こんばんは、おはよう。
シャネルズ聴きながら書きます。
11・10は東京下谷のゲストハウスtoco.で歌ってきた。
畳、16畳,縁側などにお客さんが地べたに座って聴くというスタイル。
ここは海外の方も多く利用するお宿で、ああやって自然と人が集ってこれからますますその輪を広げていくんだろうなというかんじ!
演奏の方は、今回初めて打楽器で熊谷太輔くんを迎えて。
ほんとうに不思議だけど、いい演奏者と巡り会えてるなと思う。
リハからもうすでに気持ちよかったんだけど、本番はさらに楽しかったなあ。
さえこ嬢のクラリネットにしても、ほんとう、隣で聴いてていつも痺れてんの。
南のバンマスとしての細かいディレクションは、私には到底できないことだし。
めっきり寒くなって、ほとんど寝てるアオイ、こいつの毛の色は全く野性味のない色だと気がづきました。
自然界からとても遠い気がします。
新しく買った爪研ぎ機にマタタビの袋が付いていて、ほんの少しふりかけると、爪は研がないくせに異常に反応するので、マタタビについて調べました。
猫の大脳に作用するものらしく、猫によってはとても危険なものだそうで、与え方によっては呼吸困難になることもある。
なんとなくしか知らなかったことですが、恐ろしい。
簡単に手に入りますが、反応が面白いからといって、むやみに差し出すのは絶対にやめようと思いました。
先日のライブで演奏した新曲『時々ドキドキ』にマタタビって歌詞をこっそり入れてもだれも気づかないけど、猫にマタタビはほんの少量でも危険すぎる。
シャネルズが3周したので寝ます。
二つの台風の影響で開催自体危ぶまれた10/26の那須unicoでのライブは予定通り決行。
実は2年前も台風のど真ん中、無理やり決行したんだった。
今回はちょうどギリギリ先に台風が過ぎる予報だったのでやろう、となった。
しかしやっぱり風がびゅうびゅう吹いて、なかなか寒かった。
今やお父さんになったゴイチ君に更にグレードアップしたウニコバーガーをご馳走になり、リラックスしまくりのポカポカライブでいつも以上に歌いながら眠くなってしまうのでした。
終わってから、車にサインをして欲しいと言われ、車内の天井に生まれてはじめてサインした。
那須はお店がどこも早く閉まるから、夜は満天の星がほんとうにきれいで、ぼーっとみてたら、喉がいたくなってきたので早く寝た。
unicoも普段17時まで。
ここのハンバーガーは日本一うまい!
と、バーガー好きの福ちゃんも申しておりました。
パンも最近じゃunicoでつくってたり、マスタードならぬ、ナスタードまでつくってたりして、あまりの美味さに全員買って帰る。
東京にかえると、やはりあたたかくて、猫があちこちでランデブーしてた。
いつもひとりぼっちのこの牛猫も。
少し前になってもた。
10/20に尾道の香味喫茶ハライソ珈琲にて歌ってきました。
れいこう堂の信恵さんが主催で行われたこのライブ、信恵さんが本番中ノリノリで聴いてくれてたとのうわさで、すごく嬉しかった。
この日はこどもたちも多いライブになってそれもよかったんだけど、分娩室でこの子を生むとき月とラクダ・・をかけててすごく安産でした、というママが。
ライブ中、月とラクダのとき、この子やっぱり寝てました、と言ってた。
高知から来てくれた高橋正徳さんがライブの次の日、すてきな写真とってくれました。
寒くなったね。
アンコールでは『竹田の子守唄』『私の青空』の2曲を浜田さん、アンさん、バンドのみなさまとご一緒させていただきました。
モニターから聴こえるお二人の声に魂が震えました。
うたってすごいなあと、久しぶりに感じました。
私の青空 のハモリが気持ちよかったなあ。
そしてバンドのアンさんバンドの皆様もすばらしく、舞台袖でもステージでもピアノの小林創さんのプレイにホレボレ,にやにやなのでした。
すばらしい機会をくださった名本さん、寒い雨の一日でしたが、ご来場のみなさま(遠くからの方ちらほら)本当にありがとうございました。
今年もあと2ヶ月ですけども2013今後の予定!
11/10(日)入谷 ゲストハウスtoco.
sold out
11/22(金)小倉 cream
11/23(土)鹿児島 Bar MOJO
11/25(月)熊本 sazae
11/26(火)福岡 eel
11/27(水)久留米 ラメール
11/28(木)長崎 佛蘭西市場(ふらんすいちば)
11/29(金)由布院 CREEKS.
12/1(日)京都 さらさ西陣
12/12(木)甲府 桜座
12/13(金)長野 ライブハウスJ ※イベント
12/22(日)梅田 シャングリラ※イベント
12/23(月.祝)浜松 エスケリータ68
12/26、27(木、金)阿佐ヶ谷 ザムザ阿佐谷
どこかでお会いしましょう!
詳細・チケットは
http://nakayamauri.com/live/
10・19池田の池田市民文化会館アゼリアホール行われたLIVING PROOFの模様です。
久々におっっきなホールでした。
すごく音もいいホール。
メンバーは
福澤和也g、南勇介b、宮川剛dr
つづく