|
|
青唐辛子の醤油漬け
先日のブログでもお話していた通り、我が家ですくすくと育っているピーマンと思いきや青唐辛子くんが、しっかりと熟成して赤唐辛子になりました><;。
![]() これを見た瞬間に、「やっぱり唐辛子だったのね・・」とやっと納得したのであります><;。 もしかしたら、唐辛子かも・・・いや!きっとピーマンに違いない・・・ ・・・とずっと気持ちの格闘をしていた私もこれを見たらね~認めざるを得ませんでした^^;。 そこで、気持ちをすっかりと切り替え、この間ブログのコメントに入っていただいたてつさんからのアドバイス通り、「青唐辛子の醤油漬け」を早速作ってみました^^。 ![]() 唐辛子のカプサイシンの辛味成分は半端なく過剰に皮膚に反応するので、まずはしっかりとゴム手をして、種を取り除きつつ輪切りに切ります。 ![]() この間も、空気中に浮遊するカプサイシンによって、うちのスタッフと二人でむせ込むほど。 侮れない、カプサイシンなのであります^^;。 ![]() すべて切り終わったら、密閉容器に入れます。 ![]() そして、そこにお醤油をドボドボドボ・・・・っと注ぎます。 ![]() ここで、ちょいと一工夫、ゴマ油を一緒に入れてみました^^。 途端に香りが良くなり、何だか美味しそうな予感^^。 そのまま、冷蔵庫で一晩寝かせてみたのであります^^。 ・・・と本日。 気になって一口食べてみたら・・・・ ![]() 辛いけどウマい! 意外な美味しさにうちのスタッフと歓喜の声。 あれに合うかも!いや、あれにも合いそう^^。 ・・・と気持ちは膨らむばかり。 早速試しに作ってみました^^。 まず最初は組み合わせが抜群なのでは??っと思った「シェーブルチーズと青唐辛子の醤油漬け」。 ![]() 山羊の乳臭い風味を醤油が消し、さらに後味の辛さと山羊のチーズの匂いが合うのでは?? ・・と思い食べてみたら・・・・大成功! 思った通り、辛味と匂いのマリアージュ。後味がすこぶるいいのです^^。 やっぱりね!これは白ワインでも、赤でもOK! そして、次に作ってみたのは・・・・ 「青唐辛子の豚丼」 ![]() 油をひかずに、フライパンでカリカリに焼いた豚のバラ肉を熱々ごはんにそのままのせて、最後に青唐辛子の醤油漬けをたっぷりのせたら出来上がり! お味のほうは・・・もう間違いありません!! ウマくて後をひく美味しさ。 辛味が食欲を引き立ててくれるので、ご飯が止まりましぇ~ん><;。 ゴマ油の風味が食欲をさらにそそるんですよね~・・・やばい食べ物に出会ってしまった^^;。 他にも色々な調味料として使えそうな代物。 うちの唐辛子くんはまだまだ成長を続けているので、この秘伝調味料はしばらく我が家に存在しそうであります^^。 これぞまさしくケガの光明^^。 大量の唐辛子があるからこそできるんですもんね~こんな美味しい調味料が!! いや~~よかった、よかった^^。 しばらくこの熱は冷めそうもなさそうでございます^^。
by s-recipe
| 2010-08-25 18:53
|
Comments(4)
![]()
さっそくトライしていただいてうれしい限りです。
しかし、まさかチーズと合うとは! そうそう、冷や奴に乗っけてもいいかもですね。 これでマグロを軽く「漬け」にしてみても美味しそう。 ホント、発想が広がりますよね〜
0
![]() ![]() ![]()
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||