パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

魚の顔と名前を一致させる。今年の目標その1?!

魚の顔と名前を一致させる。今年の目標その1?!_c0024345_7352591.jpg
私の常識はずれ選手権、「魚バージョン」的な例を出すなら、私は本当に魚の名前を知らない。というか、魚の顔と名前が一致しない・・・。全く。
小学校か中学校家庭科で習う、「魚の三枚おろし」で1匹の魚と触れ合った以外では、丸々1匹姿のままの魚を購入した事がないと思う。
パリで人生初の一人暮らしをスタートするまで、母親のおいしい手料理を食べぬくぬく育った私には、自分で魚を選んで買う必要性はなかったし、両祖父母の家とも東京にある私にとって、みんなが夏休みに帰って行く「田舎」はない。
魚の顔と名前を一致させる。今年の目標その1?!_c0024345_7395283.jpgつまりキャンプや旅行以外で川遊びだの釣りだのやったことがない私に、魚の区別がつくはずがないのだ。(これが私の言い訳だ・・・)
日本語ですら顔と名前が一致しないものが、フランス語に訳されて分かるはずがないのでもちろん今だに分からない。
そんな私でも唯一間違えないもの♪
それは今が旬★パリのマルシェやレストランの軒先で、大きさごとに売られている牡蠣たち♪
キンキンに冷えた白ワインと、プリップリの肉厚牡蠣を口に入れる・・・。
この時ばかりは肉びいきな私も、思わず「魚介最高っ!!」。
そして今度こそはもっと魚介と友達になろう!!と心に決めるのだ・・・。
でも人に開けてもらってばかり・・・。まだ牡牡蠣開け担当を申し出た事は一度もない・・・。
魚の顔と名前を一致させる。今年の目標その1?!_c0024345_7461830.jpg



↑人気ブログランキングへ・・・↑


★1日1回のクリックが、人気ブログランキングに反映される仕組みにです。
毎日忘れずに応援してくださると、バブー家がハッピーに★
Commented by MI3 at 2006-01-16 08:28 x
殿水さんの彼ってスニーカーのバイヤーなんですか?
Commented by tripper_01 at 2006-01-16 08:53
はじめまして(ブックマークにはずーっと前からとうろくしてあるのですが)。
甲殻類&生牡蠣ストーカーなのでついつい...
去年は春と冬にパリで300ヶ位生牡蠣を飲み込みました!
殻剥きは慣れれば簡単ですけど、自宅でやると殻の処分が大変ですよ!
パリの魚屋、楽しいですね。
Commented by tonomariko at 2006-01-16 09:04
★MI3さん 他のサイトでは実名を明かしているところもありますが、このブログでは、tonomarikoという名前だけで通っているので、次回からは本名は出さないでくださいね!!恥ずかしいので・・・。
載せていただいたコメントを、権限で消してしまうのは失礼な気がしてしまうので、今回は消しませんが・・・。
そして私自身が自分から書いて公開しているプライベートのこと以外は、もし何かあればメールでぜひ・・・お願いしますね。これも恥ずかしいので・・・。お願いしマース★
Commented by tonomariko at 2006-01-16 09:06
★tripper_01さん こんにちわ。はじめまして!!甲殻類&生牡蠣ストーカー?!?!?って初めて聞きましたって思って(笑)、私もさっそくtripper_01さんのサイトをのぞいてしまいました・・・。うに、おいしそう・・・。甲殻類ストーカーさんの教えのもと、私も魚はおいておいて、甲殻類&牡蠣からマスターしようかしら・・・(笑)。
これからもどうぞ宜しくお願いします♪私ものぞかせていただきますね。
Commented by pip at 2006-01-16 09:08 x
はじめまして、はじめてコメントさせて頂きます!いつも、フランスからのレポート楽しみにしています。パリって海のイメージがなかったのですが、おいしそうな魚介類があるんですね!わたしも、牡蠣は大好きです。
これからも、ブログ楽しみにしています!バブーくんも頑張って!
Commented by tonomariko at 2006-01-16 09:12
★pipさん コメントありがとうございます!!はじめましてですね。パリはなぜか?!確かに海に囲まれていないのに、こんなに魚介類がおてんこもりに売られています。もちろん近隣から運ばれてきているはず・・・。が、やっぱり常識のない私には正解が分からずですが(笑)。おいしければいい♪
これからもどうぞ宜しくお願いします。そしてバブーを暖かく見守ってあげてください♪
Commented by eriko at 2006-01-16 13:14 x
いいですねーー。更なる挑戦!!
