ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!


今日も1回、忘れずにワンクリック!
「おおおっ!!」
って、バルコニーから乗り出して怒られるサル姉妹。
パリでいちばんの高級ホテル、プラザ・アテネに泊まっている花嫁さんに招待されて、未知の世界へ潜入!
誰もが外からしか見たことのなかったプラザ・アテネ。
いつもとにかく1年中、このゼラニウムが本当に美しく咲き乱れている憧れの建物を見て、ため息をもらしていたものだけど、サル姉妹この歳にして潜入とは素敵なこと♪
このバルコニーから見下ろしたパリはどうかな?!サル子ちゃん。

花嫁さんたちから、「バブーとサル姉妹に会いたい」というリクエストをしょっちゅう受けるけど、サル姉妹はちょっとだけレア♪
一人幼稚園のバブーはいつでも学校を休めるけれど、サル子ちゃんたちは学校がない時しか参加出来ないから!
パリの学校は水曜日がお休み。
というわけで水曜日の撮影にはサル子ちゃんがもれなく参加できるというわけなのです。
憧れの素敵なドレスとアクセサリーをつけたお姫様と、広くて素敵なホテルの部屋に、最初はママの後ろに隠れていたサル姉妹もだんだん本領発揮!
ホテルマンを困らせるのは時間の問題?!


↑今日も忘れずここから応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


今日も1回、忘れずにワンクリック!
先々週末、パリ中が大騒ぎになったテクノパレード。
誰が一体どういう目的でやっているパレードなのかも知らないけれど、とにかく半端ない騒ぎになる。
バブー家のアパートは、こういうパレードとか、デモ隊とかが更新するルートに必ず入る大通りのすぐそばなので、窓を開ければちょっとした異常な騒ぎに気づかずにはいられない。

バブーのお散歩がてら、ちょっと見物に出かけたら、「うわわわわ・・・」というすごいことになっていた。
とにかくこれでもかっというほど、大音量でズンズク行っている山車が次々に行進し。
その山車のお立ち台で若者たちが踊り狂い。
その山車を囲うようにして、これまた若者たちが踊り狂い。
あたりはお酒の匂いとマリファナの匂いが立ちこめて。

かなりの騒ぎでもう道路のハジッコの方にたたずむことしか出来ない感じ。
バブーもちょっと唖然・呆然としちゃって、
「一体これなんなの?!?!」
と、私の足の間に立ちすくんでました。
酔っぱらった若者たちは、「この犬にもビールを飲ませようぜいっ!!」って、ビールをあげようとするし。。。

パレードが通り過ぎたあと、パリの街はものすごいことになっていました。
割れた瓶ばっかりで危ない危ないっ!!
それにしてもパリの中ではかなり中心の重要メインストリートを全て封鎖してこういうイベントをしょっちゅう出来るのってすごいなあ。。。
東京とかでは考えられない。
バブーは結局通りの向こう側に渡れず・・・
ものすごい短いお散歩で帰ってきたためかなり不満がブーブー。
もちろんアパートの階段をあがろうとはしなかったのでした・・・


↑今日も忘れずここから応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


今日も1回、忘れずにワンクリック!
わたしの「洗濯バサミお片づけ」のせいで、すっかりブルーになってしまったプチ天使ちゃん。
もう一度散らかしてみたものの、ダメでした・・・
そしてバルコニーでちょっと呆然としてしまっているプチッ子。

そんなプチ天使ちゃんの機嫌を戻してくれたのはパパ。
パパとのアート共同製作で、すっかりのりのり。
パパの書いてるアートの上から、グリングリン、塗りつぶして行ってる?!
あああ。。。
パパのアートがぁ。。。

そんな最中も、お気に入りのぬいぐるみとおしゃぶりチューチューを片時も離さない、まだまだ赤ちゃんべべは、すっかり機嫌がよくなって、洗濯バサミ事件は忘れてくれたみたい♪
今度は「写真を撮ってくれ!」
と、思われることをプチ天使語で指示され、撮るたびにカメラチェックが入る、「モデルごっこ」が始まったのでした・・・


↑機嫌のなおったプチ天使ちゃんに応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


今日も1回、忘れずにワンクリック!
プチ天使ちゃんをブルーにしてしまったわたし...
彼女の大きな目には涙がたまって目の下にしずくがポツンとひとつ、いつまでも...

彼女が遊んで散らかしていた色とりどりの洗濯バサミ。
お昼の用意が出来て、「集合〜!!」という号令がかかったので、「お片づけ〜♪」の歌を歌いながら片付け始めたのが気に入らなかったらしい。

すっかり大泣きさせてしまった。
「ご飯だから片付けるでしょっ?!」
って言ったって、もう無駄です(泣)。
ワンワン泣かれて、一度しまった洗濯バサミをもう一回散らかしてみたり。

泣き疲れたプチ天使ちゃんは、パパの持ってきていた浴衣パジャマとお気に入りのぬいぐるみを抱きながら、バルコニーでお昼寝タイムに入りそう...
あああ。
どうしようぅぅ。。。
そんなブルーな涙のたまったプチ天使ちゃんを眺めながら、散らかりまくった洗濯バサミをもてあそぶ。


↑今日も忘れず応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
バブーが片側の耳がひっくり返っているのにも気づかず、食卓で待機。
台所からお皿やフォークやスプーンや・・・色々運んでくるたびにすでにちゃっかり座って待機している。
めずらしくチキンを煮込む匂いがしているから♪
バブー的にも絶対におこぼれにあずからなくてはいけないっ!
あまりにも最近台所に立っていることが少なくて、自己嫌悪に陥り始めたので、久しぶりにお鍋を使うお料理を作ってみた。

