Woman.excite
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
昨年高菜の出荷の終わり頃..
by 手仕事初心者 at 17:51
高菜の塩漬けの作り方を調..
by れもん at 18:23
とても魅力的な記事でした..
by 派遣社員 at 10:18
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の送り状 at 11:55
ありがとうございます!!
by s-recipe at 21:42
萌音さん ありがとうご..
by s-recipe at 21:42
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の封筒 at 10:30
こんにちは。横浜のブログ..
by 萌音 at 09:46
とても魅力的な記事でした..
by 履歴書の書き方 at 10:57
とても魅力的な記事でした..
by 伝える履歴書 at 10:44
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

料理研究家・村上有子(フードデザイン株式会社 代表取締役)
by s-recipe

>>村上有子オフィシャルサイト

■1人一日400円以下のメニュー
 今週の節約レシピ

■Flower Foods Factory

比内地鶏親子丼
先週。

うちのスタッフと一緒に東京ドームで開催されていた「ふるさと祭り東京2011」に行ってきました。

色々なお店が出店するということで、食べ物だけではなくすぐれた調味料にも出会えるのでは・・・と期待して行ったのです^^。

6時までの開催だったのですが、私達が行ったのはもう4時近く。

2時間で回れるかな??っと少し心配になりながら、ドームに入ったのであります。

そこで目にした光景は・・・・
比内地鶏親子丼_e0159969_19444971.jpg

広~い!!・・・何だか恵比寿さまのような像が立っている!

とにかく広いし、すごい人!
比内地鶏親子丼_e0159969_19451232.jpg

あの中に入っていく自分が嫌になってきた・・・

階段を下りて、そのままお店を見て回ると、何だか美味しそうなお店がズラリ。

あ~~あれも、これも食べたい!!

胃袋が100人前ぐらい入ればいいのに~

この日は、ギャル曽根ちゃんになりたかったよ・・・^^;。


色々なものを見て回っていると、一段と人だかりができているゾーンを発見。

この先頭を見てみると、どうやら「全国ご当地丼ぶり選手権」の会場のよう。

看板を見上げてみると、なんと20県のご当地丼ぶりが出店していた。
比内地鶏親子丼_e0159969_19454243.jpg

これは、私達も参加しよう!・・ということになり、それぞれ興味のある丼ぶり屋さんに並ぶことにしました^^。

私は・・・・「比内地鶏親子丼」。

長い列を並ぶこと20分ほど。

その間、おばさんが一人でもくもくと親子丼を作っている・・・
比内地鶏親子丼_e0159969_1946478.jpg

上手だなぁ・・・^^。

そんな出来たて熱々の親子丼を受け取りました!!
比内地鶏親子丼_e0159969_19462997.jpg

「比内地鶏親子丼」秋田ひない屋(秋田県)

そしてうちのスタッフは・・・
比内地鶏親子丼_e0159969_19464657.jpg

「白エビかき揚げ丼」道の駅新湊(富山県)

それぞれ味見をしましたよ^^。

親子丼のほうは・・・とても濃いお味。

自分では絶対に味付けしない味の親子丼でしたが、コクがあって卵の旨みがたっぷり^^。

ただ・・地鶏は身が固いのはわかるのですが・・ちょっと固すぎるかなぁ・・

柔らかい卵にカチカチの鶏肉が入っている感じ。

まあ、親子丼の好みは人それぞれですからね・・。

そして、うちのスタッフの白エビのかき揚げは・・・

甘いエビにサクサクの衣、そして爽やかな丼タレがとてもお上品!

これも美味しい^^。

さすが富山県ですね~~~(富山ひいきな私^^;。)

他にも気になったのは・・・・

北海道の「うにめし丼」だったり・・・

豊後水道の「がんこ漁師の熱めし丼」だったり・・(ブリが美味しそうだった・・・)

お腹がもう少し一杯空いていれば、5種類は食べたかった!(笑)

残念な気持ちで一杯のまま、その場を後にしたのであります・・・


先日、結果発表がありました!

第1位は・・・・・北海道「うにめし丼」

やっぱりなぁ・・・・あれ、食べたかったんだよなぁ・・・・(後悔^^;)

第2位は・・・・・富山県「白エビのかき揚げ丼」

うちのスタッフの、美味しかったもんなぁ・・・・・(後悔^^;)

そして第3位・・・・・新潟県「鯛茶漬け」

これは考えていなかった・・・

さらに第4位・・・・・秋田県「比内地鶏親子丼」

ここに入ったか~~~私の丼は!

そして第5位・・・・・豊後水道「がんこ漁師の熱めし丼」!

やっぱり!!!!これも美味しそうだったんだよな~~~


なんて結果をみて盛りあがってしまった(笑)

テレビでやっていましたが、来場者数32万人!

入場料1000円!・・・って関係ないかっ(笑)

すごい人が来ましたね~^^。

でも、食べ物のイベントって楽しいですよね^^。

また、来年を楽しみにしていようと思います^^。


それにしても・・・・体重が増えずに胃袋が大きくならないかなぁ・・・・(笑)
by s-recipe | 2011-01-18 19:50 | Comments(2)
Commented by てつ at 2011-01-19 09:55 x
明けましておめでとうございます!(いまごろ!)

東京ドームのこうしたイベント、何回か行ったことがありますが、
野球好きとしては、イベントそのものよりも、
グランドに自分が立ってる実感の方に感激なのです。
「あ、このブース、外野のレフトあたりか」とか、
「おお、こんな間近にベンチが見える」とか・・・(笑)
Commented by murakami at 2011-01-19 17:09 x
こちらこそ、本年もよろしくお願いします!

確かに!私もグランドに立っているのが不思議な感覚でした^^。
あっ前にあそこらへんで観戦したなぁ・・とか。
意外に選手からも見えるのかもしれませんね~。
<< 赤坂榮林 「酸辣湯麺」 美味しいガーリックライスの作り方 >>
 
woman.excite TOP Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイトホーム