パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと3歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 夜10時過ぎまで明るい
  • 素敵なシーズン真っ盛りのパリ
  •    
  • フランスは夏のバカンス真っ最中
  • 多くの店が閉まりパリの住宅街が最も静かになる8月
  •    
  • ぼわっとポップアップショップやフランス展
  • 秋以降の予定は追ってお知らせします
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!

全力疾走で駆け抜けた感満載の6月が終わり、7月1日で今年度も幼稚園が終了。
フランスの年度末となる6月は、面白いくらいに忙しくて、楽しいけれど記憶があまりないくらいにあっという間でした。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060145.jpg




パリときどきバブーを応援…



毎週末のように、習い事各種の発表会やお祭り。
新年度(今度の9月から1年間)の習い事の申込み。
(フランスは1年単位での習い事の申込み&支払いがほとんどなので、人気のものは争奪戦になる)
学校がない水曜日の午後や土曜日は誰かの誕生日パーティー(7月と8月の夏休み中に誕生日がやってくる子供たちも早めにやってしまうので6月に集中する)にお呼ばれ。
(母はその度に前もってプレゼントの調達という仕事も)
そしてたたみかけるように学校の遠足(父兄も何人か引率するので私も参加)や学校の発表会のような行事や学校の学年末祭りetc。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060296.jpg


公立の学校は今年は7月7日までが登校日なのですが、私立はそれより1週間から10日間ほど早く終わる学校がほとんど。
そしてまだ今週も学校があるところもあるとはいっても、6月で大体「全てが終わった」感の漂うフランス♪
どこの学校も学年末に開催する「年度末まつり」のようなものも先週末までには終わっているところが多く、6月最終週くらいからは学校をお休みして早めにバカンスに旅立つ人も多数で、「今年度も終わった」感が漂うのです。
公立の先生なんかは「もう最後の週は来ても来なくてもいい」なんて言う人が多いのは、今までもさんざん聞いてきたけれど、そんな感じになります。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060084.jpg


というわけで、親たちは大忙しのこの年度末。
学校のことだけじゃなく、税金の申告とか全てのことの年度末になるので、さらにこなさなくてはいけないこともいっぱいだったけど。
バカンス目前の、楽しくてワクワクした空気の中、手帳にぎっしりのスケジュールを見失わないように必死になりながら、楽しい6月でした♪
気持ちよく走り抜きました。
プチモンスターは、フランスの学校の2年目、年中さんを無事に楽しく終えて、9月からは幼稚園の最終学年に入ります。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060159.jpg


最後の週までお友達のお誕生会のオンパレードで、今年度は一体何回お友達のお誕生日に行っただろう♪
去年はコロナでみんなが自粛してお誕生会は開かれなかったので、待ちに待った楽しいイベントの連続で、私もプチモンスターと一緒に楽しみました。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060251.jpg


さて、7月に入ってこれから1ヶ月はフランスで過ごす夏休み。
立てられていない予定だらけで、実はほとんど何も決まっていない7月。
でもこんな気持ちの良い季節のパリを歩いているだけでも素敵だから。
夏休みはプチモンスターのためにたくさん時間を使って、1回しかない5歳の夏を一緒に思いっきり楽しめたらなあと思っているところです。



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060206.jpg



夏休みの楽しいこと第1弾。
というわけで、今日はこれからミュージカルの「ライオンキング」へ行ってきます。
もう何ヶ月も前から楽しみにしていた、初めての本物のミュージカル。
どんな反応するかな♪



楽しく走り抜けた6月、夏休みに突入!_c0024345_20060222.jpg


ちなみに、我が家のライオンキング、バブー2代目は相変わらずやんちゃで・・・。
やんちゃなバブーと戯れまくっていたら、思い切り目の中にバブーの手が入り、負傷した私です・・・。
寝っ転がって戯れていたのが悪いのですが・・・。
やられました。。。
目が真っ赤に内出血して怖いことになってます。(目医者さんは明日行く予定です)



↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2022-07-03 20:43 | パリで子育て | Comments(0)
Copyright‐©2005-2018 tonomarikoAll Rights Reserved.