パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

ライバルはおねえちゃん?!

ライバルはおねえちゃん?!_c0024345_993577.jpg

このチョコレートを口につけたサル妹ちゃんが狙うのは、お姉ちゃんの代わりにピアノを習う座を奪うこと!!
想像以上に?!ピアノが長続きしているサル姉の二ナちゃん。
なんだか結構がんばって、2冊目まで終了したのだ。
が、毎日辛抱強く練習するのはなかなk大変なこと。
レッスンに来る朝に慌てて練習したり、ちょっと怠け気味なことも?!
ライバルはおねえちゃん?!_c0024345_9114745.jpg

そこで次なる座を狙っているのが妹なのだ。
妹サルちゃんは、もうピアノを習いたくて習いたくてしょうがないらしい。
なぜか何を弾いてもどこを弾いても「ドレミファソ~♪♪」と歌い続ける妹。
全然合ってないけれど、その意気込みだけは分かった!!
というわけで、お姉ちゃん、きちんと練習しなければ、この妹にピアノの座を奪われます。
「妹にピアノの座を奪われ、毎週バブー君のお家にレッスンに(遊びに)いけなくなるっ。」というピンチのために練習を続けているお姉ちゃん(笑)。
さて、どこまでこの座を守り続けるのか?!
ライバルはおねえちゃん?!_c0024345_9174476.jpg



↑人気ブログランキングへ・・・↑

★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
このブログ、気に入っていただけたら今日もここから応援クリック
Commented by いさたん at 2006-05-21 17:29
でたぁ~~~!
サル妹~~~♪
どこを弾いてもドレミファソラシド~!なんですね(爆)))
本当に生で歌声を聞いてみたいです~
ピアノ習いたいんだ~!
頑張れ~~!サル妹ちゃん♪
Commented by Maggoo at 2006-05-21 19:18
サルちゃん可愛いですね~^-^
あたしは、妹の方が好きかもです~★
ピアノ頑張ってほしいな~!でもまだ習ってないのかー・・・
Commented by goya77e at 2006-05-21 20:41
 こんばんは。可愛い子達ですね。習い事、どこも、大変ですね。本人の、やる気が一番ですが、そのためには、努力もね、必要ですね。
Commented by あみ at 2006-05-21 22:35
かわいい♪
ピアノ練習の休憩にブログにお邪魔してる私ですが。。。
こんなかわいい子だったらピアノ教えるの楽しいでしょうね★
私のかわいい生徒は練習がすきじゃないので、毎回大変なんですけどね。。。
っていうか、私も練習すきではないので(笑)気持ちはすっごくわかります!
Commented by あっちょんぶりけ at 2006-05-22 03:14
サル姉妹、わたしもいつも楽しみにしてます♪
かわいいな~、しかも、いい顔してくれるね~
今後どうなるのか、かなり気になります!
ジェラート屋さん、いい情報を聞きました。
パリに行ったときは、行ってみま~す♪
Commented by さるママ at 2006-05-22 05:19
今日もありがとうございました♪さる子姉、親が言うのもなんですがまり子ちゃんのおかげで大分上手になりました。(影で練習してる私とさる子妹をどんどん引き離して行く~!)
どこを弾いてもドレミ~♪とベート-ベン弾きしながらの”メリーさんの羊”を歌う姿は爆笑モンです。
Commented by tomoakishimizu at 2006-05-22 06:07
連続投稿です。さる子妹もどんどんオトナっぽくなっていくような気がします。しかしこの姉妹は、写真撮り甲斐があるよね。撮られ慣れていて、もう立派なモデルという感じ~。
Commented by yukiot512 at 2006-05-23 00:08
かーーーわいぃ♪姉妹の大ファンです♡
管楽器をやっていた私は、ピアノがひける人を尊敬し
ます♪
教えられるってすごいですねー*
大人でも大変な基礎練習・・・がんばって難しい曲も弾けるようになるとよいですね♪(^ー^)
Commented by hiro at 2006-05-23 03:40
こんにちは、hiroです。
私もこんな子どもがほし~い。
でも、旦那が日本人じゃ無理な話ですよね(笑)。
サル姉妹を見て、我慢しま~す。
これからどんなサル姉妹が見れるか、楽しみにしています。
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:11
★いさたんさん そうなんですよ。何をひいてもどこを弾いてもドレミファソなんですよ・・・。あまりにもかわいくて噴出しそうになります(笑)。生声をお届けできたら面白いのですが!!
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:12
★Maggooさん キャラクターが全くことなるかわいらしい姉妹、それぞれ本当におもしろくてかわいいです!!妹ちゃんはもう少し大きくなるまでピアノは無理かなーです(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:13
★goya77eさん 楽しく色々なことに挑戦して、色々なものに触れながら自分の好きなことを見つけていけたら素敵ですよね♪私も小さい頃楽しくピアノを習っていたのを思い出しながら、とにかく楽しく続けられるが一番ですね!
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:15
★あみさん 子供の性格はほんと色々さまざま、教えていらっしゃる方や先生達は本当にすごいなあと尊敬してしまいます!!サル姉ちゃんも、実は練習はあまり好きではない?!でもバブーに会いたいがために、練習しているみたいです(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:16
★あっちょんぶりけさん 大きくなってこの子たちがこのブログをみたらどう思うんでしょうねーー(笑)。みんなに愛されていることが分かっていいかな?!それとも怪獣のような顔も乗せてしまってうらまれるかしら・・・(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:18
★さるママさん 少しずつではあるけれど、ふと気づくと積み重ねってすごいなあ・・・と思います。二ナちゃんがこのまま嫌いにならずに続けてくれたらいいなあ・・・。楽譜が読めるか読めないかって、色々なところできっと違うしね!!
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:19
★tomoakishimizuさん やっぱりどんどん成長しているよね!!そのうちtomoakishimizuにも私にも、なついてくれなくなるときがきたらどうしようーー(泣)。早く妹サルちゃんをともくん御殿に連れて行ってあげたい!!
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:21
★yukiot512さん 完全に偽教師なので(笑)、私が教えられるのも限りがあるのが残念です(笑)。私は逆に、ぴあの以外の楽器が出来る人を超尊敬してしまいます。チャンスがあったら私も色々やりたかった・・・。いまだにやりたいのはサックスとマリンバです!!
Commented by tonomariko at 2006-05-24 06:22
★hiroさん そうですよね(笑)。私もいっつもこんな子供がほしいと思いつつ、そのためには違う民族の相手が必要なんだわ・・・と思ってあきらめています(笑)。母国語での行間読みあうやり取りがとても大切だと思う私には、どうやら外国人の方とのチャンスはなさそう・・・(泣)ですもの・・・。
Commented by yukiot512 at 2006-05-24 22:41
あたしはピアノはまったくなので、途中まででも教えられてすごいなぁ~と思います♪すべての楽器の基礎っていう気がします♪
小さいころからやると音感がいいですよねー
saxとマリンバ!
マリンバはよくわからないんですが、saxはトランペットなどの金管楽器に比べたら、音が出やすいですよー♪
楽しいかも!(^^)
Commented by tonomariko at 2006-05-25 05:55
★yukiot512さん 音でやすいのですか?!私の弟が、小学校のときにトランペットをやっていたので、音を出す大変さはよくよおおく知っています。たまに高校の帰り道、御茶ノ水の中古楽器屋さんのウィンドーをのぞいたりしてました。いまだにやりたいなあ・・・。
by tonomariko | 2006-05-21 14:44 | サル姉妹 | Comments(20)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.