
俺達のアコースティックライブ・シリーズ、おとといミーティング "12-BAR"にて、なんとなんと山崎まさよしさんがシークレットゲストで出演してくれました!!
以前からイベントで顔を合わせる事は何度となくあったまさよしさん(それこそ俺達のデビューの時から!)いつも挨拶したり、ちょっとした会話はあったんだけど、「競演」はなかった。一度も。
常に俺はまさよしさんをソングライターとしてはもちろんだけど、アコースティックでの一人ステージをとてもとてもリスペクトしていた。ここ数年一人でアコースティックでステージをやらせてもらうようになってからは尚更だった。まさよしさんはあのスタイルの日本での最高峰である。
いつか共演をしてみたい、そういう人だった。そしてコテンパンにやられてみたかった!!ことギタープレイに関してはそういう事が俺には必要だ。なにしろ俺はある時期から一部の人達に「うまい」と言われてきた。世界を見渡せば大してうまくないのに!!ったく勘違いしちゃうじゃねぇか!ってね(笑)それはあくまで日本で、しかも20代〜40代のロックミュージシャンの中での話だ、きっと。(50代60代のCharさんやCHABOさんを見てみて!!)今から大口叩きます。確かにその中では俺はイケてる方かもしれない。でもそれは今の日本のギタリストレベルが低過ぎるからだ。ただそれだけのこと!
でも例外の人だっている。まさよしさんは間違いなくその中の一人だ。だからそういう意味でも一緒にやる必要があった。本気で挑まないと「和田唱まだ甘いよな」って言われちゃう環境。最高じゃないか!
そんなわけで、シークレットでの出演を快く引き受けてくれたまさよしさん!ホントに感謝です。そして迎えた本番・・詳しくは森田恭子さんが"12-Bar"のオフィシャルページに素敵な文章を書いてくれるでしょう。俺が言えるのは、楽しかった以上にグッときた!ってこと。かなりおふざけな演出もあったんだけど、感動してる俺がいた。トライセラトップスと山崎まさよしが化学反応を起こした事が何より嬉しかった。それは打ち上げの途中にまさよしさんが言ってくれた嬉しい言葉でも確信できた。ちょっと自分たちを誇ったね(笑)
というわけでまさよしさんと一緒にやったのはこの3曲!
・セロリ(Bメロからまさよしさん登場!2番は俺が歌う。お互いギター弾きまくる。最大のトピックはラップ部分。林が歌った! 笑 盛り上がった!)
・CROSSROADS(ご存知、ブルースの代表曲。今回はロバート・ジョンソン風でもCREAM風でもなく、シャッフルビートで。もちろんまさよしさんと俺で交互にボーカルとギターソロ。燃えた。)
・FEVER(アコースティックであることと、まさよしさんの16ビートのギターフレーズで全く新しいFEVERに変身。2番はまさよしさんが歌う。で、ギターソロの部分はまさよしさんのハープソロ!!これが超イカしてた!で、エンディング。まさよしさんは曲途中でバイバイ。でも・・・)
P.S. 俺はセロリの詞が凄いと思う。真理をついてる。今こうして生きてても「だよな〜!」って思うフレーズのオンパレードだ。人気曲なわけだよね!俺もこんな曲が書けるようになりたい!ではでは。
和田 唱