パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

歌ってみよう!

歌ってみよう!_c0024345_16493633.jpg




パリときどきバブーを応援!


朝いちばん、教室の一角に年長さんと1年生、全員が集められたと思ったら。
「さ、はじめてっ!」
って、マダム先生。
朝のご挨拶もそこそこに、突撃日本語授業スタートという意味らしい…。
げっ…。急すぎるよねえ…。
ど、ど、どうする…。
と困ってばかりいられない。
みんなの視線はもう完全にいきなりアジアからやってきた美女2人(これ、もちろん私も入っていますわ。ホホホ)の先生に…。
歌ってみよう!_c0024345_1650367.jpg

まずは日本語で歌ってみよう!
というわけで、「こぶたぬきつねこ」をお勉強。
8年前、きっと同じようなことをしたのだろうけれどその時はほとんどしゃべれない状態だったというプチ天使ちゃんママ。
それがこんなに急に任されて、こども達に指示をして「ブブブー」「ぽんぽこぽん」なんて言わせて歌のお姉さん役が出来るなんて。
間違いなくいちばん感動していたのはマダム先生でした。
なんともいえない微笑ましい表情で、プチ天使ちゃんママをじ〜っと観察してはうれしそうにしていました。
歌ってみよう!_c0024345_16502035.jpg

こども達は「ブブブー」「ぽんぽこぽん」「コンコン」「ニャ〜オ」♪
なんていうのが大好き。
きっとこういうの、国境に関係なく受けるんだろうなあ。
その後ちょっとレベルアップして、「大きな栗の木の下で」もチャレンジして。
歌詞を書いてもまだほとんど字を読めないこども達。
一生懸命見よう見まね。
体で覚えます。
歌ってみよう!_c0024345_16505392.jpg

今日の突撃日本語授業のタイムリミットはお昼まで。
だからそれまでになんとか忘れないように覚えようというマダム先生と生徒達は何度も何度も。
一生懸命歌って踊っていました。
ちなみに、弟天使くんにとってはいい子守唄になってしまったのか…。
黒板の前で踊るママの抱っこひもの中で、だらら〜んとなっているの、見えますか?!
歌ってみよう!_c0024345_16511253.jpg




↑応援クリック忘れずに!

1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
最後に忘れず応援していただけるとうれしいです!
by tonomariko | 2008-10-02 17:04 | フランスの旅 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.