 すべての苗の実を取り除く作業をしました。 そしてこれが、里芋。 ![]() この間、種イモを植えたところから芽が吹き出してきています。 これがズッキーニ。 ![]() 真ん中からズッキーニの赤ちゃんサイズのものがたくさん出てきています。 この株は相当大きくなるようです。 これはトウモロコシ。 ![]() 肥料がたくさん必要らしく、ときどき蒔いていましたが、この1週間で大きくなったなぁ・・・ これはつるなしインゲン。 白くて可愛い花が咲き出しました^^。可愛いお花ですよね~~ ![]() これは、キャベツの苗。 ![]() モンシロチョウなどが卵を産まないようにネットの中で育てます。 そして、このネットの中にはサニーレタスの種を蒔いたものが発芽してきています^^。 ![]() 1週間で芽吹くとは・・小学校の理科の実験みたいですね^^。 こんな風に野菜たちはすくすくと育ってきていました^^。 ・・と、他に雑草取りをしていると・・・・あれ??これってアスパラガスではないのか?! ![]() ほそ~~~~~いアスパラがなんと、地面から伸びてたのです^^。 きっとこれは前に使っていた方の忘れものですね(笑)食べられませんけど・・。 そんな作業をしていると・・・「お~いお茶が入ったよ~!」と畑のおじさまからのお誘いが・・ 入れてもらったお茶で世間話や野菜の話など楽しく雑談させていただきました^^。 そんな所にいると、まだ収穫のない私にみなさんおすそ分けしてくださいます。 サニーレタスやカブ、新玉ねぎなど・・・帰る頃には宝の山になっているのです^^。 そんなおすそ分けの一つがこの大根菜。 ![]() これは葉を食べるものなので、お漬物にはピッタリとのこと。 まずは綺麗に洗います。 その葉の根元の太い所に塩をすり込みます。 その大根菜を漬物用の容器に入れて、塩と荒目の韓国唐辛子を振って重ねていきます。 ![]() これに重石をして圧をかけるのですが、私はこのような蓋がしっかり閉まるタイプの漬け物容器を使っているのでしっかり押して密閉します。 ![]() このままの状態で2~3日漬けたら食べごろです^^。 ![]() 今日から食べられそうなので、家に帰ったら早速食べてみますね^^。 アツアツご飯と納豆と大根菜・・・合わせて食べたらたまりませんね~~(ジュルッ) 帰るのが楽しみでございます^^。 美味しくできているといいなぁ・・・
by s-recipe
| 2011-05-16 19:35
|
Comments(0)
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||