旅の疲れか、しばし寝こむ。
ここ最近のアオイの不機嫌は、ほぼ解消したようで、ホットカーペットさえあれば、ご機嫌良さそうでホッとしている。
九州ツアー、そのあとの京都、広島、松江、防府、郡山、横浜、川口でも新たな出会いもたくさんありました。
親子で聴きにきてくれた何名かのママから「トロントさん」が子供が気に入って、全部ひらがなに歌詞カードを直して歌ってる、とか、子供が「寝ても覚めても」をエンドレスで聴いてます、ママは次の曲にいきたいんだけど‥などなどそんな話をあとで聞いて死ぬほど嬉しく思いました。
そして最近、日野自動車のバスのCMで私が歌っている「マイブルーヘブン」を聴いて、鹿児島に住む友人の4歳くらいの子が気づいたそうで、これまたすごいなあ、うれしいなあと思いました。
さて写真と共に日々を振り返りたいと思います。
割と順番めちゃくちゃです。
熊本sazae
北九州でお世話になったおばばさん
ふらり寄った福岡のアンティークショップの親父さんと犬(噛まれた)
広島SHAMROCKは街のお花屋さん。
CD販売してるはずがカレー屋にしか見えない南さん。
京都ははじめて行ったさらさ花遊小路にて。
海の前のランドシップはまるでオアシス
カメラマンのおばばさんがなんか面白いことしてるのかな?
鹿児島mojoまたこれたー!
三宅さんとはブルースハープで初めてセッションしてもらう。哀愁漂った。
大分 日田リベルテ 原さんやお母さんやみんなあったかかったなあ、今度打ち上げは蕎麦でなく、うどん食べよう。
お客さんにもお弁当付きだった日田ライブ。けいこさんの慈雨弁当、絶品でした。
長崎 龍馬通りの途中
長崎は重要文化財である、興福寺にて
ミシン姉妹のみなさん!
格式高いここのお寺では帽子を外した福ちゃん、角刈り風。
川口senkiyaにて山崎秋の米祭り。秋晴れのいい日だった。
防府は台風をなんとか切り抜け、もうすぐ閉店してしまうベッリーニにて最後の写真。さみしいけどまた防府に来れたらいいなあ。
踊ろうマチルダ氏と松江HOMEにて。
デュエット、めちゃ緊張した。けどこの日のライブは場所も最高にきもちよく、共演が新鮮ですごく楽しかった。
本番前の釣り人福澤
黒崎クラッチ!
久留米ラメール
郡山は雨の寒い日でした。
かわいい絵柄の福島おもしろカルタを頂いたので今度行く時は福島弁でMCしよかね。
ハニワさんの選曲、今回も痺れました。
広島で首元に飾ってもらった紫陽花のドライフラワーは
旅の途中車内に飾り、しばし疲れを癒してくれたのでした。
昨年から引き続き、この4人でツアーを重ねてきていますが、どんどん変化して楽しい。
次号:旅先でであった猫たち