|
|
発芽玄米
先日のお料理教室で、いつもはあまり使わない「発芽玄米」を使ったレシピをご紹介しました。
発芽玄米は、ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富でとても栄養的にも魅力的な食べ物。 一昔前だったら、玄米と言えば・・・ あんなにポソポソで食べにくいものはない!・・みたいな感じでしたが、今は健康ヘルシー志向で昔よりもたくさん食べられるようになりました^^。 発芽玄米なるものが昔からあったのかは、私も記憶にありませんが、意識してみるようになったのは料理教室でお教えするようになってからかなぁ。 玄米を少し発芽させてできた発芽玄米は、玄米よりもさらに栄養価が高いのです。 スプラウトもしかりですが、「芽が出たて」や「出る寸前」が一番栄養を蓄えている時。 ここで食べるのが一番栄養を取りやすいのです^^。 発芽玄米はそのまま炊飯器で炊けるのでとても便利。 だけれども少しパサつくことは確かなので、少しソース状の感じのものが上にかかっていると食べやすいのであります^^。 例えば、カレーやシチューなど。 混ぜて食べられるものだったら意外と合うんですよ~。 この間生徒さんにお教えしたお料理は「発芽玄米ごはん 鶏と野菜の粒マスタードソースがけ」 ![]() ヘルシーバイキングにも出てきそうな一品ですが、鶏肉を野菜と一緒に醤油べースのタレで煮込んで、最後に粒マスタードバターで仕上げるもの。 少しドロッとしたソースに仕上げるので、玄米と絡んで美味しいこと、美味しいこと^^。 ご飯が進むこと間違いなし!の味に仕上がりましたよ^^。 その余ったご飯は冷凍しておき、まかないの時に使いました。 「発芽玄米ごはん イカとエビの中華あんかけ」・・・いわいる中華丼^^。 ![]() これもドロッとしたソース?餡?なので玄米に絡まって美味しかった^^。 食べた時は、「毎日発芽玄米でもいいね!!」なんて言ってましたが、しばらくすると・・・ やっぱり白い米が一番!日本人は米だねぇ~~! なんて言ってるんですよね・・・私(笑) 白いご飯が一番大好きな私は、どうやら雑穀生活はできないようであります・・^^;。
by s-recipe
| 2009-09-29 19:24
|
Comments(0)
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||