パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!

フランスの夏休み3週目。
(プチモンスターの学校は私立で少し早めに終わったので我が家はすでに3週目に突入)
今週は朝から夕方まで預かっていただけるスポーツのスタージュに。
というわけでいつもの学校がある時の静けさのような月曜日を迎えています。



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19081034.jpg








パリときどきバブーを応援…



今週は室内でボディボードができる施設で海のスポーツを楽しみつつ、さらにスカッシュコートもある場所なのでスカッシュをしたり、他のスポーツやゲームをしたりしながら1日過ごすプログラム。
聞いてるだけで楽しそう。
私も参加したかったな♪
宿題もないしなんて楽しい夏休みなのだ(笑)。
お昼ご飯もおやつもついているから、母的にも楽ちんありがたプログラム。
というわけで一気に仕事とか片付けが進みそうな1週間です♪



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19081010.jpg


昨日は7月14日、フランス革命記念日の祝日でした。
革命記念日の日は朝からシャンゼリゼ大通りで行われる軍事パレードが定番のイベント。
凱旋門からコンコルド広場までの軍事パレードを、コンコルド広場に座った大統領を筆頭に偉い方々が見守るというのがお決まりパターンなのですが、今年は例外中の例外。
オリンピックの会場がコンコルド広場に設置されているため、凱旋門から広がる違う通りフォッシュ通りで開催されました。
我が家はテレビ中継で見ましたが、戦車や消防車のパレードも今年はなく、その代わりオリンピック、そしてノルマンディー上陸80年記念を絡めたいつもとはちょっと違う革命記念日のパレードになっていました。

観客席ができる気配がなかったセーヌ川にも、ようやく観客席が出来上がってきましたよ(↓)。
まだまだできてない部分も結構あるけれど(10日前だけどね・・・)、2週間前に比べたら、格段に工事が進んでいましたよ。



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19080909.jpg


そうそう、7月14日のフランス革命記念日といえば、昨日インスタのストーリーにもあげたのですが・・・。
劇団四季の創立記念日も同じ7月14日だそうで。
これはフランスの戯曲が大好きだった劇団四季の創設者、浅利慶太さんが「演劇界の革命を起こすぞ」という意味であえてこのフランス革命記念日と同じ日にしたのだそう。
ということを昨日知って、「へええええ〜!!!」となっておりました。
劇団四季で活躍していた中学・高校時代に仲良しだったミュージカルの部活先輩が送ってくれた情報。
革命記念日にそんなつながりがあったのかあ・・・
と遠い日本とフランスでのメッセージのやり取りしながら感激した革命記念日なのでした。



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19080985.jpg


ミュージカルといえば、フランスはミュージカルの国ではないので(オペラやバレエの国なのに、なぜかミュージカルの国ではないんだなあ・・・)、フランスに来てからはすっかりミュージカル観劇する機会が減りましたが、それでも私が2003年フランスに来た時よりはここ数年、パリで見ることができるミュージカルがすごく増えた印象。
「ライオンキング」はすっかり毎年の名物になりつつあるし、今年の冬は久しぶりに「レミゼラブル」も。
もちろん張り切って売り出された直後にチケットを取ってあって今から楽しみにしています♪



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19080945.jpg


毎年、14日の革命記念日前後を境に、一気に住人が少なくなる夏の独特な雰囲気のパリ。
アパートのパーキングに停めてある車はガラ空きに。
大きな鉄道駅の近くに行けば大きなリュックを背負ってスーツケースを転がす人がいっぱい。
騒々しい街の音がなくなり、なんとものんびりした空気の流れる住宅街。
その代わり夏休みにパリを目指してきた観光客はいっぱいなので、観光エリアに行けば地図やメトロの路線図と睨めっこをする人でごった返し。
住宅街と観光エリアの人口密度が180度違ういつもと違う空気のパリになります。
先週末を境に、また今日は一気に人が減った感が増して、いつもはまあまあ混む朝のメトロもガラガラでした。
8月後半までそんな雰囲気が続きますが、今年はオリンピックがあるからさていつもとはさらに違ったパリになるのかな?
どうなることやら。



夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!_c0024345_19081004.jpg


バスティーユ広場にできている、オリンピックモニュメントで一足早く記念撮影。
昨日の革命記念日に合わせてパリに到着したオリンピックの聖火。
パリのあちこちを通過して、フランスの北の方にのぼり、再び開会式に合わせてパリに戻ってくるそうです。
今日は我が家の目の前を聖火が通過するそうで。
ちょっと見に行ってみようかな♪
それではみなさん今日も良い日を。ボンジョルネ!




↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2024-07-15 19:35 | パリのイベント&エンタメ | Comments(0)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.