素敵。お魚の名前を沢山覚えられてください。
そして、パリの珍しいの教えてください。
マルシェに行って1匹丸ごと買ってさばいちゃってください。
私はあまり出来ないのですが、最近節約のためにお魚をさばきました。鯵ですけど。
鯵フライを作りました。小麦粉のかわりにゴマを衣にして揚げたらボリュームも出て香ばしかったですよぅ。
日本で活躍されているケンタロウさんがお魚は出来る時だけさばけばいいって本でコメントしていました。
無理しない程度楽しんでくださーい。
トノマリさんなら素敵なの絶対出来ると思います。
いつかクワシテオクレ!!
Commented by いさたん at 2006-01-16 13:45 x
牡蠣って本当に美味しいよねぇ~♪
でも私も開けれない~~!手を切りそうだぁー!
なんで生牡蠣って美味しいんだろう♪
でも牡蠣フライは嫌いです!
パリのお魚ってどんなんだろう??
あじとかさばとか鯛とか簡単のなら分かるけど
パリで売られてるお魚って一体どんな姿なんだろう(笑)
最近、tonomarikoさんのブログ、知らない名前が増えたねぇ~
我が家のパパさんもtonomarikoさんのブログの写真楽しみにしてるの♪
昨日は何回もサル姉妹で爆笑してたよぉ~(笑)
Commented by nemo at 2006-01-16 14:05 x
おめでと〜 (新年のごあいさつと、ランクupも)
お久しぶりです。
体の方は大丈夫ですか?
牡蠣!思い出して反応してしまいました。
美味しかったのに (> <)
でもいい経験でした。(笑)
またメールします。
Commented by natsuvalley at 2006-01-16 14:56
あらら・・本名書かれちゃったのですね(^^;) 私も一度、個人的なニックネームを書かれて…やっぱり恥ずかしかったのを覚えています。
そうそう、魚の名前は、私もほとんど分かりませ~ん!(自慢してどーする?笑) でも牡蠣はすぐに分かります!フランスって生牡蠣をたくさん食べる国としても有名(?)ですよね~。いいな♪おいしそう(^^)
Commented by さるh姉妹ママ at 2006-01-16 17:32 x
P---っー、モザイク入り。プライベートはひ・み・つっ♪さるママなんて
独身20代女性ピチピチって事で通してるんだからぁ~。子供?しかも子さる~?いないよっ。

海のお・ん・なさるママ。XX港生まれのOO港育ち!
うみのおとこは~よぉ~♪鳥羽一郎好きです。あっ、ここは歌う所じゃなかった!あの方の元へエキサイトブログで飛んでいこう♪
Commented by lecahierbleu at 2006-01-16 18:40
独身20代女性ピチピチって・・・・・(爆)あつかましいさる姉妹ママさんの後のコメントは真面目にいかせてもらいます!
生牡蠣美味しそうですね~。よく考えたら今シーズンはまだ一度しか食べてませんよ!もっと食べなきゃ~。私、牡蠣フライもだ~~い好きなので、生牡蠣を買ってきてそれをフライにするなんて、ぜいたくもたま~~にしちゃいます(笑)
Commented by mon-chocolat at 2006-01-16 20:12 x
tonomarikoさま、初めまして!
毎日楽しくステキな写真と日記を拝見して、パリの空気を頂いてます。
私も前回パリを訪れた際(大好きでこの10年で8回渡仏歴ありです♪)、
サンジェルマンデプレの市場で優しそうなオジサンを狙って、
生牡蠣を強引にひとつ、試食(?)させてもらいました~☆
本当に美味しかったです! パリはムール貝なんかもおいしいですよね。
私は旅行客なので買えませんでしたが、次回は是非キッチンのある、
プチホテルなどに泊まって、白ワインの晩酌のおともにしたい!!
食欲そそる映像、ありがとうございました~。
Commented by myamamyama at 2006-01-16 23:15
牡蠣は、”海のミルク”とも呼ばれるそうですね。
3枚目の写真、栄養価の高そうな質感が良~く出てますね!
