ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!

サル姉妹ちゃんの大好きなリュクサンブール公園。
ブランコにアスレチックにゲームにバーバーパパにホットドック・・・。
右も左も前も後ろも「うわ~っ。」「うわ~っ。」って2人の声が止まらないものがいっぱい!
サル子ちゃん、また魅力的なものを発見したみたい。

お気に入りの公園なので、2人は広~い公園の中を熟知している。
一目散に目的の場所にとんでいってはキラキラ光る目で口をあけながら見とれている(笑)。
サル姉妹の今回の標的は、どうやらポニー。
かわいくて小さなポニーに、子供達が楽しそうに乗っているのを見てどうしても、どうしても乗りたくなってしまったみたいだ。

恐る恐る憧れのポニーに近づいて、そ~っと手を伸ばしてみる。
サル姉妹のお家で飼っているウサギも、我が家のバブーも、動物には慣れていてお手の物だけれども、さすがに自分達より大きい動物。
ちょっとビクビクそぉっと近づいていく。

一度ポニー君がやさしい奴だと分かると、サル姉妹はポニーに夢中。
絶対に乗りたいとバタバタし始めた。
「今日はもうブランコも乗ったし、バーバーパパもラムネも食べたからダメー。お楽しみは今度ですっ!」っと言い放っても一向にポニー君から離れる気配がない・・・。
「な~んで乗っちゃいけないの~??」「なんで乗れないの~??」という2人をポニー君から引きはがすのは、とってもとっても大変でした・・・。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

ヒヨコ豆のペースト、タラマ、ゴマのペースト、オリーブとにんにくのペースト・・・。
選びきれないほどのペースト。
何度か登場済みの、簡単にテイクアウトできるサンドイッチ、ファラフェル。
ピタパンに、ヒヨコ豆のペースト、ヒヨコ豆のコロッケ、揚げナスにたっぷりの野菜たちを挟み特製ソースを・・・というボリューム満点のおいしいファーストフード。

ファラフェル屋さんが何軒もひしめきあうマレ地区。
いつもはテイクアウトで歩きながらファラフェルサンドをいただくが、ゆっくり座りたいときはお店の奥でゆっくり数え切れないほどのペーストを楽しむ。
一体何のペーストなのか、一体何の惣菜なのか、さっぱり分からないレバノン料理のペースト&惣菜たち。

何種類のペーストや惣菜を選ぶかでお値段が変わるのだが、「2人用で10種類」などお得なのを選ぶと色々楽しめる♪
メニューを見てもまず何を意味するのか分からないのでお兄さんと一緒にショーウィンドーについていき、目で選ぶ。
ほとんど勘。
でもたいていどれをとってもとってもおいしい!

焼きたてのピタパンに塗りながら、挟みながら、みんなでワイワイ楽しめるレバノン料理。
食後には、あま~い甘いお菓子たちが山ほど待っているのだが、大体ピタパンとペーストたちでお腹いっぱいになって行き着かない・・・。
お値段も手ごろで気軽に楽しめるレバノン料理。
4人くらいで行って出来る限り多種類のペースト&惣菜をちょこっとずついただくのが飽きなくて最後まで楽しめるのでおすすめ!


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

パリのごみはギュインギュイン、吹き飛ばされ吸い取られていく。
超働き者の日本で育った私にとって、本当にバカンスだらけで1年中お休み?!と見えてしまうフランス人たち。
そんなフランスの中でも、「おおおっ。なんて働きものなんだ!!」とパリに来た当初から感じていた人々。
それはゴミ収集隊の人々。

朝早くから、ものすごいものすごい騒音でゴミ収集車がやってくる。
日本でこの騒音を出したら間違いなく騒音問題に発展して、自治体で話し合いが行われてしまいそうな音だ(笑)。おかげで目覚ましはいらない。
それが何台かやってきてはパリを掃除していく。
朝だけではない。
夕方まで街中で掃除カーとすれ違う。
この確立でお掃除カーに出会うということは、相当数のお掃除隊がパリを駆け巡っているのだと思われる。

