1年振りのカンテグランデ中津本店ライブ。

カンテに入って初めて仕事をしたのは中津本店、その後去年いっぱいで閉店したマルビル店オープンにともなって移った。
それから28年、今もこうしてつながっていてライブを演れるのが本当にうれしい。
満員御礼ソールドアウト、熱い暑いライブになった(実際汗だくにw)。
来てくれたみんなありがとう。

オーナーの井上さんの元気な顔も見られてよかった。
主催の井上佐和子さん、ユキオ店長はじめスタッフのみんな、代野さん、神原さん、勢喜君、PA岩沢君、いっぺい君、手伝いに来てくれた友達みんなに感謝。

去年に続いてのサプライズケーキ(ローソク多すぎw)、またすっかり誕生日の事は忘れていたのでびっくりした。
いっぺい君から秘密兵器のプレゼント、いい仕事をしてくれた。

時間が止まる事はないが、懐かしいことや忘れかけた事を思い出させてくれて、いつも新しい気持ちにさせてくれるカンテグランデに感謝。
久しぶりに食べたバナナケーキ、変わらない味で美味しかった。

これから東京、ひとりツアーファイナルの下北沢440へ。
そして明後日また大阪w
こっちゃん(島崎智子)からCDが送られてきた。

こっちゃんと初めて出会ったのは2年半前の高岡ポローニアライブに行った時のこと。
主催の渡辺君の家でライブの映像を見せてもらった。
一発で大好きになってそれからは音源をチェックしたりライブに行ったり。
今年の4月のポローニアライブでは初めて一緒にセッションを演った。

ストレート、シンプル、言い方はよく分からないけどとにかく心にくる。
高岡ライブの時は自分の出番前に後ろから見ていて「蓮根模様」で涙が出て来てしまった、、、自分のライブ前にそんなことになるのは初めてだった。

ライブの翌日の昼に渡辺君にこっちゃんと一緒に連れて行ってもらった蕎麦屋さんで、蓮根模様のどんぶりに蕎麦が入って出て来た時は本当にびっくりしたw

ぜひいちど聴いてもらいたい。
「めいくみらくるvol.3&Quite」
行きつけのお好み焼き屋「ぼんち」が閉店した。

初めて行ったのは今住んでいるマチに引っ越して来てしばらくの、17.8年前の事でたまたま帰り道にぶらっと入った。
有名店みたいな感じではなく、小さい頃に食べていた近所のおばちゃんがやっていた店の味。
大阪出身のお父さんと今は亡くなったお母さんの2人が作るお好み焼きの味には、懐かしくてびっくりさせられた。


というか、東京で一番美味しいと思った店だった。

おしゃべりなお母さんには可愛がってもらい、無口なお父さんからは定休日に趣味の釣りに行くと魚を取りにおいでと連絡があった。
タイガースが優勝した日には近くのタイガースファンが集合して東京なのに大騒ぎになった。
サイドメニューのシンプルなチーズ焼きは絶品。

看板娘(猫)のコイさんは気まぐれだがみんなの人気者。

最近のお父さんは夜遅い時間になるとカウンターの中でうっつらうっつらしているので自分でビールを抜いて帰りに自分で申告、それもまたよかった。
まだまだこれからもがんばってほしい。

いろんな事情があって閉店になるが、本当に寂しい。
お父さんのお好み焼きは、、、ふわふわかりかりで本当に美味しかった。
ウルフルズはデビュー前から、その前のバンドの時もなのでかれこれ27、8年はお世話になっている京都磔磔。
その40周年記念ライブに三宅伸治BANDのゲストで出演。

三宅伸治BANDと磔磔で演るのは3年振り、といっても磔磔以外ではよく演っているので勝手知ったる大島君と高橋ジュニアのリズム隊。
三宅さんと客席突入で盛り上がった、ステージも客席も一体となってみんなでした40周年のお祝いになった。
三宅さんとのR&Rセッション、これからもよろしくお願いします。


昔から本当にお世話になっている水島さん、一時期体調を崩していたがすっかり元気でなにより。
打ち上げで盛り上がった!

息子さんのこうじ君はじめスタッフのみんなに感謝。
音楽の神様が絶対にいる磔磔、これからもよろしくお願いします。
北海道シリーズラストは1年振りのラルゴ。

久しぶりのブルースデラックスと対面、あいかわらず良い鳴りをしていた。

今までで一番の入りで立ち見もでる盛況、待ってましたの空気の中あったかく盛り上がるいい夜になった。
いつもの顔、初めての顔、来てくれたみんなに感謝。

店内には手作りポップも飾られていた、出来が良過ぎてちょっとびっくりw

最近乗馬を始めたと言っていた豊川君、お母さん、カワシマ君、トキちゃん、原田さん、に感謝。

あっという間だったが本当いろんな事があった今回の北海道シリーズ、いい締めになった。
「MAGICAL CHAIN ひとり SPECIAL~2014春~」、あとは大阪東京2Daysを残すのみ。