ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!
バブー家、京都から東京へ向かう途中、「にっぽんいちの山〜♪」を満喫してきました。


パリときどきバブーを応援…
富士山が見えてきた日。
こんなに美しい青空の日でよかった〜。

富士山を前に、風にふかれ、この3週間弱の間に、もじゃ男度も増しているバブーで。
あんまりかっこよくないですが…。
バブー家たくさんのパワーをもらいました♪

そしてこのあたりに来たら、サービスエリアで。
もちろん「富士宮やきそば」。
あ〜ず〜と食べたいな〜と思っていた「富士宮やきそば」ちゃん。

サービスエリアに2つのライバル店らしきものがあり。
両方を食べ比べ♪
ひとつは「第1回/第2回 B級グルメ大会」優勝らしい。
ふむふむ。
この間、ニュースでやたらとやっていたあの大会ね。

そしてもうひとつはどうやらテレビで紹介されたりしたみたい。
うん。
どっちもおいしいB級グルメ。
このもちもち感がたまらない♪

それにしても、日本のサービスエリアは本当に素敵すぎます。
つい先日も、ほぼ日の「パリこれ!」で、いかにフランスのサービスエリアがどこも同じで素敵じゃないかということを書いたけれど。
本当に。
高速道路を走って、サービスエリアに立ち寄っていくだけで過ごせると思う。
ご当地ものを食べ、休憩し、遊び、買い物するスポットがあり…。
温泉まであっちゃったりするのだから!

日本に何度も来た事がありながら、サービスエリアもファミレスも体験した事がないと言っていたフランス人の友人を連れてきてあげたら…。
喜ぶだろうねえ…。
と、思いをはせながら、バブー家は日本のサービスエリアも満喫しました。
展望台から富士山も眺めて。

そして今晩、無事に東京に帰ってきました!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
バブー家、みな元気です。
エキサイトブログ、どうにもこうにも、画像がアップされないという私のせいなのか、何か不具合が起こっているのか全く分からない状態でイライラ。
何をやっても全然画像がアップできないのだけど、私だけ??
というわけで、東京に帰っている途中の様子もアップしたいのに。
結局できずにこのまま東京に帰る事になりそうです。
今日も青空のいい天気。
今週中にやるべき仕事を片付けて(終わるのか。。。)、早く来週からの「東京ぼわっと」モードに入らなくてはなりませぬ。
バブーのチョキチョキもしなくてはなりませぬ。
秋色の龍安寺をおさんぽ。


パリときどきバブーを応援…
去年は紅葉の「こ」の字も見て帰れなかったから。
今年は「こ」の字を見て帰ろうと。

今年の紅葉はいまいちだと、京都の方達は言っていたけれど。
赤と黄色が入り乱れる日本の秋色はほんとに美しい♪

フランスは、黄色く色づくものがほとんどで、赤色はとても少ない。
だから日本の秋ってヨーロッパにはない美しい色合いだなあと感じます。

石庭を前に、しばしぼ〜っと。
楽しそうにおしゃべりしながら、授業で習って来たのであろう石庭の知識を確認しあう、かわいい浴衣の修学旅行生たち。
その浴衣の修学旅行生の後ろ姿入りの石庭を撮ろうと一生懸命になっているカメラ小僧たち。
ガイドブックを片手に静かに座り庭を眺める外国人の観光客たち。

そんな人たちに混じって、バブー家も石庭を前に「静」の空気を感じながら。
慌ただしかった博多&京都「ぼわっと」の2週間を振り返りました。

芯から冷えた体をあっためようと。
みんなでランチ休憩。
おみやげもの屋さん横の、「お食事処」で。

湯葉ラーメンでほっと一息…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
毎日餃子でも大歓迎というくらいの餃子娘なのに。
なぜか今までいちども行ったことのなかった「餃子の王将」。


パリときどきバブーを応援…
こういうこうこうと明かりがついたこんなに大きな、しかも餃子以外にもメニューがあるお店だとは知らず、全部が新鮮で楽しかった〜♪

こんな真夜中に焼きたての餃子が食べられるなんて。
こんな真夜中にいろいろなメニューから選べるなんて。
日本って素敵すぎるわぁ。

もちろん私は餃子♪
そしてごはんを食べた後なのに、平気で食べれるバブー家の男子は酢豚セット。
餃子までついている酢豚セット。
これで800円台。
うわわわわわわわわ。
安すぎて素敵すぎて驚き。

