ルノートルで大腹いっぱい


ブログ楽しんでいただけたら・・・
パリの外食が高い高い・・・ということは何度も書いているけれど。
だって日本でお昼の定食が3回食べれるくらいの値段を出しても、コーヒーまではつかないんだもの・・・。
それでも月に数回気分転換に自分へのご褒美。

この日はルノートル。
パリに何軒もあるケーキやお惣菜が美しいお店。
いつもウィンドーに並べられた美しすぎるお惣菜たちを、ガラス越しにへばりつくように眺めてしまう。
あまりにもへばりつきすぎて、よくお店の中のお兄さんに笑われる。
しまった・・・。

シャンゼリゼのふもとには、お菓子やお料理を学べる学校とカフェが併設されたルノートルがある。
小腹ランチは、パンプキンと栗のスープ。
バターとパルメザンチーズがとろとろに溶けて、見た目にも味のアクセントとしても最高。
バブー家のレシピにいただいちゃおうっと♪
焼きたてのパンも各種いっぱい。
スープにつけて食べていたら、小腹どころか大腹がいっぱい・・・。
ちなみに周りのお客様のほとんどが、ケーキバイキングのようなものを注文していた。
次回はそれだっ。


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
スープって実は奥が深いんですね。ぐうたら主婦の私ってポトフみたいにスープ煮位しか作らないんだけど、今度ポタージュ系にも挑戦してみたくなりました(^-^)v
おいしそうなパン!にひかれてコメントさせていただきました^^
お店めぐりがしたくなりますね~。 パン屋でバイトしていた頃は食べ放題だったのですが・・・ また訪問させていただきますね。
前に住んでいたバンコクのマンションの1階にも、実はこのルノートルが入っていました。毎朝ここのクロワッサンを食べていた私。だから2年で8kgも太ったのかなぁ.....(当たり前??)。私もすっかり外食離れしてしまったので(笑)、たまには自分にご褒美するかな。
ログインしてたらコメントできるんですね、知らなかった。。。
ルノートル、併設カフェがあるとは知らなかった、おいしそう。
ケーキバイキングのようなもの?スウィーツフェチな私、めっちゃ
惹かれます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します★
ケーキバイキングは、一回だけ盛り放題なのか、おかわり自由なのかなぞです。多分前者!!
はじめまして。コメントははじめましてですが、ちょくちょくお邪魔している
ファンの一人です。
日本の定食3回分以上して、コーヒーまではついてこない・・・
に異常に反応してしまいました。(苦笑)
先日パリに行ってきたお友達にも、ほかの方からもウワサには聞いて
いました、tonomarikoさんのわかりやすい表現に反応。(笑)
そんなに今パリはお財布にきついんですねぇ!
パリに行ってもご飯があんまり楽しめないかもぉ・・・
さて、本当に定食3回以上なのですよ・・・。パリはひっじょーーに物価が高いです。ロンドンには負けるのかもしれませんが、高いのです・・・。
そしてそれをあらためて実感している理由があるのですが(笑)・・・それはまた今度ブログ上で・・・?!
これからもどうぞ宜しくお願い致します★