|
|
フリット
今日の野菜くん達は・・・
![]() トマトの実がたくさんなってきましたよ~^^。 ![]() そしてキュウリも花の下には・・・・キュウリの子ども??? 成長してきましたね^^。ちょっと心配なのが、ピーマンくん。 犯人が分からないけど、葉が食べられちゃっているし・・・。見守ってみますね^^。 先月のお教室でお教えしたのが、「空豆のリゾット 桜エビのフリットのせ」 ![]() (久々に出た~デカッ写真・・笑) 実は私はフリットが大好き。 先日も楽しい楽しい集まりで食べたのも「白エビのフリット」^^。 これも美味しかったなぁ^^。 以前、イタリア料理屋さんで食べるフリットが美味しくて、よく家でも真似して作ってみたことがありました。 魚介類に小麦粉をつけてカリッとなるまで揚げて、塩を振って・・・・ ・・・っと揚げたてはお店のものと変わらないぐらい美味しいのに、ちょっと時間がたつと・・・ ベチャ・・・ 何でだろう??っと色々な方法で試してみたことがありました。 家でも絶対!!っていう思いから、よく行っていたレストランのシェフに聞いてみたら・・ そうか!!!粉が違うんだ!!! そう、イタリアンで出てくるフリット、実は小麦粉ではなく「セモリナ粉」というパスタを作る時の粉を使っているのだそう。 ![]() セモリナ粉は硬質小麦なので、粒子が粗く、食材につけて揚げるとカリッと揚がるのです^^。 謎が解けましたよ~^^。 それからというもの、うちには薄力粉・強力粉・セモリナ粉は必ず常備しているのであります^^。 みなさんもセモリナ粉を見つけたら是非買ってみて! 家でもカリカリのフリットが食べられますよ^^。 これからビールの季節だし・・(笑)
by s-recipe
| 2009-05-27 18:21
|
Comments(0)
|
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||