さて、相当久しぶりにブログに手を付けました。大月です
初のDVD「Film of The Amethyst Tour 2014」も発売になりました。
皆さん観ていただけたでしょうか?まだの方は是非。
-Film of The Amethyst Tour 2014 Long Trailer
そして「FEELING STONES TOUR」も始まりました。
![セットリスト_b0145688_05042813.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/26/88/b0145688_05042813.jpg)
仙台、高崎と行ってきました。
なぜこのタイミングでブログを書いているのかというと、理由がありまして。
今回のこのツアー、DVD発売を機にツアーやろうってことで組んだのですが、まあ通常のレコ発であれば新譜から中心にセットリストを組むじゃないですか。
だけど今回はDVDなので特に新曲もない。アメジストツアーのDVDなのでアメジストを中心にセットリスト組んでもいいんだけど、それじゃあアメジストツアーと同じになってしまうし。どんなセットリストで挑もうかなと悩んでいて。
DVDを買ってくれている人はきっとUNLIMITS好きに違いないし既に何枚かはCDも持っているだろうと(そう願いたいw)。
で、皆さんからSNSやらを通じてリクエストなんか募ってそれを出来る限り反映させてセットリストを組んで、まさに「感謝祭」的なかんじでやろうということになったんです。
で、色々と思う事もあり先日の高崎のライブMCで「ライブが終わったらセットリストを逆にこちらから公開してみてはどうだろうか」という話になり、このブログに手を付けたというわけなんです。
言い出しっぺの僕が書いております。。。
なぜこちらからセットリストを公開しようと思ったかというとですね、まあ皆さんのリクエストがホント色々あって、もう何年も演奏してない昔のミニアルバムの一曲、とかもあるわけですよ。で、いざライブでやってみると「あれ、新曲?」みたいな反応だったりw
でも、ああこの曲をライブで聴けてよかったと思ってくれる人も沢山いたし、逆にライブで初めて聴いて気に入ってくれた人もいるわけで。
せっかくこういう趣向のツアーにしたんだから、気になった曲を気になっただけにするのも勿体無い。もっと知ってもらおうということで、ライブ終了後にその日のセットリストを公開して、解説出来たらいいんじゃないかなって。
あのとき何曲目にやったこの曲はこのアルバムに入ってていつ発売してこんな思い入れがあるんだよーとか。なんか面白いかなって。こんな機会じゃないと出来ないことだし。
セットリストに関しては僕も前から思う事があって。
MCでも言ったんだけど、ライブ終わったらその日のセットリストをSNSやらに上げて皆さん同士で情報交換してるじゃないですか?別にいいとは思うんですけどね。行きたいけど行けなかったライブで何の曲をやっていたのか気になる気持ちはよく分かります。だから大いに結構だと思う。
でもさ、例えばアメジストツアーの時だったらこちらからセットリストを公開するなんてことは絶対にしていないと思う。
どんなアルバムが出来てそれをどんなふうにライブで表現して伝えようとして、色んな事を考えてセットリストを組むんです。そうすると自ずと曲順の大まかな流れやMCで触れる事なんかはある程度は同じになることもある。まあ当然なんだけど。
(もちろんセットリストもMCで触れる事も毎回全く同じな訳でもなく、矛盾するけどある意味毎回違ったライブをしているとも思っています)
全国各地で沢山の人が観に来てくれる。中には事前にそういったことは知りたくない人もいるだろうし、僕としては中身によっては事前には知ってほしくないこともある。
だったら見なきゃいいじゃんて思うだろうけど、いや、そうなんだけどそれで終わらせていいのかなって。
もちろん自由でいいと思うんですよ。あの曲聴けて良かったとかあんなこと言ってて良かったとか、感想を言うなって言ってるわけじゃない。逆に嬉しい。
でもさ、例えば曲順全部並べてMCではあんなこと言ってた客入りはこのくらいだったとかなんでもかんでも出すのって、いわば「ネタバレ」ってやつじゃない?
僕は映画が好きで、映画館やDVDやhuluやd-videoなんかでよく観るんですけど。
どんな映画観ようかなーとかあの映画面白いのかなーとかで批評サイトとかを見るときもあります。
大抵のサイトには「この先ネタバレ注意!」みたいになってて映画のあらすじや感想だけを見れたり、逆にネタバレ含む全てを見ることも出来るようになっているんです。
それってさ、観たい映画のネタバレは一番良くないって皆が分かってるからじゃん?
観たい映画やドラマの続きを友達にさらっと言われたらむかつくじゃん?
何が起こるんだろうかとせっかく楽しみにしてたのに、って。
それとライブが同じだとまでは言わないけど、似ている部分てあるんじゃないかなーって。
そこまで分かってるのと分かってないのとでは同じことしてても随分違ってくるんじゃないかなーって。
皆さんに何も言うなって言いたいわけじゃないし、感想を言うのもセットリストを上げるのも大いに結構だと思います。盛り上がってほしいし、それを知ってだったらライブに行こうと思ってもらえることもあるだろうし。
逆に何もなかったらそれはそれで淋しい(猛爆)
ただ、ほんの少しで言いから今書いたようなことも考えてみてほしいし、何も知らないままライブに行く楽しみも知ってほしいなって。それだけです。
で、じゃあなんで今回のツアーはセットリストを公開するんだよって話になりますよね。笑
序盤に書いたようにリクエストやら昔の知らない曲をもっと知ってほしいとかもそうだし、逆手に取ってこちらからセットリストを公開してしまって、今日はこんな曲やったんだぜ、次は何来るだろうね~って思わせたいなって。
毎回違った空気感にしたいしライブにしたい。自分自身のハードルを上げてやろうと。
「セットリストを知る」という一つの行為でも、誰かのツイートやらで知るのと本人からの発信を受け取ろうとして知るのとでは同じなようで違うんじゃないかなって。
まあ、そんなかんじです。
なんか大げさな話でもないので、あーそうかもねーくらいに思ってくれれば。
ちょっと駄文が長くなり過ぎてしまったので肝心の仙台高崎のセットリストは次回ということで。。。猛爆
大月