カーニバルのちびっ子たち ポルトガルの旅 Vol.9


このブログが気に入ったら・・・
プチバカンス中はちょうどヨーロッパの各地でカーニバルが行われていた日。
街を歩いていると何やら変そうした子供たちがたくさんいて、ポルトガルでは子供ってみな着ぐるみなの?!・・・と思っていたのだがそんなわけだったのだ。

まだ自分が何を着せられているかわかっていないちびっ子から、子供と一緒に変装したり、武術ごっこをしている親子や。
それはそれは色々な仮装ちびっ子が、あっちからもこっちからも。
うじゃうじゃしていて楽しいカーニバル。

よくみてみると、街のなかには「仮装グッズ専門店」が結構ある。
ということは、カーニバルの日以外にもお店経営が成り立つということなのかしら???
ミッキーもミニーも、くまもうさぎも、赤ずきんちゃんも白雪姫も。。。
いったい何種類の仮装グッズがあるのかしら?!


↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
赤ずきんちゃん、超かわいいぃぃ~!!!!私も昔、幼少時代にイギリスに住んでいた時に、ウェールズかどこかで仮装パーティーに参加し、不思議の国のアリスの「アリス」に仮装したはいいけど、やっぱり黒髪のアリスはさまになってなかったねぇ。誰にもわかってもらえなかったようで(笑)