ホーム | ブログ トップ | サイトマップ
 
[日本から本場アメリカへ]
世界で最も新しいメジャースポーツ。アメリカンフットボールを下地としてアメリカンスポーツの魅力を集大成した新感覚スポーツ、それがアリーナフットボールです。誕生してから僅か20年で全米を揺るがす人気スポーツに成長しました。

侍ウォリアーズはこの新しいスポーツで本場アメリカのプロチームに挑戦するために招集された日本選抜チームです。

本場に挑む心構えとして、このアメリカ生まれのスポーツに対する尊敬の念、その生まれ故郷で米国民の目の前で堂々としたフェアプレーを誓う品性、道理にまかせて決断し、いささかもためらうことをしない義の精神、武士道の精神をチームの心得とし、私たちはこのチームに思いを込めて“日本選抜侍ウォリアーズ”と命名しました。

選ばれし24名の選手は学生、社会人と日本のアメフト界で大活躍した猛者達。ひとたびフットボールを離れるとあらゆるビジネスシーンでも活躍している彼らが、スーツを脱ぎ捨てて本場にチャレンジする。それが侍ウォリアーズの面々の素顔。

昨年、侍伝説の第一章はaf2所属ルイビル・ファイアに惜敗。地元に強い印象を残したゲームも破れては歴史を変えることが出来ません。

本場を制す。

この誓いを胸に
2005年いよいよ侍伝説第二章が始まります。 舞台はカリフォルニア州サンディエゴ。

歴史を動かす為に
侍士達の挑戦は続きます。

詳細は以下のとおりです。
---------------------
ジャパンフィエスタ イン サンディエゴ2005
?アリーナフットボール国際親善試合?


[日時]
2005年3月26日(土)
PM4:00開場/PM7:00試合開始

[場所]
米国カリフォルニア州 サンディエゴ・スポーツアリーナ

[試合]
日本選抜侍ウォリアーズ vs サンディエゴ・リップタイド(af2西地区所属)

[イベント概要]
(第一部)
日本文化イベント(文化展示および実演)
(第二部)
アリーナフットボール国際親善試合

[イベントURL]
http://sandiegotown.com/fie
sta/index.html
coming soon
サムライ伝説
サムライ伝説_c0014445_11595620.jpg サムライウォリアーズのヘッドコーチを務めさせていただきます山田晋三です。
あまり奇麗事は書くつもりはなく、今、思っていることを正直書きます。不適切な表現や発言があるかもしれませんが、どうかご了承ください。
 
 まずは少し僕のバックグラウンドから説明させていただくと、基本的にプロフィールのとおりです。アメリカンフットボールでアメリカを目指した選手でした。何故僕がアメリカにこだわり続けたかというと、それはアメリカ人にとってアメリカンフットボールは国の誇りであり、アメリカ文化そのものだからです。
 
 僕が父親の仕事の関係でアメリカに行き、アメリカンフットボールを始めたのもそういった理由でした。言葉が喋れない僕はアメリカ人から全く相手にされなく、何とかしてアメリカ人の仲間になるために始めたのがアメリカンフットボールでした。そこから僕のアメリカ生活は変わりました。言葉の喋れないアジア人だった僕を見る目が急に変わりました。アメリカの誇る自称“史上最も新しくできた史上最高のスポーツ”に挑むアジア人。田舎町だったためアジア人すらほとんどいなかったのもあるのでしょうが、僕は一躍“勇気あるアジアンフットボーラー”に変わりました。
 
 何故か?それはアメリカ人には、アメリカンフットボールに対して一言で言うと“強烈なリスペクト”という念があるからだと思います。アメリカ人はアメリカンフットボールをとてつもなくリスペクトしています。リスペクトは英語で尊敬、敬意という意味なのですが、僕はそれだけでは当てはまらない意味があると感じています。そこには誰もが一目置く、踏み入れて
はならない神聖な世界といった意味が隠されていたように感じました。日本で言う剣道や柔道といった“道”のようなものが似ているのでしょうか?
時代をさかのぼると正に、皆が侍に抱いていたようなことなのでしょうか?少し大げさになってしまいましたが、そういったスポーツだったからこそ私が認められたように思います。

