ブタちゃん

最近ちょっと手抜き気味だったバブー家の食卓。
新しいレシピに挑戦していなかったので、再び花嫁修業を始める♪
私の周りのマダムたちはもうみんなお料理とかお菓子作りが上手で、かなり色々教わっている。花嫁修業にはばっちりな環境だ♪
今日のレシピはサル姉妹ママからの、「豚肉の柔らかこってり煮」(わたし勝手に命名)。
何度かサル姉妹ちゃんの家でご馳走になっていたのだが、もう「ご飯がごはんが進む君」で、とろけるおいしさ・・・。
スーパーで気になっていたものの、どうやって料理したらよいのか分からず、買ったことがなかった紐で縛ってあるブタちゃん塊。これでまたおなか周りの脂肪が増えた♪
翌日は、残りのブタを細かく切って、ごま油とニンニクで炒めたご飯に混ぜ、さらにソースの残りをご飯にからめたら、もうこれまた最高チャーハンの出来上がり♪
「おいしいいーーー」と叫んでいる私を、バブー君はちょっとうらやましそうに見上げていた。(注:バブー君にはちゃんとご飯あげてますよ!!)
ブタちゃんレシピは記事最後 Read Moreへ・・・。


↑人気ブログランキングへ・・・↑
★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みです。
毎日応援してくださると、バブー家がハッピーに・・・!!
◆「豚肉の柔らかこってり煮」レシピ◆
※材料※
ブタバラ肉塊(1キロ)
つけ汁 : しょうゆ(大5)・砂糖(大4)・酒(大4)
にんにく(2~3かけ)
ネギの青い部分
しょうがひとかけ
後から加える酒(1カップ)
①ブタ、つけ汁、にんにく、ネギの青い部分、しょうがを、ビニール袋に全部入れ、
半日寝かせ味をしみこませる。
②ブタを取り出したっぷりの油(大5)で全面に焼き目をつける。
(中華なべもしくはテフロン加工の鍋がよい)
③ビニールに入った漬け汁にお水を半カップたして鍋に入れ、弱火で30分蓋をして煮る。
④煮汁が少なくなったら酒1カップ足して中火にして30分煮る。
⑤ここで火を止めてまた漬け置く。(漬けおかず最後の過程に入っても可)
⑥食べる直前に、鍋を強火にかけ煮汁をからめて照りを出す。
※砂糖の代わりにハチミツを使ってもよい(こくが出る)
※砂糖と水の代わりに、なんとコカコーラを使ってもよい。。。らしい
もしかして一番乗りでしょうか☆
おいしそうですねぇ、「豚肉の柔らかこってり煮」。
この付け合せのお野菜の中に水菜みたいな葉っぱありますよね。
旅行の時にはこの葉っぱをサラダの中でよく見かけましたが、
コレは日本の水菜と同じものなんですか?
水菜よりはちょっと苦いような気もするんですが。
それから、リンク貼らせていただいてもよろしいでしょうか?


「豚肉の柔らかこってり煮」、美味しそうですね。盛り付けによって、美味しさも倍増するような。
それから・・・
以前のエントリーで、お友達のパティシエさんから教わったマカロンのレシピを載せてらっしゃったと思うのですが。今はもうないのでしょうか?私、あのレシピを拝見してから、せっせと卵白を貯めていたのです。で、そろそろかしら~なんて思ったら、レシピなくなっていて。ぐすん・・・もし宜しかったら、教えていただけないでしょうか。ずうずうしいお願いでごめんなさい。
これからも楽しみにしていますね♪

これならいっぱい食べれそうだぁ~~!!
入浴剤は渋谷のロフトの入浴剤コーナーで買ったの♪
もしお母様が見つけられなかったら私、よく行くから見つけてきますよん♪
あれは確か、お正月にお風呂のスペシャルコーナーがあって
和風だからいいなぁって思って買ったんだけど、きっとまだ
あると思います。
もし良ければ電子メールでその入浴剤もう一度送ってもらえますか?
渋谷のロフトは私んちから近いからすぐ行けますよん♪

ぜひレシピ紹介してくださーい。 それはそうと、うちの近所のスーパーにも、縛られたブタちゃん いるのかしら・・。 探さなくっちゃ!

漬け込んで焼いて煮てまた漬け込んで・・・ときちんとレシピを守って、そしたら本当にとってもしっとりブタちゃんになったので、感動したよ~ん。 これをラーメンに入れたらおいしいだろうなあ、としみじみと思いました。
でも、”ブタちゃん”なんて書いたら、農業見本市のあのかわいいブタちゃんが浮かんでくるよー。

決してお世辞ではなくて、mariさんはお料理上手だと
思いますよ。あと、お菓子も!
mariさんと結婚できる方はしあわせですよ!
私も皆さんがおっしゃってるようにレシピをお願いしますです。
そして、私のブログにこそっと&初コメありがとうございました!
大変感激しております(←表現がカタイ?)
今更なんですが、リンク貼らせていただいてよろしゅうございますか?
あっ、それから、マルコポーロ買いに走ったのではなくて、
お友達の家で飲んだことがあるんですよ☆
買いに行きたいのはマウンテンマウンテンなのですが・・・

なぜ???レシピが知りたい!と言う貴重な方へ、さるママより愛を込めて♪
豚ちゃん(脂ののった安い塊肉) 1キロにしょうが・長ねぎの青いとこ・にんにく2~3かけと醤油大さじ5・砂糖大さじ4・酒大さじ4をビニール袋に全部入れ寝かす事半日。
汁気を切った豚ちゃんを油大さじ5で全面に焼き目をつける。(中華なべもしくはテフロン加工の鍋がいいよ!)
漬け汁にお水を半カップたして弱火で30分蓋をして煮る。
煮汁が少なくなったら酒1カップ足して中火にして30分煮る。
ここで火を止めてまた漬け置く。(漬けおかず最後の過程に入っても可)
食べるぞ~、と思ったら鍋を強火にし煮汁をからめて照りを出す。
さあ、お好みの厚さに切っていただいて下さい♪チャーハンにラーメンにサラダにと夢は膨らむ・・・。

お砂糖とお水分をコーラに変えて。(不思議とおいしいよ!)
濃い目好きなら醤油を増やして、漬け汁にお好みの香辛料を足してみて自分流ブタちゃんを是非是非作ってみてください!!作ったら呼んでね~、さる子ちゃん達と食べに伺います。その時は2キロくらい作り置きしておいてください♪

がんばってつくってみます!!
・・が、プリンごときで3回も失敗した私・・、何回目で成功するかなぁ・・。
でも師匠直々のレシピ!まりこサンのようにできる、かも??


あはははーー、有り得る!コレ作る時作るたびにびみょーにさじ加減変えるからな~。でもでもどれもおいしく出来るよ♪モモちゃんも絶対失敗はしないよー♪(焦がさない限り・・・)
それぞれのブタちゃん!う~ん、みんな呼んでよぉ~!!
この水菜っぽいのは、ロケット(Roquette)という葉っぱで、多分日本語だとルッコラ??です。少し苦味があって、かなりサラダがおいしくなるので大好きでいつも入れています♪
もちろんリンクOKです♪
作り方、これから追加で載せますし、コメントのところにあるサルママさんのも参考にしてください!!
レシピはコメント欄にあるサルママさんのコメントを参考にしてみてください!!私もこれから記事に追加で載せますが。
というわけで載せたはずなのに見つかりませんでした・・・。
もしよかったらメールを出すというところからメールいただければ、レシピ書いてお送りします!!
入浴剤のことありがとうございます♪あと残り3つ。。。あれは全国民にお薦めしたいくらい最高の匂いだった・・・。というわけでまた改めてメールいたします★
私も自分で書いていて、農業見本市のブタちゃん達が頭をよぎりまくりました・・・。あの時の写真アップしていないなあ・・・と(笑)。でもこの記事の後にアップするのもなんだから、数日おこうかしら(笑)。
さて、夕食後の今日も紅茶タイムに入ります♪今日は何にしようかしらん♪
洋風ブタチャンなの。サラダと一緒に。一応これにチャレンジしたのは3月3日ひなまつり♪バースデーディナーの一品にさせてもらったので、ちょっとおしゃれに洋風でした♪でも次の日はがんがんチャーハンでおやぢ飯♪大・満・足。
早速飼い主に作らせるぞ!わちはチャーハンが食べたい。

中華スープでやると中華風になります。 圧力鍋でやると味がしーっかりついてヤムヤム!! 匂いだけでうちのわんこ二人がくるくるキッチンで回転します(笑)


我が家は”こんなブタちゃんよ”と言うアイデアあったら教えていただきたい♪さる家のブタちゃんも永遠に進化し続けています。