ニュース
- 大丸福岡 ポップアップショップ
- 11月25日(水)〜12月1日(火)まで
- 上野マルイ ポップアップショップ
- 12月1日(火)〜12月25日(金)まで
- 「ぼわっと」通販サイトがオープン
- shop@boite.tv から色々お買い物いただけるようになりました!

いくつかある超お気に入りさんぽ道のひとつ、rue des Barres。
セーヌ川から我が家方面へ抜ける道はたくさんあるのだが、ついついこの道を選んで通ってしまう。

教会とカフェとガラクタアンティーク屋さんと住宅と桜ぐらいしかない、車の通れない道。
意外に人通りは多い。
すぐ横を平行して通っている、お店がたくさん並んでいる通りより人通りが多いような気がする。
きっとみんなも好きな道なんだと思う!!
いつもいいなあ・・・と思うカフェ。
行こう行こうと思いつつ、まだ一度も入っていない。
半そででテラス席でお茶をしていても寒くない日が来たら、席を陣取る予定★
それまではお茶を楽しむパリジェンヌを横目で眺めながら、お散歩を楽しむ道・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

サル姉妹に新しい妹、うさぎのミミ子ちゃんができたということを4月の上旬に報告してから(サル姉妹に新しい妹が?!・・・参照)約半月。

生まれて間もない頃からサル姉妹の妹となり、日々サルちゃん達にハードにふりまわされている?!ミミ子ちゃんはすっかり頑丈に育ってます♪

気づけば(?!)サル妹ちゃんがミミ子ちゃんにバクバクえさをあげていて、予想以上のスピードで成長中?!
まだ赤ちゃん時代をきちんと紹介していなかったので、今日はまだチビ子のミミ子ちゃんを・・・。
子供の手のひらにすっぽりおさまってしまうほどの、ハム太郎サイズのミミ子ちゃんです。

ソファの上だけで、ミミ子ちゃんにとってはかなりの大冒険だ!!
今では檻からジャンプして外へ飛び出す大脱走犯だというのに!!
そしてソファの上に次々と転がっていくこの頃のコロコロうんち君は、今の半分の大きさだった(笑)。
そして赤ちゃんうさぎを世話することに一生懸命なサル子ちゃんたちは、ミミ子ちゃんと一緒にどんどんお姉ちゃんに成長中!

次回はこんなミニなミニ子ちゃんからは想像できないような、檻をよじ登るたくましいミミ子を・・・!!!
「私はここが一番落ち着くわ♪」と、その後ミミ子はバケツの中で爆睡・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

先日、パリのマダム恒例ランチ会、4月編が開かれた。
マドモワゼルな私だが、今回もずうずうしく参加♪

以前紹介したマダム会はスペイン料理(スペイン料理・・・マダム会に潜入)。
その後は中華だったらしいがスケジュールの具合で参加断念・・・(泣)。
この度2度目の参加だ♪

私が以前紹介したパリのごちゃごちゃインドパッサージュ(パリのカレー通り)にある激安インドカレー屋とはちょっと違う。
15区マダムご用達地区?!にあるちょっとオシャレなインド料理屋さんだ。
だってナプキンがちゃんとした布だったもの・・・。
(でももちろん、あの激安カレー通りだってチープなごちゃごちゃした雰囲気だがおいしいところは激ウマだけどっ♪)

ここに載せきれないほど色々な種類のお料理&カレーを食べたのだが、写真を撮りきれていない。
マダム会における最大の難関は写真だ。
「もう食べていいの~??」っていうマダム達からのプレッシャーがかかるのでゆっくり撮っていられない(笑)。めちゃめちゃ焦る。
あっこんなことを言っていたら次回から参加させてもらえないかも・・・(泣)。マダム達、ごめんなさい・・・。
この日の最大の衝撃&ヒットはこのデザートたちだ。


左→練乳味のするアイスクリーム。ムチャムチャおいしい♪
右→揚げパンの味のするシロップ漬けまくりケーキ。強烈な甘さ。
「48時間、秘伝のたれでじっくり煮込みました」って感じの甘さである。懐かしい揚げパンの味がするのがいい感じではある。が、強烈に甘い。
ストレスがたまってイライラして、「強烈に甘いものを大量に欲す!!」という時に食べるのがいいかもしれない。
恐らくインドに行くまでもう食べることもないだろうから、少しがんばって5口食べた。
少し慣れた・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

昨日の「バブー君他の家族を見つけて逃走する事件」。
あわてて戻ってくるように見せかけて私を思いっきり通り過ぎ、走り去ったバブー。
今度はこの家族がターゲット。
階段を100段くらい駆け下りて、なぜかこの家族のもとにダッシュする。
なぜでしょう・・・。
彼らがお昼ごはんピクニックをしているからに他なりません!!
超おねだりモードですっかり家族に溶け込んでいるっ?!
もう本気でおいていくからっ(怒)!!


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

えっっ!!!いつからそこの家の子供になったの?!?!
いつの間にか見知らぬ家族に入り込んでいる。
ドイツ旅行中、芝生ではしゃぐバブー、はしゃぎすぎて、遠くの方へ行ったっきり戻ってこない。色々な人に愛想を振りまいている。
終いには新しい家族ができている・・・はぁぁ。。。
「早く来ないと本気でおいていきますからねっ!!!(怒)」と100回以上叫んだ。

さすがにまずいと思ったのか、新しい家族とお別れして元の家族のもとへ飛んでくる・・・。

飛んでくる・・・飛んでくる・・・。
そしてこの後彼は、勢い余ってまた私を通り過ぎ違う家族の元へ行ってしまうのであった・・・。
もうほんとに捨てて帰るからっ(怒・泣)!!


