ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!
飲み物や食べ物を持ち寄って、ご近所で仲良くなろう祭りです。


パリときどきバブーを応援…
何日も前からアパートの入り口に貼ってあるポスター。
相変わらず超働き者で、人気者のこのアパートの管理人さんなので、こういう催し物にも建物のかなりたくさんの人が参加します。
何棟かあるアパートなので住んでいる人の数も多く、100人以上はうじゃうじゃ盛り上がっていました♪

ど〜しよ〜。
何つくろ〜。
コンロ持ってって広島焼きやっちゃう?!
…。
と、ちょっと困り果てていたバブー家は。
お料理上手の友達の家でつい最近いただいたものをそのまま真似させてもらって。
(ありがとうY家の方々!)
ワンタンの皮の中に、ベーコン&コーン&チーズを包んで揚げたものを大量生産。
フランス人も間違いなく食べられる味なので、もう人気抜群で、あっという間に売り切れ♪
「これは何と言うの?!」
「これはどこの料理なの?!」
「一体何が入っているの?!」
「オララ〜。なんておいしいの?!」
「あなた達はどうして毎回こんなに素敵なものを持ってくるの?!」
と、前回もワンタン皮チーズ揚げとのり巻きで好評だったバブー家は、すっかり「すごいおいしいものを持って来る若いアジア人カップル」と色んな人に紹介してもらい、今年もまたちょっとご近所さんと仲良しになれました。

これ、私はパリ市主催で始まったイベントだと思っていたのですが、今年ちょっと気になって調べてみるとそうではないみたい。
もともとは1999年に「ご近所さん祭り」アソシエーションを立ち上げた人たちがパリの17区からスタートして、だんだん大きくなってきたイベントだそう。
10回目だった去年は、1000以上の区市役所や会社などが参加して、ヨーロッパ中だけではなくて、海外にも少しずつ広まりつつあるということ。
ちなみに海外の中には「日本」もあがっているのでやっている所があるのかな?!
このバブー家のアパートでは今年で4回目の参加だと20年以上住んでいるというムッシューが教えてくれました。
これは本当にいいイベントだと思う♪
フランス人の中に紛れ込んで行くのは小心者の私としてはかなりドキドキなのだけど、お互いのことを知る本当にいい機会。
「ロベール」だと思い込んでいた管理人のおじさんの名前は「モーリス」だったし。。。

バブーはバブーで、この祭りを心から楽しんでいるひとり。
なぜって。。。
おばあちゃん達が超〜バブーに甘いので、おいしいものをどんどんあげてしまうのだ。
もう「人間のものはダメです。」「甘いものはダメです。」なんて飼い主の言葉は聞いていない?
言っても誰も聞かない?!
ひょえええ〜やめてくれ〜。
大きなパウンドケーキの塊たくさんもらってるし。
ポテトチップもらってるし。
マカロンまでもらってるし…。
「大丈夫よ〜。この子太ってないもの♪」
(あげてないから太ってないのっ!!)
「ほ〜ら。お腹すいているわ。この子♪」
おばあちゃんから遠ざけても遠ざけても、次なるおばあちゃんがバブーにいけないものを…。
遠ざけても遠ざけても、バブーは次なるおばあちゃんにアピール。
あまりに甘やかすおばあちゃん達に、仲良くなったご近所のおじさんと、かわいい中国人の女の子が
「ダメダメ!絶対にダメ!」
と、言ってくれたのに。
「だ〜いじょうぶよ〜♪私の死んだ夫は獣医だったし♪」
と、おばあちゃんの一言と、片手に持つマカロンと、それをいただこうとするバブー。
「うそだ〜!!絶対におばあちゃんの旦那様は獣医さんじゃないっ!」
と、心の中でつぶやいて、バブーをおばあちゃんから引きはがしました。。。

「ご近所さん祭り」
バブーは1年で1番楽しみなイベントに違いない…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
パリはまだうっすらと明るさが残っていて、遠くの地平線は夕焼けの赤紫色が。
最も日が長い季節になりました。


パリときどきバブーを応援…
そのうち池に落ちるのではないかな〜。
と、ちょっと心の中で期待していた(笑)わんぱくボーイとカクテルパーティー。

フランスじゃ、もちろんちびっ子だって立派にカクテルパーティーに参加しちゃいます。
1人前にズラリと並ぶおいしいものをつまんで。

おつまみ持っている反対側は、シャンパンの代わりにぬいぐるみだけどね♪
シャンパンを何杯もおかわりして、おいしいものをたくさんつまんで。
すっかりお腹が満たされてきた頃が、本番ディナーの始まりです。

ダイニングルームに移動すると、入り口には日本コーナーが。
友人達が美しく飾ってくれたというおひな様コーナーのお隣は、日本のお菓子や日本酒がたくさん並ぶコーナーも♪
フランス人も大喜び。
長いディナーが終わって、「も〜う入りませんっ!」ってほどお腹いっぱいになった真夜中近く。
まだまだ元気なフランス人は、おいしい日本酒を堪能しながらおせんべいをつまんで。
日本コーナーの周りは大盛り上がりでした。

