ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!
今日も朝から、ず〜っと雨。
なんともなんとも。
私が日本にいる間は、東京が雨ばっかりで、春らしさには程遠く、パリは夏のような暑さだったというのに。


パリときどきバブーを応援…
パリに帰ってきたら逆転現象。
く〜や〜し〜い〜!!
明日5月1日は、「勤労感謝の日」。
クリスマスや元旦と同じくらいの規模でお店はお休みになり。
唯一開くのは花屋さん。
大切な人にすずらんを贈り合う日。
花屋さんも街頭にもすずらんを売る人がいっぱいになる日なのだけど・・・。

雨もようだったらせっかくのイベントがなあ・・・。
すずらんの日、なんだかここ数年雨が多い記憶が。
晴れマークがついている、南仏の方に逃げ出したい!
日本はこの週末からゴールデンウィーク。
フランスも5月は4回も祝日があり、おやすみだらけ。
木曜日が祝日になると、その次の金曜日も休んで土日に続く連休を作ってしまうという「ポン」(=橋)という連休技が出てくるおフランス。
だからみんな週末あちこちに旅行すると言っているのか〜。


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
ノートルダム大聖堂をバックに、こんな袋に入ったって記念撮影をしていたら、近くを通りかかった女の子たちに迷い犬と間違われちゃった。


パリときどきバブーを応援…
というわけで、完全に子犬が捨てられちゃってると間違えられてしまったバブーです・・・。
春になって、日に日にクルーズ船の乗船人数が増えてきました。

冬の間の大きな大きな船にほんのすこししか人が乗っていないちょっと寂しい季節と比べたら、一気にもり上がってきた感じ。

セーヌ川沿いは、お散歩を楽しむ老夫婦とか、愛を語らうカップルとか、ピクニックを楽しむ学生たちとか。
パリおなじみの光景がくりひろげられて、みんなのんびり。

学校がお休みの子供達はさておき、大の大人たちがなんでこんな真昼間からのんびりお散歩しているんだろう・・・とちょっと不思議ですが、そんなこと言いだしたらカフェにたまる人たちも、公園で日向ぼっこしている人たちもみんな不思議に見えて来ちゃうのでフランスでは愚問♪

いよいよ4月もあと2日。
日本はゴールデンウィークですが、フランスも毎年5月1日と8日が祝日で、2週連続で連休に。
イースターバカンスが終わってもすぐに連休というカレンダーです。


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
シャンゼリゼ大通りのカフェにて。
のぞき見バブー。


パリときどきバブーを応援…
イースターバカンス中ということもあって、観光客増大中のおパリ。
どこに行っても自撮り棒で盛り上がってます。

たーのーしーそーーー。
私も自撮り棒ほしいーーーー。
この間、日本の最終日家電ショップで迷ったのに、買わなかったことを後悔。
ってくらい、どこに行っても自撮り棒でけっこうみんな楽しそうなパリです。

あ、そうそう、日本からのお客様と一緒に休憩したシャンゼリゼ大通りのカフェでは、
「カフェオレ2つ、コーラ1つ」
という注文に、
「エスプレッソ2つ、カフェオレ1つ」
という「全然ちゃうねん!」という品物を持ってきたお兄さん。
「カフェオレ2つ、コーラ1つって言いました!」
と言ったら、もちろん出ました。
「セパグラーブ。(=たいしたことじゃない)」
だーーかーーーらーーー。「たいしたことじゃない」ってのは、あなたが言うことちゃいますねん。
私が言ってあげることですねん。
「まかせてまかせて〜。コーラもすぐもってくるからさ。」
と、兄さんカフェオレ1つとコーラを1つ追加で持ってくる。
そしてレシートにはエスプレッソ3つとカフェオレ1つの値段。
えっ、全然ちゃうやん。
という疑問はそっちのけ。
「ほら、君たちはカフェとコーラを無料で飲めたんだよ。エスプレッソ3つとカフェオレ1つになってるけど、こっちの方が値段的にはお得だからね。君たちは得したんだよ。」
と、お兄さん。
いやいやいやいや・・・・・・。
どうでもいいけど、ほんと〜にこの国適当大王国です。

それよりも、ボクにおやつをください。
ということが重要なバブー。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
「夏」になっちゃってる人と、「冬」のまんまな人が混在するとても奇妙な季節。
まだまだ肌寒い時も多いというのに、タンクトップで見てるだけで寒い人たち。
もう5月に入るというのに、いまだにダウンジャケットを着ている人たち。


