子供の頃、お小遣いは全てレコードに使っていた私でしたが、16歳の時になんと!時給500円(研修中は450円だった!)からスタートしたガソリンスタンドのバイト代を貯めて17歳の時に中古のCDラジカセを購入しました。
その時買ったCDがスティングの「ナッシング・ライク・ザ・サン」とシーナイーストンのこれ
一曲目をプリンスが提供してるから買ったんですが‥肝心のその曲はパッとせず(๑˃̵ᴗ˂̵)
当時旬のナラダ・マイケル・ウォルデンとかがプロデュースで参加してるものの、セールス的には殆ど話題にならなかったアルバム。
今調べてみたらメーカーのゴタゴタで日本とオランダのみの発売だったらしい(๑˃̵ᴗ˂̵)
‥なるほど。30年ぶりに謎が解けました。
でも作家陣やゲストも豪華で、なかなかに力の入ったアルバムです。
ただ、私は子供の頃からシーナイーストンの声が好きじゃなくて(๑˃̵ᴗ˂̵)
個人的には違う人が歌ったら更に超名盤な気がします。
しゅた!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-237920153"
hx-vals='{"url":"https:\/\/uza-music.exblog.jp\/237920153\/","__csrf_value":"abea1a78aeb741c2f815cb432e437e4b4f4b28783c352dcbbd6c7aa7df74adcd9e1ee2bef18b276d30eb44d254b07f476a561b466f98ce11b3d7be488efe4ec9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">