はるばる重くてかさばる荷物を空輸して、飾り付けたり大変だけど、みなさん大喜び。
この日も素敵な素敵な結婚式の1日でした…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
素敵なシャトーホテルで…。


パリときどきバブーを応援…
ここ、私も大好きな場所で、プライベートで食べに行ったこともあるくらいお気に入りの場所。
結婚式の写真でも以前も登場したことのあるところです。

迷ったらもう出て来れない?!
という両側が森に囲まれている道をひたすらひたすら車でいくと、修道院跡への入り口が。
外からでは全く気づかないような場所へ入って行くと素晴らしい庭園と修道院跡と池と空と…。

先週もとある小さな小さな町の城跡へドライブしに行って来ました。
田舎の何にもないところにポツンとあらわれるこういう歴史的建造物やシャトー。
どこも趣があって、ヨーロッパ独特の重厚感を感じられて本当に素敵。

今年はまだまだ知らない、小さな美しい村や町。
そしてシャトーや遺跡巡りなど、たずねてまわりたいなと思っています。
ちょっとずつ…。

この日ももちろんかわいいちびっ子が。
一時もじっとしていることがない?!
いたずらわんぱくモンスターボーイ。
砂利を投げて遊び、怒られてもめげず、走り回って追いかけっこ。
カクテルパーティーが始まる前ですでに、私はぜいぜい…。

彼は疲れた気配もない…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
3人の友人ママたちが立ち上がって始めてくれて、毎回毎回バリエーションに富んだ素敵なもので、私もピクニックしたり、夜ご飯にしたり、時には朝ご飯にまで持ち越したり、かなり楽しみました。


パリときどきバブーを応援…
はじめは公文教室に来ているこども&ママ達だけだった小さなスタンドでの販売も、口コミでもけっこう広がって、楽しみにしている人がたくさん♪
惜しまれながらも一応、今日で最終回です。

というわけで、せっかくの最終回なので宣伝を!
私がゲットしている情報によると、今日は…
バームクーヘン(プロ並みです)、チョコレートカヌレ(私のブログにもいただいて以前登場しましたね!激うま♪)、ひじきのおこわおにぎり、ベーコン&コーンパイ、アンパンマンクッキー(数日前、弟天使くん達が食べていた♪)、ウィークエンドシトロン、グッチ裕三のたぬきおにぎり(なんじゃこれ(笑)天かす、ネギ、めんつゆ、紅ショウガ入りらしい。おいしそ〜)、たこ焼き(毎度お馴染みみんなが楽しみにしている)…etc
ということです。
いや〜これは〜ゲットしに行かなくてはのラインナップ。
ゲットしてない情報もまだまだあると思われます。

バブー家も、せっかくなので参加。
韓国風チヂミ作ります♪
というわけで、今日もバブー、キッチンを行ったり来たり、コソコソついてくる、ソワソワバブーくんになっております。。。
コソコソ。
コソコソ。
ジ〜ッ。

チャリティーイベント「Vente de Gâteaux」(手作りお菓子&おつまみの販売)
公文オペラ教室横のスペースにて
本日28日土曜日最終回 14h30~17h30
(売り切れ次第終了します。14時半〜15時半に来るのがベストだと思われます。)
35 rue St. Roch 75001 (建物入って突き当たりを右にちょっと曲がった所が販売スペースです)

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!


パリときどきバブーを応援…
式中ふと外を見ると。
あれっ??

バブー??
今日は友達に預けてきたはずなんだけど…。
と、思わず2回振り返ってしまったタキシードのヨーキーちゃん発見。

まさかワンコゲストが教会の入り口で列席中なんて思いもしなかったから、ビックリうれし。
とてもとてもかわいい列席者でした。
バブーも連れて来てあげたら楽しかったな〜。

とても仲良しで、笑顔が素敵で、やさしい2人。
そして見事なお天気に恵まれて、みな大盛り上がり。

さ、これから長〜い楽し〜いパーティーの始まり。
おいしいものが待ってるだワンッ!


↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!


パリときどきバブーを応援…
と、お兄ちゃんの大クシャミではじまった七五三撮影。

おかげでちょっと緊張気味だった妹ちゃんも大爆笑。
とってもいい笑顔を引き出してくれたお兄ちゃん。

ナイスです♪
おかげでみんなが素敵な笑顔で撮影できました。
仲良しファミリー。

大好きなママとも女同士で素敵な写真を撮ったし。
パパの小型版?!
っていうくらいそっくりなお兄ちゃんもパパと大ジャンプを何度も何度もしたし。

着物を脱いで、身軽になったら、妹ちゃんもやっておかないとと。
何度も何度も大ジャンプ。
やっぱりエッフェル塔といったら、ジャンプでしょ?!
私も個人的にいつか残しておきたいと思っているエッフェル塔ジャンプ写真。