母の作る手作り餃子には遠く及ばないけれど。
楽しかった「餃子の王将」。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
今日これから京都を出発します。
ちょっと寄り道をしながら東京へむけて。
やっとゆっくりごはんが食べられそうです。
来週からの東京「ぼわっと」に向けて、エネルギーチャージをしながら♪
カレンダーなどのネットでの発売のお問い合わせをたくさんいただいていますが、お返事が全くできていなくてごめんなさい。
一応、昨年のようにカレンダーと一部オリジナルグッズはインターネットでも販売する予定ですが、詳細がまだ決まっておりません。
できるだけ早く決めてまたお知らせいたします!!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
ボク、バブーです。
店長役を立派につとめあげ?!
ふ〜。
3会場の「ぼわっと」、怒濤の1週間ちょっと終わったよ〜。
ただいままりこちゃんは、たまっている仕事を旅館で必死に。
パソコンカチカチ。
ボクはその横でちゃっかりのんびりしてます。
日本の旅館はいいね〜。

今日は雨が降っている京都。
お隣の部屋のミニチュアダックスちゃんたちも、雨だから置いて行かれちゃったみたい。
ボクも午後はお留守番の運命にあるらしい。
が〜ん…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
後半戦、京都ぼわっと「まほら」編の1日目を楽しく終えたぼわっとチーム。
2日目、そして最終日を迎えました。
1日目、昨年以上の方々に来て頂いて。
入場規制で待っていただかなくてはいけない時間が1日中ちょこちょこある程。


パリときどきバブーを応援…
寒い中、本当にご迷惑をおかけしました。
そして本当に本当にみなさまありがとうございました!
会場内、あまりの「おてんこ盛り」状態に、なんでもある「ドンキホーテ」みた〜い♪
と、頭の中が「ドンキホーテ」の音楽でいっぱいになる準備の夜でしたが、宝探しのような「ぼわっと」、楽しんでいただけたようでした。

「まほら」会場の目玉のひとつはフランスとスペインの国境付近のエリア「バスク地方」の素敵な雑貨たち。
バブー家でも、何年も前から愛用しているバスクのグラスをはじめ、バスクで作られている数少ないバスクリネンブランドの雑貨たち。
エプロン、ふきん、バッグ、ポーチなどなど。
そして同じバスクリネンのこの子たちは、イヌとクマのぬいぐるみ。

リボンをほどくと、赤ちゃん用の枕になるオシャレなアイテムです♪
その他バスク地方の常用靴でもある「エスパドリーユ」なども登場し、バスクアイテムがいっぱいです♪

昨夜は営業時間後、残っていた段ボールを全部あけ、出し切れていなかったものを出す作業をして2日目のぼわっとの準備を行いました!

クリスマスグッズもいっぱいです♪
会場が混雑している時は、なかなか私たちも奥の方まで入っていけず、色々ご説明やご質問のおこたえもできない状態ですが、遠慮なくお声かけください。
そして、ブログでも何度かご紹介している限定Box、「ぼわっとのぼわっと」ですが、会場ではゆっくりご説明できない状態が多いのでもう一度こちらで紹介しておきます!

お得な限定Box「ぼわっとのぼわっと」の中には
①赤いトートバッグ(赤色はBox限定色)
②フランス人アーティスト、ジェロームとのコラボ文庫用ブックカバー(Box限定)
③一筆箋
④ポストイットセット
⑤ポストカード5枚セット
⑥2014年卓上カレンダー
⑦エッフェル塔がいっぱい紙ナプキン
⑧おまけのマルシェ袋
が詰まっています。
そして何個かにひとつ、かわいい「当たり」が入っていますよ!
もちろん今日も登場しますので実物をご覧になってみてください。

それでは2日目、そして最終日。
今日も京都の素敵な町屋にできた「ぼわっと」でお待ちしています!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
今日と明日の「京都まほらぼわっと」では
★麦わら帽子のみなこちゃんの冬物帽子、登場します!
★「南三陸ミシン工房」×「みなこ」のコラボ、かわいい子供用パンツも発売します。
(チャリティー企画)
★2014年ダイアリーも発売します。
(ただ、数は少ないので御了承ください)
それでは行ってきま〜す。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
でも本当に「ぼわっと」ばかりなんです…。
毎日(笑)。
昨日、タカシマヤが閉店後すぐに撤収作業、そして今日はもう一つの京都「ぼわっと」ギャラリーまほらの準備をした1日でした。
もう日付変わって「今日」になってしまったけれど。
土曜日&日曜日は町家ギャラリー「まほら」での「ぼわっと」です。


