ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!


パリときどきバブーを応援…
今年は長い人はけっこう長く取れるみたいで。
それでもフランス人のプチバカンスには負けてしまう?!
長さかもしれないけれど、ゆっくり楽しくエンジョイしてください♪
フランスは、日本とちょうど入れ替わるように、イースターのバカンスが終わったばかりなので、通常通りの日々ですが、これまたあと1ヶ月もすれば夏の長〜〜いバカンスに突入するので、みんなの話題は
「夏はどうすのか」
ということばかりです。
バブー家も、どこに行こうか、何をしようかで悩み中。
ヨーロッパ中の大量のガイドブックをもうすぐ日本から帰って来る予定の彼に送ってしまったりして、気分は色々なところに飛んでいます♪
旅行やお休みのことは、その時自体も楽しいけれど、同じくらい、計画立てたり、妄想したりしている時が楽しいな〜♪

日本のみなさん、どうぞ素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さい!

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!


パリときどきバブーを応援…
チャリティーバザー、ついにバブー家も「六穀米肉味噌おにぎり」(完全に飲んべえの一品ですが…)で参加しました。
炊きたてご飯に手作りの肉味噌たっぷり詰め込んで♪

そしてもちろん、「食べ隊」としても活躍しなくてはいけないので、みんなのおいしい一品達を買いまくる♪
毎回毎回、ちょっとずつバリエーションが増えて来て。
この日はたこ焼き、焼きそば、ちらし寿司、ブルーベリーケーキ、紅茶ケーキ、マフィン、ポップコーン…などなど数えきれないほどの素敵なものがあって。

小パリオ君のママと、ピクニック用に夜ご飯用に、大量買い♪
そしてとりあえずおやつにと、チュイルリー公園でミニピクニックをしたというわけです♪
おいし〜おいし〜と、夜ご飯用に買ったものにも手をつけてしまうおいしさ。
最近私の周りでは、「チャリティー太り」という言葉がはやっていますが、本当に「チャリティー太り」です…。

ポカポカお天気の公園。
最初はおいしいものを食べる私たち大人達を睨んでいた小パリオ君ですが…。
バブーを置いたら喜んだ喜んだ♪♪

喜びすぎて、バブーのシッポをブリブリ。
お尻を引っ張る。
毛を引っ張る。
シッポをブリブリ…。
さすがのバブーもたまに怒ってはガルガル〜ッとやっていましたが。
ガルガル〜ッとやられて、余計に喜ぶ小パリオ♪
幅広い年齢のこども達に鍛えられてきているバブー。
噛んだりは致しません。

こどものお守りも大変なんだよね…。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
マルシェで白アスパラさんの姿を見ることが多いこの季節。


パリときどきバブーを応援…
白アスパラさんは、おいしい一方、ものすご〜く見た目もお値段も違うので、どこでも気になる一品。
市場でも1キロあたりの値段が4.8 €くらい〜9.8€くらいまでとほぼ倍近いお値段設定だし、安いアスパラさんを見つけるとすご〜くやせたガリガリタイプだったりして、選ぶのにも難しい一品。
太っていておいしそうで、そして安いのを見つけると大量買いしてしまうおいしさです。
家で食べる時は、オリーブオイルとニンニクたっぷりのシンプルな味付け。
ビストロで食べる時はマヨネーズ系のちょっとこっていりした味付けで。
あんなに嫌いだった白アスパラのイメージは、フランスに来て本当に一掃されました。
白アスパラと言えば缶詰とか瓶詰め。
白アスパラの缶詰とか瓶詰めと言えば、オエ〜ッ。(ごめんなさい。。。)
という感じで、おいしいと思ったことが人生で一度もなかったけれど、本物の白アスパラはジューシーで臭みもなくておいしかった♪
そうそう、アスパラガスと言えば、ず〜っと気になっていることが。
ある人は、アスパラは手でパキッと折って、折れる所から下が捨てる人だと言い。
ある人は、アスパラは、下の方をちょっとだけ切ればいいだけだと言い。
どこまで食べられるものだか、いまだに分からない私は、あまりたくさん折ってしまってももったいないので、出来る限り下の方で折れる位置を探してパキッと折るという両方の意見の折衷案を採用して生活しています。
が、本当は何が本当なの?!

アスパラさんはどこまで食べられるの?!
誰か知っている方、教えてください。。。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!



パリときどきバブーを応援…
ちょっと久しぶりの登場になりますが、プニプニおててがクリームパンのようにムニムニかわいくて、クリームパンナちゃんと名付けられたちびっ子を覚えているでしょうか?!

