【節電・節水・エコの知恵25】何ができるか自分で考えよう

——————————————————————————

     節電・節水・エコの知恵25

——————————————————————————

12.何ができるか自分で考えよう 

長く続けてきた、「節電・節水・エコの知恵」ですが、私
がお教室の時によく話すのは、全てを当たり前と思わずに、
自分の頭で、

「この皮は、もしかしたら食べられるんじゃないかな?」
「捨てる前に、もう一度使えないかな」
「アレンジすれば、再利用できないかな?」

と考えることが大事ですよ、ということです。

体を温める・冷やすについても、「この野菜は、どこでで
きて、どんな人が食べているものだろう?」と考えると、
旬や地産に目が行くようになり、自然に添った生活ができ
ます。

自然に添った生活になると、食物がいとおしくなり、すぐ
に捨てないようになります。エネルギーも大切に使うよう
になります。

そして、「命」を大切にするようになるのです。

こどもたちにも、こういう「循環」の力をやさしい言葉で
話してあげてください。節電や節水が、命に繋がることを。

長い期間お読みいただき、ありがとうございました
<< 【簡単おもてなしレシピ】中華風蒸し魚 【ワインにあう簡単レシピ】たこ... >>

Copyright © bizki Inc. All rights reserved.