パリの習い事


フランスの風、ちょこっと届いたら…
ワイン教室やパン教室やお菓子教室のこと。
何度かこのブログにも登場しているけれど、パリで出来る習い事。
これが私の息抜きのひとつになっていること。

生活スタイルから、どうしても1ヶ月前からその日を空けておくということがちょっと難しいので、1〜2ヶ月に1回くらいのペースでしかいけないけれど、行けるときには積極的に色々な場所に!

パリでは日本人が簡単に単発でも、毎週でも参加できる習い事がた〜くさんあって、知っている限りのマダム達、何かしら必ず習い事をしている。
毎日習い事でスケジュールいっぱいの人も少なからず。
ママ達が唯一ひとり自分のために使える時間、みんなめいっぱい使っている感じ。
日本では子供の方が「習い事でいっぱい」だけど、パリでは大人たちの方かもしれない?!

私はもっぱら、「おいしい」という感想しか出ないような習い事ばっかりだけど…。
新年度が始まる9月からはなんかもう少し色々なことをやってみたいなあ〜と思っている。
今日の写真はワイン教室のひとつ。
先生から教えてもらう知識も面白いけれど…。

感想はやっぱり。
「おいしかった〜」。

↑ブログ楽しんでいただけたら応援クリック忘れずに!
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
最後に忘れず応援していただけるとうれしいです!
でも、そういう感じにならうのですか?
とっても興味あります!!
習い事、、、と関係ないコメントになって申し訳ありません。
先週妹が『パリを旅する本』を持ってパリにやって来ましたことをコメントさせて頂きましたが、その妹からこのご本がとても役立ったのでお礼を伝えて欲しいと頼まれましたので。
妹は滞在中ずっと持ち歩いて実際何軒か紹介されたお店に行きました。
私も知らなかったお店を発見でき、姉妹で楽しむことができました。
ありがとうございました!
妹さんにもどうぞよろしくお伝えください♪