彼女と私は同じ誕生日♪
去年も一緒にお誕生日パーティーをしましたが、今年も一緒にピクニックバースデーをしました♪

あれからもう1年もたってしまったなんて本当に信じられないけれど!
クリームパンナちゃんは3歳に。
おしゃべりもとっても上手になって、バブーと会話しながらおいしそうに誕生日ケーキを食べ。
バブーはちょっとでもすきがないか狙ってます。
真っ白いドレスにこぼしたケーキをペロペロしたり。

「バブーくんもほしいの??」
「おみずいるの??」
「たべるの?」
って、おしゃべりしながら(本当にこどもはイヌと会話が出来るんだ!)本当にケーキを差し出すので、それはブブブ〜。
あれっ?あげちゃダメなの??

バブーは食べる気満々で、ペロペロ舌が出ちゃってますけど…。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

友人達が開いてくれたサプライズパーティー。


パリときどきバブーを応援…
ただいまフランスの学校はバカンス中で、ちびっ子達はみんなおばあちゃんやおじいちゃんの家に預けられていていないし。
旅行に行っている友人もいるし。
みんないないけれど、じゃあ2人でお誕生日ご飯を食べに行こう!
と、プチ天使ちゃんママと約束していたので、2人ご飯第二弾のつもりで出かけたら。

レストランにみんなが集合してくれていました。
1週間旅行に行っていてまだ帰って来ていないはずの友達もいるし。
何重にもなった巧みなトリックで、まんまと騙されたサプライズパーティー。
友人達に一緒に祝ってもらって、朝から「まこりちゃん」というサンタクロースは来るし、本当にとっても素敵な1日になりました。

大きな瓶に、ギューギューに色々詰まったプレゼントまでいただいて。
お菓子や雑貨の間に、そこら中にプチ天使姉弟の陰が…。
そして瓶の中にオシャレに入っているツタの葉っぱは。
やっぱりプチ天使家の庭にはえていたもの…。

おもちゃのビックリ箱をもらったような、素敵なプレゼント。
みんな本当にどうもありがとう!

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

友人の手作り。


パリときどきバブーを応援…
マカデミアサクサククッキーに、塩漬けの桜の塩っぽさがマッチして、くせになるおいしさ。
あっという間に食べ過ぎて、もう今日最後のひとつを食べたところ。
実は今日23日は私の誕生日。
バースデーのためにクッキーとカードを送ってくれた友人です。

かわいすぎる切手をたくさん貼ってくれて。
日本からの手紙や小包は、本当にうれしい。
郵便受けにこの手紙を見つけて、エレベーターであがって来る時の待ち遠しさは毎回なんともいえないうれしさです。
そして、誕生日の朝は、なんとなんと「まこりちゃんのサプライズ」訪問あり。
「やっぱりまりこちゃんにはお花だよね。」
と言って。
かっこいいテンガロンハットをかぶって。
朝早く起きてお花屋さんに行って、自分でお花をチョイスして、ブーケにしてもらってくれたんだって。
なんてかっこいい5歳なの(泣)。
(それに付き合ってくれるまこりちゃんママも素敵すぎるけど)

恋人からお誕生日にサプライズ宅配(本人つき)なんて生まれて初めてです(笑)。
このキザでかっこいい行動は、「まこりちゃんパパ」からのDNAを引き継いでいるからということ。
う〜ん。かっこいい。
大きな花束と、お手紙と、ほっぺにチューをもらって。
まこりちゃんはマクドナルドのポテトを食べに帰って行きました。

今、ハッピーセットについてくるおまけが欲しいんだって。
このギャップがたまらない♪

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

最近はこの2人ナイトを目標に、お互いのやるべきことをがんばる!


パリときどきバブーを応援…
今回のテーマは。
まったりダラダラおしゃべりをしつつ、食べたいものを食べる。
ということで、ビストロに行って使う分を高級総菜店でお買い物して持ち帰り。
バブー家にとってはかなり贅沢な高級総菜店の美しいものたち。
でもたまにはこんな贅沢もいいかな。

というわけで、女2人でちょっといい思い。
お店で色々選んでいたら、
「君たちは全部で何人なの?」
「何人分必要なの??」
と、ムッシューがやたらと質問してくる。
どうやら私たちは買いすぎなの?!
食いしん坊2人的には
「足りるかな〜。なんかがっつりしたものないけど平気かな〜。」
「肉的なものないよね。」
「足りない分、カルフールに寄って帰ればいいか♪」
という会話をしながら買っているのに、2人分と聞いて驚いているムッシュー。
ま、「食べるやつはいいっ!」とお墨付きをもらったものの、高級食材を買って行くマダム達はそんなに少食なのかしら…。
結局ペロリと平らげてしまいましたけれど。
私たち♪