パリときどきバブーを応援…
あきらかに両方おかしいと思ってしまうのだけど。
みんなもうちょっとほどよい「春らしいけれど、でも肌寒さにも対応」って格好をしようよ。
と、思ってしまうけど。

これがパリ。
ハチャメチャ加減が見ておかしいくらいがおパリです。

今日は数日ぶりの傘いらずで過ごせた日。
ちょっと気温は低かったけれど、どことなくみんなうれしそうで、観光地はどこもいっぱいでした。

日本からのお客様のアテンド2日目。
ノートルダム大聖堂の前で、バブーとお客様待ち。
いつも行列のできる教会への入り口ですが(だけど進みは案外早い)、テロ以降色々な場所でチェックが強化されていて、荷物チェックがある分、いつもよりちょこっと進みが遅いです。


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
朝は6時半に起きても明るいし、夜もまだまだ明るいと思ってたら20時半だったり!
これから1年で最高の季節がしばらく続きます♪


パリときどきバブーを応援…
昨日からお天気が崩れて、週末はどんより曇り始まりのパリ。
いつ雨が降ってもおかしくないという日でしたが、それでもエッフェル塔周りにはピクニックをする人がいっぱい。
みんなほんと〜にほんと〜に春を待ち望んでいたんだもの。
気持ちはすごいわかる・・・。

新緑のやわらかい色と、あちこちで咲き乱れている花で、パリは春色です。
七五三撮影やファミリー撮影などもスタートしました。
みんなこの季節を待っていたから♪

パリエリア(フランス全土が3つのゾーンに分かれている)は、もう1週間残っているイースターバカンス。
ちょっとした小旅行に出かけているファミリーが多かったり、フランスの地方や近隣諸国から家族旅行でやってきている人が多かったり。
みんなバカンス中です。
このバカンスが終わると、人々の気持ちは一気に夏のバカンスになるんだな〜。
いや、もう意識は夏のバカンスか。

だってみんな誰にあっても、「夏のバカンスどうするの?」って話題でもちきりだもの・・・。
やっぱり日本でどんなにお金があっても買えない「時間とゆとり」を持ってる国。
いいです♪

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
雨ばかり、最後までブーツとコートを手放せなかった涼しすぎた東京よりも、今年はパリの方がよっぽど早く春が来ていたようです。
到着の次の日、23日は私のお誕生日でしたが、急遽イースターバカンス中の仲良し2ファミリーが集合して賑やかなお誕生会をしてくれました♪
「ぼわっと」のお客様たちにいただいた日本のおいしいもの色々にいちいち感動しながら、賑やかにワイワイ。


パリときどきバブーを応援…
同じ頃、日本の「ぼわっと」には学校帰りのバイト(ごっこ)ちゃん1号と2号が集合して、誕生日カードを書いてくれていました。
店長じゅんこさんから送られてきた写真。

とにかく長いフランス語が書いてみたかったらしいというバイト(ごっこ)ちゃん1号のカードには、何やらやたらと長いフランス語文章が・・・。
「時がたつのは早いもので、あなたがフランスに来てすでに2年になるとはとても思えません。」
と書いてあるらしい・・・笑。

ネットで探したらしい。
う、う、うける。。。
かわいい。。。
小学校3年生のこの2人を筆頭に、「ぼわっと」には毎日毎日ちびっこたちが顔を出していろんなことをおしゃべりしたり、バイト(ごっこ)で仕事をして帰ったり、かなり面白く微笑ましい交流が行われています。

これは(↑)先日バイト1号ちゃんと2号ちゃんに、はじめましての3歳ちゃんも加わり、お店のポスターを描いてくれているときの写真。
放課後、本物のお店やさんで、バイト(ごっこ)(本人たちはいたって本気でバイトだと思っているみたいですが 笑)をして、たくさんの大人たちと交流して。
なんだかとてもいい社会勉強になっているんじゃないかなと、「ぼわっと」がちびっ子達が立ち寄る場所になっていることをすごくすごくうれしく思っています。
毎回私が帰るたびに「ぼわっと」に遊びに来てくれて、ヒカリエでは店員さん(ごっこ)をしてくれた親友の子供小学校1年生は、「高校生になったらフランスに留学に行く」と言いだしたみたい。
「海外に行きたい」とか「留学したい」という若者が激減しているというニュースが流れる中、「ぼわっと」という場所が、ちびっ子たちへの刺激となるといいな〜。

