【節電・節水・エコの知恵10】ラップの使い方2
2011年 08月 15日
——————————————————————————
節電・節水・エコの知恵10
——————————————————————————
前回お話ししたラップフィルムをスポンジ代わりに使う
やり方ですが、先日イラン人の先生のお宅でパン作りを
習った時のこと、先生はラップフィルムを使って、パン
の型に油を塗っていました。
指を使うやり方もありますが、指よりも幅広く塗れて、
キッチンペーパーのように浸み込むことがないので、少
量の油で多くの型に塗りつけることができます。
これを応用して、グラタンの皿やフライパンなど、少量
の油で済ませたい時に使ってみてはいかがでしょう。
世界の人に教わった、ラップフィルムを使うエコの知恵
でした。
(次回に続きます)
節電・節水・エコの知恵10
——————————————————————————
前回お話ししたラップフィルムをスポンジ代わりに使う
やり方ですが、先日イラン人の先生のお宅でパン作りを
習った時のこと、先生はラップフィルムを使って、パン
の型に油を塗っていました。
指を使うやり方もありますが、指よりも幅広く塗れて、
キッチンペーパーのように浸み込むことがないので、少
量の油で多くの型に塗りつけることができます。
これを応用して、グラタンの皿やフライパンなど、少量
の油で済ませたい時に使ってみてはいかがでしょう。
世界の人に教わった、ラップフィルムを使うエコの知恵
でした。
(次回に続きます)