▼Ba.cho/石島直和
▼Vo.Gt/清水葉子
▼Vo.Dr/郡島陽子
▼Gt/大月義隆
(写真左から)

--------------------------
・2005.12.07
1st mini Album 『七色の記憶』リリース
・2006.12.06
2nd mini Album 『月アカリサイレース』リリース
・2007.11.21
3nd mini Album 『クローバー』リリース
・2008.04.19
SUM41 JAPAN TOUR 2008@Zepp Nagoyaのオープニングアクトをつとめる
・2008.05.01
限定Single『孤独へのシグナル』リリース(indiesmusic.com限定)
・2008.06.18
1st Full Album『夢幻シンドローム』リリース
・2011.02.16
2nd Full Album『トランキライザー』リリース


"FEELING STONES TOUR"仙台高崎編

大月です



先週末はHAWAIIAN6のツアーに便乗させていただいて松山と京都に行って参りました。

FEELING STONES TOURでは行けなかったので、ありがとうございますでした。

毎回ながらハワイアンとツアーまわると楽しい。これからももっと一緒にやりたいし、いつか東京で2マンとかやりたいな。


でもって明日は渋谷O-EASTでルーディーズナイトです。

バンド数も多くお祭り騒ぎ必至なので、平日の早い時間ですが都合付く方は是非。


で、今週末に再びFEELING STONES TOUR再開。5日に盛岡、6日に八戸へ行ってきます。

ってとこで先々週になってしまいましたが仙台と高崎のセットリストを。



5/23仙台MACANA

1.フランジア

2.月アカリサイレース

3.君のうた

4.モノクローム

5.Don’t Let Me Down

6.僕の在り処

7.エレジスタ

8.さよならバタフライ

9.クローバー

10.アメジスト

11.白い太陽

12.カナシミノセカイ

13.道しるべ

14.ハロー

15.リリー

16.七色の記憶


5/24高崎SUNBURST

1.フランジア

2.月アカリサイレース

3.エターナル

4.ハルカカナタ

5.モノクローム

6.帰り道

7.19時の空白

8.さよならバタフライ

9.クローバー

10.アメジスト

11.白い太陽

12.君に読む物語

13.道しるべ

14.ハロー

15.リリー

16茜唄


てかんじでした。


先のブログでも触れましたが、今ツアーは来てくれる皆さんからのリクエストになるべく応えていこうということになりまして。ライブに来た事のある方ならお分かりだと思いますが、ライブ定番の曲からスーパー久々にライブでやる曲から、まあ目まぐるしいセットリストになりました。


仙台では

4.モノクローム

6.僕の在り処

7.エレジスタ

11.白い太陽

12.カナシミノセカイ

13.道しるべ

辺りがわりと久々だったかな。


モノクローム

(from 1st mini"七色の記憶"2005.12.7RELEASE)

http://tower.jp/item/1830490

この"七色の記憶"というミニアルバム、UNLIMITSの初単独流通音源なんですが、僕とジマは参加していません。前メンバーで作られた作品ですね。

僕が以前にやっていたバンドで一度だけその頃のUNLIMITSと新宿ロフトで対バンしたことがあるのですが、そのときにこのモノクロームと「19時の空白」という曲をやっていて、まあかっこいいバンドだなあと思っていた記憶があります。


僕の在り処

(from 1st full"夢幻シンドローム"2008.6.18RELEASE)

http://tower.jp/item/2417645?recommend=15

当時はよくやってたけど、一時期は全くライブではやってなかったですね。特に理由はないんですけど。

この夢幻シンドロームは、レコーディングがまあしんどかった記憶しか無い。。。笑

確かクローバーのレコ発ツアー中に並行して曲作りして、ツアーファイナル終わったらすぐにレコーディングで、全く時間がなかった。

今聴くともうちょっとここのアレンジがな~なんて思うとこもあるけど、きっとあの頃にしか出せないものや焦燥感なりなんなり、いろんなものが詰まっているからこその作品なんでしょうね。

このアルバムのツアーからガラッと状況が変わってきていたかなー。


エレジスタ

(from 3rd full"NeON"2012.8.29RELEASE)

http://tower.jp/item/3124843?recommend=15

この曲はジマの作詞作曲なんですねー。

彼らしさ?があるんじゃないかなと。清水からは出てこないようなコード感というか。

ギターソロがわりとお気に入りなんですが、この渋さに身の丈の合う人間になりたいものですな。

しかし難しいんだよこの曲。。。


白い太陽

(from 3rd mini"クローバー"2007.11.21RELEASE)

http://tower.jp/item/2337162?recommend=15

この曲は他の曲に比べたらわりとライブではやってるほうなのかな。

このミニアルバムでUNLIMITSを知ってくれた人も多いのでは。

合宿行って作った曲なんだけど、初めて0からこの4人で作った作品だから思い入れもあるし個人的に結構好きです、この曲。

bachoのボーカル欽也もこの曲好きだって言ってて、対バンしたときに、じゃあお前の好きなフレーズのとこマイクジャックして歌いなよってなったんだけど、いざ出て来たら緊張して歌詞飛んで全然歌えてなかった。笑


カナシミノセカイ

(from 1st full"夢幻シンドローム"2008.6.18RELEASE)

この曲も結構好きです。最後の大サビがたまらんですよね。

イントロお気に入り。UNLIMITSらしさもあるし、僕にしか作れないんじゃないかry


道しるべ

(from 2nd full"トランキライザー"2011.2.16RELEASE)

http://tower.jp/item/2825901?recommend=15

この曲もジマの作詞作曲ですね。

アルバムの1曲だし、トランキライザーのツアー以降はあまりやってなかったのですが、意外とこの曲好きって人多いですね。

イントロを当時のプロデューサーの是永氏とあーでもないこーでもないと作っていたのを思い出します。ギターソロは自分で弾いてて浸れる度TOP3に入るくらい気持ちいい。

(是永さんレベッカ復活おめでとうございます。楽しみにしてます。)


高崎はなんといっても

6.帰り道

7.19時の空白

でしょうか。


帰り道

(from 1st mini"七色の記憶"2005.12.7RELEASE)

いわずと知れた一部マニアには大人気の曲ですね。

自主企画なんかではたまーにやっていたりもしたんですが。アレンジや雰囲気なんか初期UNLIMITSを代表する曲なんじゃないかなと。


19時の空白

(from 1st mini"七色の記憶"2005.12.7RELEASE)

何年ぶりにライブでやったんだろうってくらい久々にやりました。

この曲も初期の頃に付き合い深かったバンドマンなんかからは人気でしたね。

さっきも言ったけど、これを初めて聴いた時は衝撃だった。すごくスーッと入ってくるのに、オリジナリティさが凄くてこのバンドにしか出来ないかんじがして。




やべーーーー!!!!

これけっこう大変!!!!来週も続くのかよこれ!!!!猛爆



ってことで

次回は5日盛岡と6日八戸です!引き続きリクエスト募集中!

お楽しみに!


大月



by emm_unlimits | 2015-06-02 20:07 | Comments(0)