出発前バイト1号ちゃんと2号ちゃんから渡されたお手紙も、大切にパリに持って帰ってきました。
「パリで何をやったのか、ぜったいに1ヶ月に1回は書いてください」
と、若干宿題ちっくなものまで渡されているのが気になりますが・・・(笑)。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
渋谷ヒカリエでのイベントが終わってからの数日間、ぼわっと隊長こと旦那様は、ホームセンターを往復してはメンテナンスをしたり、新しい什器を作ったりしていました。


パリときどきバブーを応援…
もっとたくさんのものをディスプレイできるようにと。
これとともに物量も増えて、たぶん、ぼわっとの宝探し度はどんどんアップしていくんだろうなあ・・・。
週末は、かわいい小学3年生バイト(ごっっこ)1号ちゃんが、隊長の什器作りのお手伝い。

「うわっ!なにやってるの?!」
「すご〜いい!!」
「うん、手伝う手伝う!!」
って、いつも明るく目をキラキラさせている1号ちゃん。

隊長の指示に従って棚作り。
まさに「ブリコラージュ(日曜大工)」な週末でした。
出発前日の今日はぼわっと店舗は定休日でしたが、私が打ち合わせにあちこち走り回っている間、隊長は朝からさらなる什器作りをしてきたみたい。

私も見ないまま帰ることになる新しい棚が入り口付近にも設置されたそうで。
この3日間くらいで「ぼわっと」はけっこう変化しているのでみなさん見に行ってくださいね♪
隊長の什器。

店長じゅんこさんに「ぼわっと」を託して、バブー家はパリに戻ります。
春になっているだろうパリ。
かなりワクワクです♪
トランクには大量の美味しいものを詰め込みました。
パリで待ってる友達たちに早く会いたい!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
スーパーお手伝い隊3人も加わって、超優秀な驚きのスピード撤収は魔法のようでした。
西荻窪のお店に毎日のように出入りする小学生たちに、いつの間にか「団長」と呼ばれ始めた我が旦那様。
(小学生たちの間違えで言葉が違って「隊長」が「団長」になってしまっていました)
ですが、ある意味あってます。
まるでサーカス団のような「ぼわっと」チーム。
「隊長」ってよりは「団長」だな・・・。


パリときどきバブーを応援…
21時の閉店とともに、次のお店の方たちが早く準備を始められるように、すべての商品をいったん横にどかす!

この時点で閉店から30分ちょっと。
あまりの物量なので、とてもとても心配していただいて、ヒカリエのスタッフの方々もお手伝いくださっての撤収作業。
私たちの設営の日は前のグループのお片づけが22時半になっても終わっていなかったことを考えると、「ぼわっと」チーム、みなさんのおかげでなかなか優秀でした♪

そして、ここからが大変。
一度横のスペースに広げたすべてのものをダンボール詰めしていきます。

特技は片付けという
「隊長」あらため「団長」?!
の細かい指示に従って。

それぞれがテキパキと指示通りにものすごい勢いで作業。
ちょっと圧巻でした。
昨日の撤収作業は。

私も殺伐とした中カメラを構えている場合じゃないと思いつつ、思い出を残しておこうとちょこちょこ撮影するのですが、あっという間に片付いていくヒカリエ5階。
最後の〆は、「隊長」の神業が見られる、
「普通だったらこれ全部乗らないよね」
という量の荷物をパズルのように全部車に積むタイム。

「これがテトリスだったらすごいことになってるわ・・・。」
とみんなでつぶやきながら、5分ですべての荷物が積み込まれました。
「絶対に時間がかかると思うので、最大の時間で申請しておいてください。」
と言われていた予定時間の5時間前に撤収完了。
初めて出会ったお客様、毎日のように見に来てくださったお客様、西荻窪と渋谷をはしごしてくださったお客様。
毎日毎日お世話になりっぱなしだったヒカリエのスタッフの方々。
たくさんの方に支えられて、楽しく最初から最後まで盛り上がったまま渋谷ヒカリエ出張「ぼわっと」を終えました。

