ビュッシュ・ド・ノエルに悪戦苦闘
バブーがLOVE光線を送っていたのはビュッシュ・ド・ノエル。
今日も楽しんでいただけたらここから応援クリック!!
お友達にかわいいケーキ用の飾りを頂いたので、「これを機会に」と、初の手作り
ビュッシュ・ド・ノエルに挑戦。
見てのとおり、クリームがいきわたっていない、空間が出来てしまっていたり、
初めて感が否めないのだけど・・・。
バブーがこんなにLOVE光線おくるくらいだから、味はおいしかったのだ。
お菓子の先生だった私の伯母が書いた本とにらめっこしながら、コーヒー味の切り株ケーキ相手に奮闘。
私が小さかった頃、よく最後のサンタさんの飾りだけつけさせてもらったのを覚えているけど、その前なんてさっぱり覚えていない!!
そして見事に初のコーヒーバタークリーム作りは大失敗・・・。
泡だて器が故障し、手で卵白を泡立てることになってしまった私。
「手で卵白なんて泡立てられるかーーっ。」と、そっこうギブアップし、「泡立て方、
足りないけど、ま、いっか。」とバターと合わせたら、見事に失敗。
分離だ分離・・・(泣)。
愕然としてインターネットで調べてみたら、まさに失敗例の代表そのまんま。
やっぱり書いてあるとおり、丁寧にやらないからこういうことになるのだ・・・。
「大量のバターさんたちよ、ごめんよ・・・。さようなら・・・。」とがっくし泣く泣く新たにバターを買いに行き、再挑戦。
なぜか泡だて器も復活して、なめらかバタークリームが出来上がったのだ。
ああ、大変だった・・・。
サンタさんたち、日の目を見れてよかったなあ。
バブーくん、どんなに見つめても、このバターの量、君には残念ながらあげられないのだ。
↑人気ブログランキングへ↑
★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
芳醇なクリームと、香ばしいアーモンド。美味しそう!
次回はバブー君用、犬用ケーキにトライなさってくださいね!
いつか犬用ケーキにもチャレンジしなくちゃなあ・・・。
ケーキはやっぱりちゃんと定期的に作っていないとこんな風に失敗してしまいます・・・。うーん難しい・・・。