パリときどきバブーを応援…
バブー店長、本日もたいくつな1日。
毛布にくるまって、焦り動き回るスタッフ達を眺めてました。
今日も泣きそうになりながら。
夜遅くまで設営作業する私たちを…。

そしてまだまだ完成にはほど遠い状況とはいえ。
なんとかちょっとだけ形ができあがりました。
あとは明日の朝の作業!
あ〜できるかなあ…。
【京都】
期間 11月23日(土)〜24日(日)まで
営業時間 10:00〜18:00まで
場所 町屋ギャラリーまほら
京都市中京区小川通御池南入
(京友禅体験工房 丸益西村屋)
(詳しくはフライヤーの地図をご覧ください)

以下、「京都ぼわっと」に関わるお知らせです!
★オリジナルグッズや限定アイテムが詰まったお得な「ぼわっと」限定Box「ぼわっとのぼわっと」を発売します。数はたくさん用意していますが、限りがありますので御了承ください。
★5000円(税抜き)以上お買い上げの方には、カレンダーつきポスターをプレゼントします。
★梱包/紙袋などいらない方はレジでお申し出いただければ、ポストカードを1枚プレゼントします。
★京都ギャラリーまほらでの「ぼわっと」では、クレジットカードはお使いになれません。現金のみのお支払いになりますのでご注意ください!
★バブーは店長役として出勤していますが、他のワンちゃんの入場はNGとさせていただきます。ごめんなさい!
今日みんなで詰め合わせた限定Box、「ぼわっとのぼわっと」もできあがりました。

明日もたくさんの方とお会いできるの楽しみにしています!
それでは。
目がトロンと閉じそうなので…。
ボンソワレzzz
おやすみなさい。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
「ぼわっと」店長のバブーだよ。
今日も京都は快晴のいいお天気。
そしてボクもタカシマヤに出勤してきました。


パリときどきバブーを応援…
3日間の京都タカシマヤ「ぼわっと」。
今日で最終日ということで、昨日は閉店後、夜遅くまでかかって、開けきれていなかった荷物をぜ〜んぶ開けて、配置がえなんかもして雰囲気もがらっと変えて、今日最終日の準備をしてたよ。

ボクはず〜っと待たされてね。。。
でも代わる代わるタカシマヤの社員さんたちもボクの相手をしにきてくれて、かわいがってもらってちょっとうれしいのだ♪
タカシマヤ開催中はボクたちもタカシマヤの臨時社員。

だから朝も従業員の方達と一緒に専用の入り口から出社してね。
バックヤードを通って、ルールを教えてもらったり、色々勉強しているよ。
普段は見れない百貨店の裏側。
テレビの「働く人たち」百貨店バージョンみたいで楽しいんだ♪

なんといっても、「お客様は神様じゃない!」。
適当大王国おフランスからやってきているボクたちだから。
この素晴らしいサービス大国の日本の。
しかも最高級のサービスのある歴史ある百貨店の。
働くプロ達の姿にちょっと感動しているんだ!

ほんと、あらためて「お・も・て・な・し」の国だなあ〜って。
すごくすごく勉強になって。
すごくすごく日本の素晴らしい一面を実感できる数日間になりました。
と、いうわけで、今日もボクは店番しながら、たくさんの方が遊びに来てくれるのを待ってるよ!
今日も夜8時まで。
京都タカシマヤで待ってます!
場所がちょっと分かりにくくて迷ってしまう人もいるみたいだけど。
4階の紳士服売り場の奥、アネックス会場ってところなんだ。
4階についたら、タカシマヤの誰かに聞いてもらえればすぐに分かるよ!

疲れ果てて帰った昨日の夜は、まりこちゃんたちは友達が作って待っていてくれた、あったか韓国風なべと、差し入れでいただいたお寿司♪
そしてボクは国産牛切り落とし入りカリカリご飯♪
みんなで一気に元気を取り戻しちゃって。
今日も1日がんばります!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!