おいしそうです。。。
Commented by みきゅ at 2006-01-17 00:35 x
牡蠣~!!たべたーい!でもたべられなーい。
私、牡蠣、特に生牡蠣は大好物だったのに2001年にあたってから三年連続あたって(ていうか食べた私もすごい)、夜中に救急病院に運ばれたからさすがにもう食べられないのだよ。
Commented by なちす at 2006-01-17 04:29 x
あたしもお魚サンわかんナイ…。まったくもって味も顔も名前も区別できないから、とのまりちゃんの気持ちよくわかるヨ。サンマしかわからんくらいだよ。カキ、食べた食べた☆おいしい。食わず嫌いしてたんだけど、富山にいった時にイワガキというその季節に旬なものだったカキを食べてメからウロコ…。ヤバかった。富山に行って、ピカピカご飯と日本酒と海の幸をたんまり食べて、お水が綺麗なとこは素晴らしい!といって帰ったのでしタ。←アートのイベント見に、なかば仕事で行ったのに…
本名も恥ずかしいけど「なちす」も恥ずかしい…
最近バブオ触ってないから今度バブオに会った時にはまた全力で遊ぶ予定です(勝手に)!バブオ待っててナー!
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:33
★erikoさん はーい。じゃあさばいてみます?!って出来る自信がないけれど、日本料理本を広げて、格闘してみましょう・・・。実際に自分で買って、食べたりしないと、いっくら単語帳とにらめっこしたって、覚えられるはずもないし・・・。ちょうどいいかな?!
私は栗原はるみさんが大好き!!こっちにも何冊か本を持ってきているくらいです!!料理人の人たちって、なんで同じものでこんなに色々できるんだろうって・・・憧れます。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:37
★いさたんさん ご夫婦で楽しんでいただけているのなら、そんなにうれしいことはありません(笑)。よかった★完全に、日本の母に私の無事を知らせるだけのために始めたこのブログなので、パリの空気とか書いておきながら、全然パリ風味じゃないくだらない内容ばかりで、結構読んで下さっている方々がいる、今となってはかなり心苦しいのですが、どうも私にかっこいいパリは無理っぽく、そんな文章もかけるはずもないので、やっぱりこのまま貫きます(笑)。なのでこれからもおやぢネタ、サル姉妹、おいしいものだらけ、パリの文句・・・と続きますのでお楽しみに(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:40
★nemoさん お久しぶりです!!おめでとうございまーす。もうずいぶんたってしまいましたが・・・。お元気かなあーって昨日コレットの化粧品売り場を見ていたときに思っていました(笑)。
私は牡蠣と梅干は一緒に食べなかったので(笑)、あたりませんでしたよ!!今度は梅干ちゃんなしで食べてくださいね!!
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:43
★natsuvalleyさん こんばんわ♪私は牡蠣は子供の頃大嫌いなもののひとつで、牡蠣フライを出されるたびに、父親に喜んで贈呈していたのですが、まさか生の牡蠣がこんなにおいしいとは・・・。っていうのを高校3年生の時に知ってしまったのでした・・・。
あのときの衝撃はいまだに忘れられず・・・。そして牡蠣を食べる事だけを考えて、大学の卒業旅行はパリを選んだのでした・・・(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:45
★さる姉妹ママさん そうよね♪本当のプライベートは秘密よね♪ここに出てきているのは相当生活の一面だし・・・。パリの写真を載せるたびに、こんなにパリっぽく生活してない・・・って思う(笑)。毎日おやぢ飯を作ることばかりを考え、毎日日本の雑誌とビデオでフリータイムを過ごし?!?