ちなみに、食といえば最近は彼も日本で1人生活な私は、毎日毎日、五穀米と納豆と梅干しという私にとっては素敵すぎるご飯を食べています。
ブログには、「絵」的にまあまあきれいなものばかり載せることになるので、けっこう勘違いされることが多いのですが、ご飯・梅干し・サバ・明太子・納豆。
これらがあれば毎日どこまでも同じで幸せな「和」な私です。
白いご飯と塩サバと納豆と熱々の玄米茶。
渋すぎる?
の写真を載せても決して面白くないと思い載せていませんが(笑)。
昨日の朝ご飯も納豆とご飯。
今日の朝ご飯も納豆とご飯。
明日の朝ご飯も納豆とご飯。
本日も業務用お得パックの納豆ちゃんを買って来た所でした。
でもたまにこうやって友達と食べる「洋」もやっぱりおいしい!
ちなみに、「洋」を食べる時もお箸です。
私はとにかくお箸好き。
フォークやナイフの金属な感じが苦手なのと。
お箸で食べるとなんだか落ち着くので。

カレーライスやスパゲッティまで出来ればお箸で食べたい派。
高級総菜さんたちも、まさかお箸で食べられるなんて思っていなかったかな〜。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

写真を探していて、気づけば去年の今頃の写真フォルダたち。
今頃何してたのかしらと、写真を見ていたら自家製ハンバーガーを食べていました。


パリときどきバブーを応援…
う〜ん。われながらおいしそう〜!
このボリューミーなかじりつけない肉厚は、ファーストフードじゃ食べられない。
久しぶりにハンバーグでも作ってみようかな。

ちなみに、去年の今頃のバブーは。
ペロペロペロペロ。
ハンバーガーの匂いにノックアウトし。
ペロペロしながらちょうだい光線を送るのに必死でした。

今と何にも変わりません♪

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!



パリときどきバブーを応援…
昨日は久しぶりにバブーと応援隊になってきました。
バブーは店番。

私は応援隊といっても、買っては食べる買っては食べる。
というひたすら「食べ隊」ですが…。
こども達と一緒になって♪

このチャリティーお菓子販売も、小さく、長く続けているうちに、ちょっとずつちょっとずつ色々な協力をしてくれる方達がいて。
販売用のお菓子を作って来てくれるのはもちろん。
お菓子や総菜作りのための食材を提供してくれる方がいらっしゃったり。

小さく長く続けていけそうで、5月も引き続き開催することに決定したそうです♪
(詳しい場所等はコチラから。ちなみに今週の土曜日23日は公文教室がお休みのため、チャリティー販売もお休みです。)
ちなみに昨日は、たこ焼き、みたらし団子、ソーセージロール、カップケーキ、バナナロールケーキ、芋団子、クッキー達にケーキ達…etc
とバカンス中にも関わらず色々登場していて、公文を終えておやつを楽しみにしていた兄弟で「たこ焼き奪い合いけんか」が勃発してしまったほど(笑)。

手作りのこども用エプロンなんかも登場していて自分のことは棚にあげ、主婦達のすごさを実感しました。
みんななんでこんなにすごいんだろう…。
回を重ねるごとにバージョンアップしていて、たこ焼きなんかはわざわざ中華街に探しに行ったという「チンOK」のパックに入っていてうれしい感じに♪
(そのお陰で私の夜食になったたこ焼きちゃん♪)
もちろんあの「フェーブミニフォトスタンド」も並んでました♪

これも暇を見つけては内職してくれる人がいて毎回増えているみたいで。
貴重なフェーブも数に限りがあるので、昨日は↑手作りミニチュアお菓子バージョンまで登場していました。
この、超〜ミニチュアスイーツたち、紙粘土みたいなもので手作りしたものなんだと!!
キウイ、バナナ、いちご…。
その驚く細かい芸の詳細をこの遠目の写真でしかご覧いただけないのが本当に残念なほどリアル。
こどもと一緒になって何度も何度も触ってしまった私です。
というわけで、買って食べるというお手伝い(?!)をしてきた私とバブー。

来月は「たこ焼き隊」か何かで参戦してみようかな〜。。。

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!



パリときどきバブーを応援…
七五三の撮影で来たわけじゃ〜なくて。

ママとパパとピクニックに来たけど、いつもとちょっと格好が違うだけ。
って感じかな??

ピシッと2人で並べたのはわずか数分?!
食べ盛りのちびっこは、すぐにお腹がすいて、
「ママ〜おにぎりは〜??」
と、いうわけで。

「とりあえず1個食べてからまたピシッとするよ!」
という約束はどこへやら。
2人が思いっきり黙々と食べ始めてしまったのでシートを敷いてもらって。
本格的にお弁当屋さんを広げて。

ママの手作り弁当。
食べる。
食べる。
食べる!

なんだか背景がおかしいけれど、時代劇の撮影の合間休憩?!
みたいになっている2人。
小さな夫婦みたい♪

エッフェル塔をお散歩中の人々も。
かわいい2人のピクニック姿を不思議そ〜に眺めながら。
横を通り過ぎてゆきました。

あ〜おいしかった!
満足じゃ〜!

↑最後に応援クリック!
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!