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

後半戦、色々な都市を訪れたドイツ旅行も、まだまだ前半戦しか紹介しきれいていません。
写真の整理もできずアップアップ状態(笑)。

気温がぐーんと上昇し、マロニエの花が一気に開き始めたパリに戻ってきたことですし、ドイツとフランスを行ったりきたりしながら日記を書いていこうと思います。
しばらくはフラフラと、ドイツとフランスの間をお散歩します・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

青空に聳え立つ古城ホテルに別れをつげて・・・。

ライン川クルーズで、川に沿って次々に現れる古城をながめながら一路フランクフルトへ戻った。

その後1泊フランクフルトですごしたのち、次の日からは再び友人宅を出発してローテンブルグ、バンベルグ、ヴェルツブルグへと旅立った。

でもすっかり古城ホテルに感動してしまっていた私は、その後の安宿の写真を撮るのをすっかり忘れている(笑)。
というわけで、写真は古城ホテル編のままで・・・。
今回のドイツ旅行、どのホテルに行っても、どの電車に乗っても感激したのが「ドイツの清潔さ」。

ファーストフードもカフェも電車の中のトイレすら、迷わず使えるほどきれいにされている。
トイレットペーパーがなくて困るなんてこともないし、とても気持ちよかった!!
トイレはもちろん、電車の中も落書きだらけでかなり汚いフランスから移動すると、感動・・・。
どこの町に行ってもゴミは厳しく管理されているし、犬の落し物はないし、清潔感あふれていた。
なんてモラルの高い国なのだろう・・・。
そんな気持ちでパリに戻ってきた昨日・・・パリの様子に改めてちょっとビックリしてしまった・・・。こんなに美しい街並みのパリ、もったいないなあ・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★
通常なら6時間半のフランクフルト―パリ。
安いチケットを狙うとなると夜行列車という選択になります。
さらにバブー家は、例の古城ホテルという奮発日を設定してしまったため、他の部分でマックス節約!!
夜行列車の中でも超チープ、コンパートメント席を選択して帰ってきたのでした(笑)。
さすがに8時間横になれないのはつらいっ。
そして23日は私の誕生日。
私はウトウト眠れているのかいないのか分からない窮屈な状態で、いつ誕生日を迎えたかも分からずパリに帰ってきたのでした(笑)。
今度行くときは、ちょっとプラスしてでも、寝台車両にするべきかもしれない・・・(泣)。体中がコチコチだ・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

前回の古城ホテルの続き、食事編を・・・。

ふもとから急な坂道を上った山の上に聳え立つ古城ホテル。

車で来ていれば町へ行くのも簡単だが、そうでない場合、夜中お城ですごすしかなく、夜ご飯もここでいただくことになる。

素敵なリッチな古城ホテル・・・といっても、大都市の高級ホテルに比べたら、宿泊費もレストランも比べ物にならないほど高くない。

食事は3つほどに分かれたそれぞれ雰囲気の違う部屋のどこかで、ちょっとお得なコース、アラカルトと好きなものがいただける。

バブー家にとってはちょっと贅沢なものの、外食費がものすごく高いパリでのことを考えたら、費用対効果としてはかなりお得♪
いちごが浮かんだかわいらしいシャンパンから始まって、フランスではありえない(泣)丁寧な愛想のいいサービスをしてもらって、大大大満足なディナーでした。
ドイツ仕込みはちょっと味が濃すぎて量も多くてかなり胃にもたれるが・・・出されたものは食べてしまう(笑)、貧乏性のバブー家なのでした・・・。

そんなわけで、あまりの苦しさに胃薬を飲み、ベッドに倒れこみ、ブタと化した私をバブーはうらめしそうに?!眺めていたのでした・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★

バブー、古城ホテルにお泊りしました。
いくつもある古城ホテルの中から選んだ、とっておきの古城ホテル。
今回のドイツ旅行のハイライトがいきなりやってきました。
メリハリがつきすぎているくらい「メリハリ」しているバブー家の旅、基本は貧乏旅行なのですが、どうしても古城ホテルに泊まってみたくて、唯一の贅沢日です(メリの部分?!ハリの部分?!)♪
とっておきの個の場所は、旅の最後に持ってきたかったものの、予約の関係で前半に・・・。
後は貧乏旅行「ハリ」の部分なので、どんどんランクが下がっていく予定(笑)。
ライン川沿いのオーバーヴァーゼルという町の小高い山の上に聳え立つホテル、

建物も部屋も、すべてがウッディーなアンティーク調でそろっていて、インターネットで下調べをしていた時の期待を全く裏切らない、本当に素敵なホテルでした。
らせん階段を塔の上へと上っていくと、一番上の部屋。
決して広くはないけれど、とても落ち着くライン川ビュー。
ナイトの鍵で部屋に入ると、バブー家宛ての巻物(ホテル内の案内でした)と、ウェルカムドリンクと、フルーツが用意されていた。

バブー君、パリのお家とは違う、ふっかふかの羽根布団にさっそく気持ちよさそうに沈みこんでいた♪
私もふっかふかの羽根布団に沈み込む気持ちよさを味わい、今年中になんとしてでもパリの家に羽根布団を導入したいと心に決める♪
隣の部屋からも、中庭からも、「Oh my god!!!」という大歓声をあげるオーストラリア人と思われる大家族達の歓声が聞こえてくる(笑)。
みんな現実世界と離れた素敵な古城ホテルに興奮気味!!


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック★