パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

プクプクレシピの本

雑貨屋さんのショーウィンドーで、かわいいレシピ用ノートを見つけた。
覚えた料理はきちんと書いて貯めていかないとなあ・・・なんて思っていたのでちょっと目に留まってしまったのだが。
フランスは本当に文房具が高いし、種類が少ない。
ノートひとつとっても、日本のロフトやハンズのの文房具コーナーに行ったら「うわーーーっ」っと言うほどの種類と絵柄のノートが並べられているけれど、フランスでは「老いも若きも同じブランド!!」というほど同じだ。
だからちょっと特別ものはこんな風に雑貨屋さんのウィンドーにあるのかしら??これも11.9ユーロだから約1680円!!
醤油でもこぼしてしまったらショックで泣きそうだからやめておこうっと・・・。
プクプクレシピの本_c0024345_10272784.jpg



↑人気ブログランキングへ・・・↑

★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
今日も応援クリックしてくださると、バブー一家がHappyに♪
Commented by Maggoo at 2006-03-31 11:52
ハロ~(^0^)ノ
あたしも、フランス旅行中、素敵なお料理ノート見つけて、買っちゃいました!本当に高いですよね~!25ユーロでした(;-;)
今だに使えず、白紙のままです。^-^;
Commented by まりまり at 2006-03-31 13:23
そうなんですかぁ~?!意外です!!今まで日本のお店に
フランス製の文具が売っているのを見て、フランスではもっと
豊富に安く売っているものだと思って羨ましく思っていました☆
もしかしたら日本で買ったほうが安いかな?!
Commented by barnet46 at 2006-03-31 20:32
こんばんわ~~リンク いいですか?
Commented by MISS-TOMO at 2006-03-31 21:09
 はじめまして、パソコンでお散歩できました。
お国柄ですか・・?「物を大切にするという事でしょうか」
 なんでも大切にしないと、地球もと,思いました。
 フランスの情報 ☆ ありがとうございます。
メイクも、ご活躍を!!
Commented by chobin-mama at 2006-04-01 00:50
可愛くて素敵なノートですね。
ワタシも、こういうノート、とっても好みです。
見ているだけで、わくわくしました♪
ワタシが持っているのは、レシピBOXです。(輸入物)
お気に入りのカードを買って、メモするたびに、そこへ放り込んでいます。
Commented by miraclepiano at 2006-04-01 05:15
あっわたし、この前マレ地区でこのレシピノート売ってるの見ました♪
お料理ノートなんてわたしには必要ないや!って買わなかったけれど。
日本はノート1つとってもいろんな柄のものがあって、関心しちゃいますよね。ドイツなんて書ければいいのよ・・って物しか売ってません。
Commented by さるママ at 2006-04-01 05:21
文房具・紙製品高いよね~。(しみじみ)
さる子ちゃん達から買って♪攻撃を受けるのがつらい・・・。しまいにゃ~、ママうちお金ないの・・・・?と要らぬ心配までされてしまう。
Commented by cinephile at 2006-04-01 07:02
ほんとに、フランスの文房具は高いしバリエーションに欠けます。
私が日本からのお土産でごっそりと持ってくるのが文房具なのだ。
子供たちも 日本のシャープペンとかつかってるとうらやましがられて盗難にあったこともあったの。

このレシピノート、可愛い!
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:21
★Maggooさん 私も海外旅行するたびに、買っていたものたちは、もったいなくて使えてません・・・(笑)。こっちに着てからは、文房具たちが高いので、本当に大切に大切に使うようになりました・・・。
紙は裏表もちろんびっしり使うし、ノートも最後まで使ってから♪
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:23
★まりまりさん 私もソニープラザなんて行って女の子としてわくわくどきどきして、海外への憧れを抱くたびに、海外にいけば、こんなソニプラみたいなものがたーくさんあるんだあ・・・って思っていましたが(笑)、ぜんぜんそんなことはありませんでした(笑)。ソニープラザは世界中から素敵なものを集めたワンダーランド。
あそこが一番素敵なところだったんだあ・・・。
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:24
★barnet46さん こんにちわ。はじめまして。もちろんいいですよ!!
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:26
★MISS-TOMOさん こんにちわ。はじめまして。
パソコン散歩していただけたようでよかったです(笑)。確かにインターネットのおかげで世界中がつながるようになった今、どこでもお散歩ができますね!!
ものを大切にしているというよりは、私が感じているのは競争原理の全くないお国柄ゆえ、製品のバージョンが極端に少ないような気がするんです。日本がすごすぎるのかもしれませんが、とにかく日本で育った私にはいまだ驚きです!!
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:27
★chobin-mamaさん レシピボックスのほうが入れ替えができるし、必要なものだけが出せるからいいですよね?!私もその方式で自分レシピボックスを作りたいのですが、早く実行しなくては!!
かわいいレシピボックス見つからないかなあ・・・。
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:29
★miraclepianoさん こんにちわ!!マレ地区にもありましたか?!私がこれを見かけたのは16区のパッシーの雑貨屋さんだったんですよ!!
ほんとペンもノートも何もかも、種類がたくさんあって日本ってすごい!!
何でもがんばる日本の人たちを表彰したいっていつも思います(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:30
★さるママさん もう私も本当に大切に大切に大切に使ってるもん。日本でいたときなんか考えられないエコな子になっているわ。えんぴつやボールペンだってめっちゃ大切に使ってるし、こっちの消しゴムは消しにくいし・・・。いつも大量にまとめ買いしてくるの。クリップとかも・・・。
Commented by tonomariko at 2006-04-01 07:34
★cinephileさん こんばんわー!!あんな話をしていた後に、コメントわざわざいただいて恐縮ですー(笑)。でもうれしいですわ♪♪♪
こっちの小学生が使っているキャラものとかも、あのねずみみたいなのしかないですよね?!みんなが教材入れにも使っている(笑)。この子達に日本のキャラクターの文房具プレゼントしたら、本当に喜ぶんだろうなあ・・・っていつも思います!!やっぱりcinephile家も文房具がおみやげなんですね!!
Commented by SUSU at 2006-04-02 15:59
お久しぶりで~す!覚えてますか~??(笑)
6週間ほどお仕事していて、やっと解放されました。久しぶりにバブーくんとmarikoさんに会いにこれて、これから一気読みの至福の時間です♪
貿易差額でべらぼうにお高いのかと思っていたら、本国でもお高いとは・・・。campusノートは、100円だというのに。先日、会社の隣の席のSさん(1つ下)が、『ロケット鉛筆』を使ってました。私は、小学校の頃使ってましたけど、marikoさんは知ってるかしら??
Commented by tonomariko at 2006-04-03 08:52
★SUSUさん SUSUさん!!お久しぶりです!!もちろんもちろん覚えていますよ(笑)。お仕事お疲れ様でした♪6週間、長かったですね!!
いやいやいや、絶対ものによっては、ヨーロッパ産の製品や食品、よく見ていると、日本の安売りショップのほうが値段が安かったりして、「えっ!何で?!?」って不思議になります。よく見かけるスイス産キャンディーなんて絶対日本の方が安いし!!
私もロケット鉛筆持ってますよ♪富士急ハイランドのトーマスランドで買ったもの(笑)。いまだ大切に使ってます。毎日使っているかも(笑)。そしてたまに意味もなくぐるぐる入れ替えて遊んでます。。。
by tonomariko | 2006-03-31 10:27 | パリ★まりこロワイヤル | Comments(18)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.