サル姉妹だって本当はおしとやかなのよねー♪って書きたいけれど、それは書かない(笑)。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:46
★lecahierbleuさん 買ってきた生牡蠣をフライにするなんて贅沢は、いまだ一度もやったことがありません!!!でも聞いたからにはやってみたいなあ・・・・。こんなにおいしい季節なんですもの、ちょっと奮発して食べるしかないですよね・・・。私は牡蠣を「もういいっ」って思うまで食べてみたいです。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:50
★mon-chocolatさん こんにちわ!!初めまして。かわいらしいハンドルネーム♪市場のおじさんに、ひとつおごらせた?!?とはかなりのつわものですね(笑)。すごい。初めて出会いました。牡蠣を試食させた人(笑)。
ずいぶんフランスにいらっしゃってるんですねえ・・・。多分私より詳しいですよ!!(笑)。私はパリに初めて来る友達によく情報を教えてもらってしまうくらい、全然パリを知らないかもしれないです(笑)。
今度はぜひぜひアパート型に滞在してくださいね!!Citadinesとかすごくきれいで私は大好きです。キッチン広々で!!今度はいつごろいらっしゃる予定ですか?!牡蠣の季節にぜひ★
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:51
★myamamyamaさん そうでした。海のミルクなんでしたね・・・。でもすっごくそのいい方分かるような気がします。あのものすごく水分たっぷりのじゅるんとしたおいしさ♪なんだかみなさんのコメントを返しているだけで、すでにもう食べたくなってしまいました・・・。
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:53
★みきゅ 3年連続あたって食べたあなたがすごい(笑)。私はまだそのおそろしい目にはあっていないのだ!!っていうか絶対にあたりたくない!!牡蠣を食べられなくなるなんて、絶対にいやだ!!一回あたるとあたりやすくなるって本当??やっぱり人によって強いとか強くないとかあるんだろうか??私は強いはず!!
Commented by tonomariko at 2006-01-17 04:56
★なちす 私もね、ずーっと嫌いだったよ。牡蠣。でもね、私の運命を変えたのは、そう、忘れもしない、ナチスのお姉ちゃん達と、新宿のヒルトンホテルにH先生が連れて行ってくれて、高級フランス料理みたいなところで、右も左も分からずに食べた時、なんと、生牡蠣が出てきたのでした。
レモンをかけるとか、そんな食べ方まで手取り足取りホテルのボーイにおしえてもらって出会ってしまった・・・。
今考えると、フランスのどの牡蠣にも圧勝するほど、大きい、両手で持っても大きいような立派な生牡蠣だった。あれは一体おいくら万円だったんだろう・・・。あの牡蠣をもう一度食べたいよ・・・。
Commented by TAKA at 2006-01-17 09:06 x
とのまりさんこんばんは。
魚の名前って結構難しいですね。顔なんて結構みんな同じに見えちゃうし。僕の同僚もコックのくせにヒラメをみてこれサーモン?って言っちゃうくらいだから大丈夫!おいしかったらそれでよしです。フランスの魚って日本の物よりおいしいと思うからたくさんたべてください。ちなみに僕は魚料理担当
Commented by tonomariko at 2006-01-17 09:29
★TAKAさん 私にそんなことをもらしてしまっていいのですか?!もう今日これをもって、私のお魚ちゃんの名前を覚えるための先生に就任しましたよ(笑)。いい先生と出会ってしまったーーー♪
これで私のこの第一の目標も、達成に向けてどんどん前進しそうでございます♪ちなみに、私は「さばっぽい」といわれてショックすぎて、スーパーにさばを見に行ったことがあります。
Commented by みきゅ at 2006-01-18 18:47 x
私はずっと何もなかったのに一回あたってから必ずあたるよ(泣)
その説は本当かも。あたらないことを祈るよー!!!
Commented by tonomariko at 2006-01-19 03:33
★みきゅへ やっぱりね!!でも私は絶対絶対当たらないはずって信じて食べている♪だって今まで相当食べたけど当たらなかったもん!!こんなお店で食べないほうがいいよーって言われたところでも当たらなかったもん!!
Commented by parisatsuko at 2006-01-19 07:58
牡蠣。大好きです。特にブリターニュの丸い牡蠣(名前なんていうんでしたっけ?)感動物ですね。1

 1度目のフランス滞在の時(今回は2回目なんですが)ブリターニュ在住のお友達に誘ってもらって牡蠣とりに行きました。満潮時と干潮時の潮の上がり下がりで一番いい日を選んでいったのですが、まあすごい大漁でした。なんと岩にしっかりついてる牡蠣をドライバーではがして、その場で貝を開けて食べるんですよ。(まさに牡蠣の踊り食い、ポン酢持参でいきました。)物凄くこ~~い味でパリに着くまで口に牡蠣の香りが広がってました。
Commented by tonomariko at 2006-01-21 10:24
★parisatsukoさん えー牡蠣って自分で取れるんですか?!??!ぜひぜひぜひ、やりたいです♪すっごい魅力的ー♪牡蠣ひがり?!
うわー、ブルターニュに行けば出来るのでしょうか?!私もブルターニュ在住のお友達を募集しなくては!!!(笑)
by tonomariko | 2006-01-16 07:55 | Comments(32)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.