ヒカリエから運んだ荷物に埋もれながら、今日も通常通り「ぼわっと」営業しています。
みなさん今日も明日も、週末も。
(明日金曜日は私の出勤は13時過ぎになる予定です)
ぼわっとでお待ちしていますね。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
せっかくものすごく久しぶりに春の日本に帰ってきたのに、毎日のあまりの寒さと雨におののいてます。
残念だな〜。
晴れマークと20度以上のパリの天気予報を見て、ちょっとパリに帰りたくなっています。
そんなバブー家ですが日本の滞在もあと1週間。
明日は15日間の渋谷ヒカリエでの出店も終わり、恐怖の撤収作業。(きっとまた夜中までかな・・・)
15日(水)〜20日(月)まで私とバブーは西荻窪のお店に出ますが、色々な用事により1日中お店にいることはできない日もありますのでまた決まり次第お知らせしますね。
お知らせを3つ!
①明日15日(水)はずっといますが、ヒカリエ撤収作業に向かうため、20時にお店を閉めさせていただきます!
②ブランド「mYmI」と、パリの写真のコラボレーションから生まれたトートバッグやポーチシリーズの先行受注販売は15日正午までですので迷っている方はお早めにお申し込みください。
お申し込みはこちらから・・・
③先ほど、「ぼわっと」のFacebookにお知らせしましたが、来週20日(月)にぼわっとで「はじめてフランス語レッスン」を開催します。
ちょっと急なお知らせになってしまったのですが、私が日本にいる間にぜひ一度お試しで開催してみたかったイベントなので、もしご希望の方がいらしたら info@boite.tv までお知らせくださいね。
この日はバブー家の「ぼわっと」出勤最後の日にもなりますのでたくさんのみなさんにお会いできるの楽しみにしています。

雨、あがらないかな〜。
バブーも雨の中お散歩に出かけました。
お散歩も大変なのだ。
太陽よこいっ!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
パリの大好きな手芸屋さんで買ってきた図案を元に、どんどんクロスステッチの作品を仕上げていく母。
西荻窪の「ぼわっと」には、パリがモチーフの刺繍がいくつも増えていって、お客様たちも楽しみにしてくださっています。


パリときどきバブーを応援…
実家に帰れば、箱いっぱいにほとんどの色が揃っている刺繍糸。
パリで刺繍したくなるたびに、「あ〜、あの実家の糸がたくさん詰まった箱があればな〜。。。」と思い出している糸いっぱいの箱。

できれば1週間くらい、この好きな色使い放題の実家でダラダラ裁縫をしながら過ごしたり、そんな日本を満喫したい。
と、慌ただしすぎながら過ぎ行く最近の日本滞在中はいつも思っています。
明日土曜日は、渋谷ヒカリエに1日おります。
昨日お知らせした通り、ちょっと予定が変わり、日曜日からは私はバブーと西荻窪のお店の方で店番隊。
カフェでゆっくりしていただきながらおしゃべりができるので、みなさん会いにきてくださいね。
そして渋谷のヒカリエは15日まで、店長じゅんこさんをはじめ、かわいい雑貨いっぱいで全力投球していきますので渋谷の方が便利な方はヒカリエに遊びにいらしてくださいね。

毎日お馴染みの人、新しい人、偶然な人、色々な出会いがあってかなり楽しいヒカリエ「ぼわっと」。
今日もパリで撮影をさせていただいた花嫁さん&花婿さんカップルと、栄養ドリンクやおやつを差し入れてくださる常連さんたち、この春パリに帰ってからプロデュースする花嫁さん、元会社の大先輩たち、お世話になっている出版社の方々、友達にオススメされて「ぼわっと」に遊びに来てくれたパリ好きの方、6月にパリ旅行に行くというおばあちゃま、2年前のイベントだった「ぼわっと」時代に来てくれていてたまたまヒカリエを通りかかって「ぼわっと」が店舗になっていることを知ったお客様、パリの親友の友達の友達というお客様、昔の「ぼわっと」で買ったキーホルダーがついに壊れてしまったから新しいのを買いに来たというお客様・・・etc etc
たくさんの楽しいやりとりがありました。

今日は久しぶりにバブーが我が家に帰ってきています。
昼も夜も別々生活でちょっと寂しかったからうれしいな。
バブーを枕にして寝ようっと♪
明日も週末のヒカリエでお待ちしています。
雨予報は残念だけど、駅直結のヒカリエなら無敵ですよ〜♪

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!