小さい頃から母の作るものの中でいちばん大好きだったもののひとつ。
「チキンクリーム煮」
こっちの鳥のもも肉は、骨付きなのでちょっと違う感じに仕上がるけれど、変わらぬ味で自分で作っても大好き♪
チキンに焼き色をつけて、そのままブイヨンのみで煮込んで、最後に塩・コショウで味をととのえて、生クリームを加えてちょっととろみをつけるだけの簡単料理。
デザートはバブーの宿敵フレじいさんのママが作ってくれたハート型ロールケーキと、日本で買ってきたゼライスを使って、これまた簡単デザート・コーヒーゼリー。
耳をひっくり返しながら待ったバブーには、特別賞として煮込んだチキンがちょこっと贈呈されました♪


↑今日も忘れず応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
今のわたしのいちばんの希望。
こんな風に爆睡したい。
今にも目が閉じそうだけど、こんなバブー君のお散歩に行かなくちゃ・・・
今日は仕事の間12時間、ひとりでぽつんと寂しくお留守番していた爆睡バブーのために♪
こんなかっこでちょっと失礼っ。。。


↑今日も忘れず応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
数日前に書いた、リュクサンブール公園のメリーゴーランド。
ぐるぐる回りながら、輪っかを狙うゲーム、1個も取れなくてしょんぼりしちゃったサル妹ちゃんの話は実はとっても前、1年前の話。
今日のサル子ちゃんは今年のサル子ちゃん。

1個も取れなかった輪っかが、なんといくつも取れるようになって大成長。
今度こそ「まりこちゃん!あたしだって上手に出来るよっ!!」
と、自信ありげに馬に乗り込んだサル子ちゃんはしょんぼりすることなく。

満面の笑みと得意顔で、回ってくるたびに輪っかのかかっている棒を見せてくれました。
私に見せるために、自慢げに高々と棒を持ち上げてしまうので、そのままおじさんの待ち受ける輪っか場所に突入してしまって、ずれていることがほとんどだったのだけど(笑)。
それでも何回かは成功して終わる頃にはいくつも輪っかが♪

「まりこちゃん!!見て!!もう1回やるっ!!」
っといううれしそうなサル子ちゃんの勢いに負けて、2回連続で見学するはめに。。。
会うたびにぐんぐん大きくなるサル姉妹だけど、こんなところでも成長を発見。
もちろんお姉ちゃんの方は言うまでもなく、ものすごい数の輪っかをゲットしてました♪


↑がんばるサル姉妹に応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
バブーはとにかく台所でちょっとでも音がしようものなら、迷わず飛んでくるのだけど。
その中でもバブーレーダーが、きゅるんきゅるんに反応するもの。
グレープフルーツ。
私はグレープフルーツをむくのが大好き♪
薄皮まできれいにむいて、あとでまとめて食べる♪

グレープフルーツをむくときは、そーっとそーっと音がしないように包丁でへたを取って、線を入れ・・・
「よし♪気づかれてない。」
と思ってチラリンと横を向くと、ジロッとのぞいている人が・・・。
プ〜ンと爽やかな柑橘の匂いがバブーのグレープフルーツレーダーにひっかかってしまったらしい。
そして私が分けてあげるまで、この「ニコッ」っとした顔(↑)でレーダーを送り続ける忍耐強い子バブー。


↑今日も忘れず応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
日本からの手紙には、まだ「東京は今日も34度を超える残暑でクーラーふる回転・・・」という一文があったけれど、パリは気持ちよい秋模様。
この写真は去年の11月下旬のものなのだけど、ちょうどこの時を思い出すほど紅葉した葉が落ちている。

夏らしい夏もやってこないまま、ずーっと涼しい日が続いたので、葉っぱも一足先に紅葉した様子。
バブーがセーヌ川沿いをお散歩しても、シャカシャカ落ち葉の上を歩く音が続く。
たまに自分が落ち葉を踏む「ガシャッ」っという音で、びっくりおののく小心者バブー。


↑今日も忘れず応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです


ブログ、楽しんでいただけたら忘れずにワンクリック!
パリの子供たちが大好きな公園のメリーゴーランド。
サル姉妹ももちろん大好き。
その中でも特に大好きなのが、このリュクサンブール公園のメリーゴーランド。

この前を通るたびに、柵にへばりつくサル子たち。
もうこうなったらどうやっても柵からはがれない!!
とにかくいつも根負けしてメリーゴーランドをやるはめに。
どうしてこんなにみんなこのメリーゴーランドをやりたいかというと・・・

ただグルグル回るだけじゃなくて、プチゲームになっているから!
1番外側の馬に乗った子供たちには木の棒が渡される。
そしてこのおじさんの持つひょうたん型のものの下に、1つずつおじさんが金属の輪をかけて行く。
子供たちは回ってくるたびに、このひょうたんの下にかけられた輪っかを棒で狙う。

メリーゴーランドが終わるまでに、一体どのくらい取れるかというゲームになっているのです。
「あたし、これとっても上手よっ!!」
って、息巻いて馬に乗り込んだサル姉妹。
お姉ちゃんは余裕でひょいひょい、上手にとっていく。

妹は・・・
「あたし、上手」宣言をしたのに、1個も取れない。。。
終わった頃にはちょっとしょんぼり。
お姉ちゃんが取った数を聞いてなおしょんぼり。。。
でもやっぱりこのメリーゴーランドが大好きで、スキップでお菓子売り場へかけて行きました♪
ちょっと遅れているコメントのお返事、明日以降まとめてお返しするのでちょっとお待ちください!


↑メリーゴーランドサル姉妹に応援ポチリと・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです