パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • 7月のお休みは5日(金)と6日(土)
  •    
  • 2024年秋以降の百貨店フランスフェアなど
  • イベントのお知らせはもう少しお待ちください
  •    
  • パリオリンピック期間中はバブー家inパリ
  • ブログ、インスタなどから現地の様子を発信します!
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

ピカソ美術館

ピカソ美術館_c0024345_20403015.jpg

絵の前に座って、静かにおしゃべりを楽しむマダム2人。

 パリの空気ちょこっと楽しんでいただけたらここから応援クリック!!

2人で絵を見上げながら、顔を動かすこともなく、お互いの方を向くでもなく、一瞬関係ない2人なのかしら??と思うのだけれども、実は時おり言葉を交わしている。
ピカソ美術館_c0024345_20405099.jpg

この絵も気になったのだけれども、このベンチから動かぬマダム達も絵の一部になって、「絵の中の絵」を見ているような気分になってきた。
ピカソ美術館。
この日で3回目か4回目。
ピカソ美術館_c0024345_2041416.jpg

前から書いているように、美術館はとことん苦手なわたし・・・。
それでも分からないなら分からないなりに、「ああ、これ好きだなあ・・・。なんとなく好きだなあ・・・。」なんて思いながらお気に入りだけをじっくり見ていくのも悪くないなんて発見をしてからはちょっと楽しめるようになったような気がする。
この日のお気に入りはもちろん、この「絵の中の絵を見るマダム達」。
ピカソ美術館_c0024345_20413648.jpg



↑人気ブログランキングへ↑

★パリときどきバブー、気に入っていただけたら応援クリックを!
1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです★
Commented by goya77ee at 2006-11-17 19:43
 こんばんは。美術館で、イスに座って鑑賞されている人は、いますね。でも、疲れて、休んでいるようでもあります(笑)。
 このお二人は、鑑賞されていますね。本当に、お好きなんですね。このピカソの絵は、難しそうで、面白いです(笑)。
Commented by kanabo73 at 2006-11-17 20:17
ワタシも何故か美術館に行くと、人間ウォッチングもしてしまいます。確実に小学校低学年と思われる子供が、しみじみと芸術作品を眺めてたりすると、「ほぉ~、こんな年でも芸術がわかったりしちゃうのかしらねぇ。」と関心してしまったり(でも、案外単純に「きれいな色~」「あっ、ギターだ」とかくらいのことしか思ってないのかも)。ピカソ美術館はワタシも予想に反してかなり楽しめた美術館の1つ。ピカソには世の中にあるもの全てが「芸術」に見えたんでしょうね~。
Commented by sacchila at 2006-11-17 20:48
ハジメマシテ、こんばんわ。
随分以前からBlog楽しませて頂いてます♪
やっとエキサイトに入ったので、初コメントです。
私も絵のことはよく分らないのですが美術館は好きです!
一人で「これは好き!これはワカラン!」と観賞するのが楽しいです。
パリのピカソ美術館・・・また絶対行きたいです!
スペインのピカソ美術館もお勧めです。(もうご存知かも?ですが)
Commented by heart_a4 at 2006-11-18 21:04
こんばんは☆
先日は失礼しました・・・。あまりにかわいくて盛り上がり、ついお嬢ちゃまと勘違いしちゃいました(汗)
私も絵のことはよくわからないのですが、美術館の空気がなぜか大好きでヨーロッパを旅行するときには必ず立ち寄ってしまいます^^。パリではオランジェリー美術館が一番お気に入りかな。モネの水彩画をベンチに座ってながめていると自分も水に漂っているような気分になっちゃいます。
みんな自由にゆったりとすごしているところがいいんでしょうね。
tonomarikoさんのお写真も空気感が伝わってきて大好きです。
これからも楽しみにしてます♪
Commented by tonomariko at 2006-11-19 08:07
★goya77eeさん ベンチにすわって疲れをとりながらぼーっと絵を見ているのか見ていないのかも分からないくらい微妙なまったりした時間がけっこう私は好きだったりします。ちょっと贅沢な時間のような気がして!
Commented by tonomariko at 2006-11-19 08:09
★kanabo73さん この日もいましたよ。小学生くらいの女の子が一生懸命ピカソの絵をうつしていた!!本物を見て育ってなんて恵まれた環境なんだろうとこちらの美術館で子供を見かけるたびに思います♪
私はまさに、「あっギターだ。」とかそんな感じですよ・・・(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-11-19 08:10
★sacchilaさん こんにちわ。コメントありがとうございます!私もスペインのピカソ美術館大好きです!パリのはまあまあ?!バルセロナのピカソ美術館は素敵過ぎて、美術館嫌いのわたしでさえも2階連続行ってしまったくらいです。時代順に色々な作風が見れておもしろいですよね。小さいころの作品なども!
Commented by tonomariko at 2006-11-19 08:12
★heart_a4さん とんでもありません!うれしい間違い♪大歓迎ですよ♪新しくオープンしたオランジュリーにもつい先日行ってきました。とってもよかったのですがちょっと混んでいたので、誰もいないときにひとりで入りたいなあ・・・と思ったのでした。
by tonomariko | 2006-11-16 20:49 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(8)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.