パリの街。
道路から少し目線をあげて、建物だけを眺めていると本当に本当に美しいと思うのだが・・・。
足元を見れば、前から何度も書いているパリの名物「犬の落し物」はもちろん、「汚い・・・汚すぎる・・・」というほどゴミが散らかっている。
歩けば数十メートルおきに緑のゴミ袋が風になびいているにも関わらず、どうしてこんなにゴミが散らかるのだろうと感心するほど。
そしてそのゴミを飲み込んでいくのがこのお掃除隊たち。
驚くのはすごい水圧の水と強風を同時に出すホースでゴミを思いっきり散らかす(実際は同じ方向に飛ばして集めているらしい・・・?)。
そしてそれを飲み込んでいく飲み込み隊がいるということ。

この勢いでゴミはもちろん「犬の落し物」だってブウォーンと吹っ飛ばして、全部吸い取ってしまうのだ。
人がいようと気にしない。
「うわぁぁぁー。ゴミが飛んでくるよーーー。」と退散する通行人は気にもせず、爆風&爆水でゴミを蹴散らしてしまうところが適当大王国のフランスなのだ。
私もサル子ちゃんもバブーも、朝一のパリであやうくゴミ&水まみれ・・・。
吹き飛ばしたゴミを、器用にゴミ集めマシーンで集めていく隊員を見ると、アートすら感じるのだが、その前にこんなにゴミ箱が街中にあるのだからそこに捨てるようにすればいいのに・・・と思ってしまう。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

パリでパリジェンヌちゃんが七五三。
エッフェル塔の前で七五三の記念撮影!というちょっと日本とは一味違った七五三。
かわいいかわいいちびっ子パリジェンヌのお友達のひとり。
ほっぺたが落ちそうな彼女を見るといつも私は不二家のペコちゃんを思い出す♪



この撮影がもう大変!
いたずら盛りのペコちゃんは、一時もじっとはしていない!!
ペコちゃんのお父さんはプロのカメラマン。
ばっちり素敵な写真を撮ってもらえるチャンスなのに、全然パパの言うことを聞かない!!
「あそこに立って!」「いや~。」「いいから立って!」「パパいや~よ~。」ってこの写真のまんまの繰り返し。
パパから大切な姫へお願いのキスをしても全然言うことを聞いてくれないペコ姫(笑)。

パパと秘密の約束をしたのかな?
何か二人で話をしてやっとやっとエッフェル塔の前に立ったものの、大切なクマちゃん「バンバン」は離さず。
そして1分もしないうちに、「ラムネ~。」とペコ姫は手を差し出す。
1枚撮っては「ラムネ~。」、1枚撮っては「ラムネ~。」
もう全然パパとペコ姫の戦いは終わりません・・・。


記念すべきパリでの七五三。
日本でおばあちゃんやおじいちゃんが写真を待っているだろうに、一体無事に撮影は終わるのかな・・・?!
ペコ姫のパパは普段は目に見えない速さのF1を撮影しているようですが、動きの予測のつかないペコ姫は何よりもず~っと難しいとぼやいておりました・・・(笑)。
さてさて、なんとなく妖精パックを思い出してしまういたずらっ子満載の表情のこのペコ姫、年賀状に使えそうな写真は無事に撮れたのでしょうか・・・。
続きはまた近いうちに?!





↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

万華鏡で魔法の世界を探すサル子ちゃん。
この前来たときはお姉ちゃんサルが万華鏡に夢中になっていたけれど、この日は妹サルちゃん。
星の王子様の万華鏡。
「秘密の魔法の世界が見えるんだよ!!」と言われ、一生懸命のぞくものの、何も見えていないよう・・・。

光の方に向けて見る、というところまではいい調子なのだが、どうもダメみたい。
両目があいてしまっているせいかな?!
しばらく奮闘したものの、星の王子様をほったらかして、ぬいぐるみを物色し始めたところを見ると、おそらくこの日は魔法の世界発見は失敗に終わったもよう(笑)。
ざんねんっ!!


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

花嫁さんの持つブーケ、どれもこれもそれぞれ素敵!

色も花の種類も形も本当に様々。
フラワーアーティストさん達の作品、同じものはひとつとない。



白いウェディングドレスには、白と緑を基調にしたシックなものがかわいいかな~。
いや、カラフルなお花を大胆に持っても素敵だなあ~。
お花畑からそのままつんできたような花束も素敵だなあ~。

・・・と、お得意の妄想ワールドで、一体いつのことやら分からない、やってくるかも分からない結婚式に向けて日々トレーニングを積み重ねる(笑)。

こだわりのお花屋さんを探したり、フラワーアレンジメントをしているお母様に作ってもらったりと、みんな様々ですが、最終的には一体どうやって色や種類を決めているのでしょう?!
素敵なブーケを見てはこれもいいなあ・・・と思ってしまう優柔不断な私には、かなり奥の深い謎なのです。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

冬使用にちょこっとのばしているものの、それにしてもぼくの髪の毛は今こんなにボーボー。
寝癖がつくとこんな顔になってしまう・・・。
飼い主様は「切ってあげる切ってあげる」なんて言っていて全然切ってくれない・・・。
そこでぼくは飼い主様のアシスタントになった。
疲れて寝てしまった飼い主様を横目にせっせとせっせとお手伝い♪
パソコンならぼくにまかせて!