 帰国後、中学生の頃から日本でアメリカンフットボールをやりだしました。よく言われるのが、アメリカから帰ってきたら日本はレベルが低くて面白くないだろう?と聞かれますが、そんなことは全くなく、日本ではとても規律ある戦術・戦略を使ったとても高度なアメリカンフットボールをしており、正直言ってアメリカと全く変わりがないと感じました。そこから大学
を卒業するまで夢中で学生生活をアメリカンフットボールに携わってきました。卒業後も大手通信会社に就職し、働きながらクラブチームでアメリカンフットボールを続けていました。働きながら、土、日を潰して練習に励み、日本一を目指し練習に明け暮れました。そこまでしてどうしてがんばるの?とよく会社の同僚などに聞かれましたが、言葉ではなかなか言い表すことができなかったのを覚えています。考えて見れば、商社で働く者、広告代理店で働く者、メーカーで働く者等がみんな他のサラリーマンと同じように激務に励み、空き時間を見つけてトレーニングして土、日朝から晩まで一緒に日本一を目指すことだけを考えて、練習そして作戦会議をしていました。日本一になりたいという自分の思いだけでなく、他のチームメイトがこんなにがんばっているんだったら俺もやらねば!という気持ち、それとそうやってがんばっているチームメイトを心からリスペクトし、このチームメイトと一緒に勝ちたいという思いが非常に強くあったのではないかと今になって思います。
 
 日本一という目標を達成した後、僕はアメリカを目指しました。やはり、そこにはもう一つ違うレベルの世界があるのではないかと思ったことと、子供の頃育ったアメリカの地でアメリカンフットボールをしたいと思ったことです。そこでの話は詳細は除きますが、何を感じたかというと、①アメリカ人にとってのアメリカンフットボールの価値の大きさ、②価値の大きさのあまりそこにある偏見・大きな壁。
もちろんレベルが高いことは言うまでもありません。プロの世界です。子供の遊びではありません。ただ、彼らがあまりにこのスポーツを愛するあまり壁も大きく感じました。理不尽なことは当然どの世界でもあります。差別・偏見は当然どんな世界でもあるでしょう。ただ、やはりどうしても僕が悔しかったのが“日本でアメリカンフットボールってやってるの?”という言葉でした。しかも一人でなく、たくさんの人にされたことです。もちろん全員がそうではないで
すが、やはり彼らがあまりにもこのスポーツを愛するあまり他のものは受け入れないということなのでしょうか?私自身プレイヤーとしては悔いなく現役生活を終えることはできたのですが、どうしても日本のフットボールに育ったものとしてアメリカに日本のフットボールを知らしめたいという思いは残ったままでした。
 
 70年の歴史を持つ日本アメリカンフットボール。自分がサラリーマン時代、仲間たちと全てを賭けて挑戦した日本一という栄冠。僕がリスペクトするアメリカンフットボールの国、アメリカに存在すら知られていなかった訳です。ただ逆の立場に立つとやむ得ないでしょう。大学レベルで言うと様々な交流を行ってきました。ただし、プロでは全く試合すらしていません。
恐らく日本人がそんなレベルにいるとは思ってないから話題にも上がらない話しなのでしょう。もちろん現実的にはアメリカにあるプロフットボールリーグNFLに日本人チームが対戦することは難しく、どうしてもアメリカの土壌を揺るがすようなことは今まで出来ませんでした。

 そんな中、私はある衝撃なスポーツに出会いました。“アリーナフットボール”。アメリカンフットボールの室内版でサイズの小さいフィールドでプレーします。一見、サッカー・フットサルのような関係に見えますが、このスポーツはバスケット、アイスホッケー、アメリカンフットボールの3つのいいところを合わせたような室内フットボールです。非常にスピーディ
ーで展開が早く、点数がたくさん入ります。事実、このスポーツはアマチュアリーグがありません。全てプロリーグです。アメリカンフットボール選手でほとんどが構成されており、魅力は見ている面白さはもちろんなのですが、日本人選手に向いているという点です。サイズが小さいフィールドでクィックネスを活かせる点が最大の理由でしょう。私はこのスポーツを初めて見たとき興奮しました。プロのアメリカチームと対戦できるポテンシャルを感じたからです。

そしてついに2004年3月21日アメリカはケンタッキー州にあるルイビル市に乗り込んで、日本選抜チームはアメリカのプロチームとの対戦を果たしました。名前はサムライウォリアーズ。フットボールの歴史を変える日本人にはふさわしい名前だと思ったのが最大の理由です。

結果は26-36で負けました。最後の最後まで勝っていましたが、力でねじ伏せられました。ただ、これを見たアメリカ人全員が言います“日本人がこんな素晴らしいフットボールをするとは知らなかった”。ただ負けは負けです。プロの世界、結果が全てです。日本人の記憶を抱いたアメリカ人はいずれは記録でしかこの試合を思い出さないことでしょう。

 2005年3月。アメリカ、カリフォルニア州のサンディエゴに乗り込んでアメリカのプロチームと試合をします。普段はサラリーマンをやっている者、大学を卒業してすぐの者、いろいろな選手から構成される2005年サムライウォリアーズ。私自身ヘッドコーチとして何を重視するか?アメリカに勝つ!ただそれだけです。歴史に記録を刻む!ただそれだけです。プロセスはもちろん大切ですが、ただ・・・

 サムライ伝説いよいよ始まりです。
# by shinzo_yamada | 2004-12-27 12:00 | 山田 晋三 | Comments(28)







Copyright © 1997-2006 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム