「父と母のねこだー」


ブログ楽しんでいただけたらクリック!
サル姉妹たちは、会うたびにお絵描きをしてくれるけれど、
(あっでも、お絵描きをしているばかりのおとなしい子じゃ決してありません!!
こんなのはほんの数分。あとはベッドで部屋で飛び回る(笑))。
昨日のお泊まりの手みやげにもらったプレゼントも2人の作品。

紙芝居ブームのお姉ちゃんからはやっぱり1枚紙芝居を。

ねこのがぞく (かぞくの間違いらしい)
あら、なになに、これはなにかな。
あー、ねこだー!
なこのかぞくだに。
あー!かわいい。
これはこねこちゃんだー。
父と母のねこだー。
かわいいかぞくだね。 終
「父と母のねこだー」というくだりに大笑いしました。

そしてこちら妹ちゃんのプレゼント。
お姉ちゃんが猫を描けば妹も猫を描き、お姉ちゃんが紙芝居を作れば妹も紙芝居を作り・・・。
一生懸命お姉ちゃんの真似っこをする妹の姿が、なんともかわいい♪

そんな彼女たちのお泊まりが終わり、一気に静寂が戻ったバブー家。
私は帰ってくるなりそのまま寝てしまい、時差ぼけに...
バブーは昨日一晩中いじくり回されて寝ていない分、睡眠しまくり...
でもこの静けさ、なんだか寂しい?!

↑2人の力作に応援クリックはここから・・・↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです
学校か、どこかで見たのかしら??
きっと、よほど楽しかったんでしょうねぇ~。
父と母のねこだー! うんうん、言いたいことは伝わります^^。
何とも、可愛らしい表現だわぁ~。
バブー家は嵐の後って感じでしょうか?


私は日本に帰国した5歳の男の子からラブレターを大切にとってあります。(そんな彼もう中学生!)
そこには自信満々に「たす5もできますよ!」(←くもん教室の生徒なのでした)と大きく。そしてキメセリフには「ずりまま、ゆびわあげます。」とありました。「ずり」とは因にうちの娘の名前らしいです。(笑)
私もサル子ちゃんたちからのラブレター、全部大切にとってありまする♪