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

サル姉妹の妹ちゃん、お姉ちゃんからバブーのリードをやっと奪って、はりきってお散歩開始!

最近すっかり上手にバブーの散歩が出来るようになってきたサル姉妹おねえちゃん。
一方・・・妹サルちゃんはまだまだ・・・。
バブーのリードを持ったことがうれしくてうれしくてしょうがないから、頭の中は「わたしは今リードを持っている!!」ってことばっかりになってしまうみたい?!

ついつい肝心のバブーのことを忘れて歩いていってしまう。
そこでバブーvs.サル妹ちゃんの対決がはじまる。
10メートル歩いては引っ張り合い、10メートル歩いては引っ張り合い。

思うように歩かせてくれなくて大不満のバブー。
思うように歩いてくれなくて大不満のサル妹ちゃん。
絶対にひかない者同士、綱引きの勝負はいつまでたってもつかない。
そしてお散歩は一向に前に進まない・・・。
もうあたりはすっかり暗くなってきちゃいました・・・。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

パリの副都心ラ・デファンス。

シャンゼリゼ大通りのシンボル、凱旋門をそのまままーっすぐ抜けて、パリをほんの少しだけ出た郊外、ラ・デファンス。
新凱旋門(Grande Arche グランドアルシュ)は巨大な巨大な白いアーチ。

ガイドブックを読んでみれば、なんとこの内部の空間に、ノートルダム大聖堂がすっぽり入ってしまうほどの大きさだそう。
これ自体がビルになっていて、企業や役所が入っている。
実はこのとき初めてラ・デファンスに降り立ったのだが、パリらしくない近未来的なパリの風景に驚いて、右へ左へキョロキョロしてしまった。

ピカピカ太陽の光で輝くかっこいい建物がたくさん建っていて、シムシティで作られた小さな未来都市のよう。
同じパリにいるとは思えない場所でとっても面白かった!
このビル群で働く友人とランチをしながら人間&建物ウォッチング。

「パリにもスーツを着たサラリーマンとサラリーウーマンがこんなにいたんだあ・・・。」と本当に驚いた。
とはいえ、まっ先に日向のテラス席を探して、ワイン片手にゆったりとしたランチを過ごしているサラリーマンたちを見ると、やっぱりここはフランスなんだなあ・・・と実感。
私の友人もたっぷり2時間ランチタイム!
「まだ大丈夫なの?」「まだ戻らなくていいの?」と時計を気にしていたのは私のほうでした・・・。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★

ハネムーン隊がやってきた。

枯葉の舞い始めた秋晴れのパリのホテルに待ちに待ったお客様が到着した。
つい先日の東京での親友の結婚式(番外編 ~東京の結婚式 チャペルにて~・・・参照)。
2人が新婚旅行でパリに立ち寄ってくれたのだ。

結婚式の前日すら夜中すぎまで働いていた彼女。
「花嫁さんが何事だっ!!」と翌日の目の下のくまを本気で心配する私の言葉は全く聞き入れられない程忙しい彼女が、やっとゆったりした時間をすごせた休暇。
無事に結婚式が終わってプツンと緊張の糸が切れた2人。
どうやら新婚旅行中、毎日昼寝をしまくっていたよう・・・。
素敵なのんびり新婚旅行でスペインをまわってきたということ。

ところが最後に立ち寄ったパリでは昼寝タイムはなし!
2人が来てくれてはしゃいでいる私に合わせてパリ中を散歩し、カフェに入ってはおしゃべりし・・・。
ハネムーンのフィナーレを完全に邪魔して遊んでもらってしまった。
素敵なインテリアのお店や画廊で足を止める2人。
仕事に関する資料を探しながらおしゃべりをしている2人。
幸せな2人からこぼれるハッピーを後ろから追いかけながら拾い集めて♪
これからもお幸せに・・・。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★