歌ってみよう!


パリときどきバブーを応援!
朝いちばん、教室の一角に年長さんと1年生、全員が集められたと思ったら。
「さ、はじめてっ!」
って、マダム先生。
朝のご挨拶もそこそこに、突撃日本語授業スタートという意味らしい…。
げっ…。急すぎるよねえ…。
ど、ど、どうする…。
と困ってばかりいられない。
みんなの視線はもう完全にいきなりアジアからやってきた美女2人(これ、もちろん私も入っていますわ。ホホホ)の先生に…。

まずは日本語で歌ってみよう!
というわけで、「こぶたぬきつねこ」をお勉強。
8年前、きっと同じようなことをしたのだろうけれどその時はほとんどしゃべれない状態だったというプチ天使ちゃんママ。
それがこんなに急に任されて、こども達に指示をして「ブブブー」「ぽんぽこぽん」なんて言わせて歌のお姉さん役が出来るなんて。
間違いなくいちばん感動していたのはマダム先生でした。
なんともいえない微笑ましい表情で、プチ天使ちゃんママをじ〜っと観察してはうれしそうにしていました。

こども達は「ブブブー」「ぽんぽこぽん」「コンコン」「ニャ〜オ」♪
なんていうのが大好き。
きっとこういうの、国境に関係なく受けるんだろうなあ。
その後ちょっとレベルアップして、「大きな栗の木の下で」もチャレンジして。
歌詞を書いてもまだほとんど字を読めないこども達。
一生懸命見よう見まね。
体で覚えます。

今日の突撃日本語授業のタイムリミットはお昼まで。
だからそれまでになんとか忘れないように覚えようというマダム先生と生徒達は何度も何度も。
一生懸命歌って踊っていました。
ちなみに、弟天使くんにとってはいい子守唄になってしまったのか…。
黒板の前で踊るママの抱っこひもの中で、だらら〜んとなっているの、見えますか?!


↑応援クリック忘れずに!
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
最後に忘れず応援していただけるとうれしいです!