パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

手作りモンブラン、実行の巻き

手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_9465368.jpg
「何してるの?僕にもちょうだい。」といつものごとく台所で動く私の気配を察知してやってくるバブー。
手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_9494878.jpgそんな彼の目線のこちらで私は、ついに宣言通り、手作りモンブラン(手作りモンブランとアルルの女)実行いたしました。
料理人からもらった手書きの丁寧なレシピを見ながら、先日購入したモンブラン用しぼり出し口も用意して・・・。
レシピは①下のビスケット部分、②真ん中のクリーム部分、③トップの栗クリーム部分の3パートで構成されています。
手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_9584512.jpg<Mont-Blancのレシピ>
PartⅠ・・・ビスキュイを作る
①卵白(1個)と砂糖(15g)を角が立つまで泡立てる
②卵黄(1個)と砂糖(15g)をもったり白っぽくなるまで混ぜる
③卵白のボールに②を加えゴムべらで混ぜる
④小麦粉(30g)をふるって加え、ゴムべらで混ぜる
⑤しぼり袋で丸い形にしぼり出し180℃のオーブンで6~7分焼く

PartⅡ・・・クリームシャンティィを作る
手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_1014032.jpg①生クリーム(200cc)と砂糖(35g)とバニラエッセンス少々を、氷水に当てながらしっかり泡立てる
②泡立ててすぐに使わない場合は一旦冷蔵庫に入れ、使う前に泡立て直す

PartⅢ・・・マロンクリームを作る
①バターを室温に戻しポマード状にしておく
②バターとマロンクリーム(400g)を混ぜる
 ※マロンクリームとマロンジャムを半々で混ぜてもいい
手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_102326.jpg③お好みでラム酒を少々加えて混ぜる

仕上げは焼けたビスキュイに、クリームシャンティィ&マロンクリームを絞り出して出来上がり!!
オーブンに入れる時間が短いので、あっという間にモンブランが完成します♪
バブー、君にもあげたいが、明らかに人間様にとってもデブのもと。
こんなにカロリーの高いものをあげられない・・・。
でもとってもおいしいものであることを察知したのか、いつもよりしつこい。
あきらめて帰っては、新たな音がするたびに覗きにやって来る。
完成写真の向こうには・・・。やっぱり・・・。
手作りモンブラン、実行の巻き_c0024345_1063524.jpg


←このブログが気に入ったら応援クリック
Commented by taisuketti150 at 2005-12-19 10:58
なんて、美味そうなんじゃ!
わちにも、くれろ!  by 雅津樹
Commented by みきゅ at 2005-12-19 14:31
おいしそーーーーーーーーーー!!
今日はモンブラン買いにいこっと。
バブちんけなげに欲しそうやな(笑)
Commented by makoto at 2005-12-19 17:18
バブーかわいぃ~!!!めっちゃほしそうやん(笑)
お菓子作り…妊娠して以来ご無沙汰やわ…
Commented by さる姉妹ママ at 2005-12-19 17:20
うまっそ~う、色形といい完璧じゃ~ん。やっぱりまりこちんは器用だわ。
試食会是非呼んで!おいしい物にいつもありつけないバブオ君、けなげだわ~。
Commented by lastcupid55 at 2005-12-19 17:49
うっひゃ~~~美味しそう♪見た目完璧なモンブランじゃないですか、凄いわ!で、お味のコメントは?!今日モンブラン買いに走りそうな自分がコワイです・・・
バブー君、今日もお預けくらってますね・・・でもこれはあくまでも彼の健康の為、決して意地悪してるわけではないんですよね???(笑)
Commented by ted at 2005-12-19 20:06
さすが、アーティスト!物を作るのはお得意なんですね~☆
きっとモンブランも出来たては尚更美味しいのでは!?
私も食べたい・・・。未だジャン・ポール・エヴァンのモンブランも試せてないし。
夫がイギリスに今日旅立ったのでしばらくは独身状態です。
ケーキを1個、持って買えるのも寂しいし・・・2個買ったら全部ペロリと食べちゃうし・・・。
Commented by DaPaDa at 2005-12-19 20:45
先日のワタシのコメントはどこへ消えたんだろうね??不思議!
あの界隈には、この時期、人が多すぎるから近寄らないって言いたかったのよん。
それにしてもおいしそう〜!バブーちゃんじゃなくても釘付けだよ!
おデブのもとと分かりつつも食べたいデス♪
Commented by migumeri at 2005-12-19 22:50
凄いー!素晴らしい出来じゃないですか!!あのレシピで、こんなにも完璧に出来るなんて嬉しい!センスのある人は、どんな事にでも持ち前のセンスを活かせられるんだね。でも、私の口に入るのかしら???かなり気になるー。お菓子クラブ、年末までにまた開催しましょう!!これからは「ブッシュドノエル」「ガレットデロワ」なんて如何でしょうか?
Commented by SUSU at 2005-12-19 23:36
うっわ~ tonomariさん、すっご~い!!
もはやモンブランの達人ですね~
私もこのレシピを参考に作ろう・・・ではなくて、さっそく買いに行く決意を固めました(笑)。
Commented by cinephile at 2005-12-20 04:53
おいしそうだ~~~~!たおれそう!
marikoちゃん、つくってけろ~!ここまで作り方が書いてあるんだから、作ったら良いんだよね~・モンブラン一気になくなるだろうな~。
Commented by なちす at 2005-12-20 06:59
ごごごごゴチです。ほんとに美味しかったヨー!!
サーディン料理に失敗して、満足な夜を迎えていなかったこともあり、ほんとに嬉しかったワ!!