見ているのは楽しいけれど、何回も何回も飛ぶ方は、けっこう体力が必要なのです。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
撮影でエッフェル塔に行くたびに、ぐぐ〜んとテンションがあがる♪


パリときどきバブーを応援…
週の後半くらいからちょっとお天気予報はあやしいけれど、明日まではピカピカの晴れマークがついているから♪
去年の今頃は、自分たちの結婚式の準備で朝から晩までてんやわんやになっていました。
公園でどんどん成長して花が咲いていくバラを見ながら、「みんなが来るころに合わせて咲きますように…」とお祈りしながらジョギングしていたのを思い出します。
明日もこんな青空で撮影日和になりますように♪

おやすみなさい。 from パリ

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
プチ天使ちゃんと弟天使くん。


パリときどきバブーを応援…
最近、急速に弟くんのボキャブラリーが増えていて、会話が成り立つようになってきたため、お姉ちゃんと弟のやり取りがかなり楽しい2人です。

仲良く遊んでふざけ合って、たいてい度が超えて、どっちかが泣く。
というパターンがほとんどですが、見ていて本当に楽しいお年頃♪

先日公文のチャリティーバザーでゲットして来たアンパンマンクッキー。
ご飯食べた人からアンパンマンね♪
という誘惑を投げかけて。

バブーは隙を狙って、弟くんの手からクッキーを奪おうと、ペロリとなめようと。
必死です。
じ〜っとひたすら弟くんの下につきまとって待つ♪

最近プチ天使家のパパは、日本語クラスに通い始めて、習ってきた、あやし〜い日本語を教えてくれます。
あやしいというか、教えてくれる先生が、「そこまで?!」というほど丁寧な日本語を教えてくれるらしく、ちょっと知っている日本語
「どうも、どうも〜」
とかいうととても怒られるらしい(笑)。
「どうもありがとうございますでしょ!」と。
ちなみに、
「趣味は何ですか?」
もダメ!と怒られるらしく、
「ご趣味は何ですか?」としないとダメなんだそうで。
「お趣味は何ですか?」と言ったらまた怒られたそうです。
「お趣味とご趣味の違いは何か」と聞いたら、先生は答えられず次に進んでしまったらしく。
代わりに質問の矛先が私たちに…。
なぜ、「ご趣味」なのに「お趣味」じゃダメなのか。
なぜ、「お名前」なのに「ご名前」じゃダメなのか。
・・・。
誰も答えられません。

「にほんごはむつかしいです。」
プチ天使パパの最後の一言でこの話題は終了〜。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
夜遅くまで明るくて、初夏の最高に気持ちいいこの時期、毎週毎週あちこちでゴチャゴチャ市を見かけます。


パリときどきバブーを応援…
今日も歩いていたら、ガラクタ市に遭遇。
暑いくらいのいいお天気にも後押しされて、ガラクタ市は大賑わいだったので、私もちょっとひやかしに。
ぐるりと一周してみました。

これって一体何にどうやって使うの??
という本当にガラクタが多いけれど、古〜い何でもないものをインテリアの一部にするのが本当に上手なフランス人。
こういうものがみんなパリのアパートの一部分にとけ込んじゃうんだな〜。
見ている人たちはかなりみんな真剣です。

売り物のイスに座っている店番ムッシューとか。
ワインを飲んでおしゃべりに夢中になっている店番マダム達とか。
やっぱり売り物のイスに座ってじ〜っとしている店番犬とか。
みんなのんびり楽しそう。
帰りぎわ。
このマネキン達が気になってしまった私。

この人々、売れるのだろうか…。

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
お誕生会は一足早く先日済ませてあったのですが。


パリときどきバブーを応援…
今日が本当に5歳になった日。
会う人会う人全員に、5歳をアピールしていたらしいです。
(たしかにここ数週間くらい、何度も5歳をアピールされた覚えが。。。)

すっかり少年になって、バブーを自分のイヌだとみんなにアピールし(笑)(←イヌが飼いたくて飼いたくてしょうがないので今の所バブーがまこりちゃんの飼い犬ということになっているらしい)、上手にお散歩までできるようになった彼ですが。
最初のころは、興味はあるものの、バブーが怖くてドキドキで。
触りたいけど近寄れない。
散歩したいけど「パパが持って!」みたいな感じでした。

本物のバブーの代わりに家の中でぬいぐるみをつないで散歩させたり(笑)。
本当にこれで引きずりながらお散歩に出かけていたのでほっぺたが汚れています↑。
出会った時からおしゃべりが上手で、こっちがとろけてしまうようなセリフを言ってくれて、かっこよいまこりちゃんですが、ちょっと掘り出してみると、こんなベベ。
これは2008年のまこりちゃん。

いや〜、他人のこどもの成長は早いというけれど、ちびっ子達の成長っぷりを見てみると、年月の流れにちょっとぞっとするぐらい。
まさに「まりこちゃん」が言えず「まこりちゃん」になってしまっていた「まこりちゃん」です。
お誕生日おめでと〜!!

↑がんばるバブーに応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!