さっきチヒロちゃんにトマト味のサーディンが食べたいならそのトマトサーディンの缶詰を買え!って怒られたトコ。

でもいいんだもんね。モンブランが美味しかったからいいんだもんね。。。また作って!そしてまた食べさせて!!!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 08:54
→taisuketti150さん ふふふん♪おいしいもの会では一体何を食べるか、迷いますねえ・・・たくさんの候補があって・・・。今度は何大会にいたしましょう??あーちゃんに久しぶりに再会するのも楽しみにしています♪
Commented by tonomariko at 2005-12-20 08:55
→みきゅさん おいしかったよー。みきゅも毎日主婦で手料理三昧しているのかしら?!みきゅの手料理食べてみたいわ♪
手作りでモンブランが作れるんだ・・・という感動が何よりもすごかったよ!!みきゅもチャレンジしてみて!!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 08:56
→makotoさん 京都のお菓子も最高ですが、こんなおやつもたまにはいかがでしょうか?!私的には日本の和菓子と苦~いお茶をいただきたくて、しょうがないのですが・・・。
Commented by tonomariko at 2005-12-20 08:57
→さる姉妹ママさん 試食会、本当に来てくれる?!一体全体うまくいくかも分からなかったから一人でコソコソ作り始めたんだけど、思った以上に成功し?!、結局友達に試食してもらった。
次回は絶対食べてもらうから♪でもサルちゃんたちはマロン味は嫌いよね??
Commented by tonomariko at 2005-12-20 08:59
→lastcupid55さん お味はもちろん最高♪アンジェリーナや他の有名店に見られるような、サクサク特有のメレンゲの土台ではないので、そこはちょっと違いますが、何よりも家で手作りできるということにビックリ!!そして嫌というほど食べれるので(笑)、食いしん坊にとって、こんなに素晴らしい事はありません!!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:00
→tedさん 出来立てがやっぱり一番おいしかったです!確かに!!パクパク何個食べたのか、恐ろしくて数えていません・・・。
確かにケーキとか、おいしいものは、一緒においしいと言い合える人とでないと、おいしさも半減ですよね・・・。とはいえ、ひとりで2個食べちゃうなんていうのもたまにはいいかも?!
ひとりで食べてでまで人にあげたくないもの、を買ってぜひ楽しんでください!!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:02
→DaPaDaさん バレリーナちゃんにはかなり大敵かもしれないが、でもでも、おいしいもの食べなくっちゃね♪その分バレエで発散して♪真冬の食大会も早く開かなくてはいけないし、次も寒いから鍋かなあ??それとも広島風お好み焼、行きますか?!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:04
→migumeriさん 私の師匠♪もう持つべきものは料理人の友なのかしら・・・。私、師匠のおかげでずいぶん色々新しいことを学べている気がして、今年はものすごくいい年だわ♪細木数子もまんざら外れていないかも(笑)。先ほどもお話したとおり、師匠には完璧にしてからお届けします。さて、次の教室早く開いてください・・・。
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:04
→SUSUさん いやいや、作ってくださいちゃんと♪そのために私は両輪から受け継いだレシピを公開しているのですから(笑)。次のレシピ行く前に、ちゃんと作ってみてくださいねっ!!
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:06
→なちす オイルサーディンは、絶対絶対日本風がいいです。家で今度食べさせます。これはもう私が日本の私の父代わりの人から受け継いできた必殺料理ですから・・・。我が家では白いご飯が食べたくなったら、必ずやこれをやり、超ご飯が進む君になります・・・。
食べてもらえて、そして喜んでもらえてよかった♪
今度はもっとたくさん作りますのでバクバク食べてください♪
Commented by tonomariko at 2005-12-20 09:08
→cinephileさん 冬休みのうるさい言う事を聞かない?!子供達を静めるためにも(笑)、ぜひぜひ作ってみてください♪そして私はあのViggoさまの(スペルあってますか??)誕生日チョコレートケーキがいまだ頭をちらつきます・・・。あれを食べさせて欲しい・・・。
Commented by 絵里子 at 2005-12-20 12:08
あらら、出遅れちゃった。
モンブラン超かわいい~。私もやってみたい!!
作れるかは・・・。また結果をご報告します。
Commented by manakobuta at 2005-12-21 01:35
素晴らしいーーー!完璧ーーー。有言実行の飼い主様、本当に偉いですねーーーー。
おっと、ブッブー、バブー君、君は明らかにキッチン進入禁止線を出ておりますぞ。 あんなにお引越し初日から厳しくしつけられたはずのルールなのに、やっぱり美味しいものがあると忘れちゃうのねー。 悪気はないんだけれど、おっとっと・・・ついつい本能で大幅にキッチン進入(侵入)してしまったバブオ。 でも、ちょっとバツが悪そうに身体一個分しか入っていないところが、なんかすっごく愛おしいです。バブオー、会いたいよう。
ちなみに私はたまらず速攻ルノートルのモンブランを食してきました。
Commented by tonomariko at 2005-12-21 03:53
★絵里子さん 絶対出来ます!!絵里子さんなら。確信。
というわけで、ご報告待っています♪ブログにもアップしてくださいね♪楽しみにしています。これに合うシックなお花も作っちゃったりして!?
Commented by tonomariko at 2005-12-21 03:59
★manakobutaさん さすがにこのくらい大人数の前で宣言してしまうと、やらないわけにはいかない・・・?!というわけでやっちゃいました。
バブーはですねえ・・・全然入ってきてしまうんです。でもこうダメだということは分かっているらしくて、体ひとつ分くらい。でも、「あーーーー」っていうと、「やべっ」って感じで後ずさりして外に出ます。でも、すぐに入ってきます・・・。
バブオに会いにきてくださいよーーーう。
by tonomariko | 2005-12-18 23:42 | バブー家の食卓 | Comments(26)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.