パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

秋色の公園とクリスマスへのカウントダウン



コロナ感染者が増え続け、2回目のロックダウンという素敵ではない事実をはねのけるかのように、パリは気持ちの良いいいお天気が続いています。
公園のベンチは、日向ぼっこする人で満員御礼。
とにかくおじいちゃんとかおばあちゃんの日向ぼっこ率の高いこと!
子供ももちろんたくさんいるのだけど、おじいちゃんとおばあちゃんの数の多さにびっくり。



秋色の公園とクリスマスへのカウントダウン_c0024345_20484251.jpg







パリときどきバブーを応援…



運動のためのお散歩OK(家より1km以内)ということになったら、そりゃみんな太陽がある限り外に出るよね・・・。
ちなみに運動のためのお散歩は1時間以内とは決められていますが、外出のたびに作って持ち歩かなくては行けないという許可証を何枚も作って行ったり、携帯で作り直したりすれば時間制限なく出れてしまうということなのです。
みんなどう観察しても、のんびりしていていつもの公園の様子と変わりありません。
(家を出て、公園に行ってちょっと遊ばせて、そこからまた帰るというのをしてみると、1時間って案外あっという間に過ぎてしまうんです)



秋色の公園とクリスマスへのカウントダウン_c0024345_20484257.jpg


バカンス終えて、学校に送っていった帰り道。
毎年シャンゼリゼ通りに負けてないくらい美しいんじゃないかと思う、近所の商店街通りのクリスマスイルミネーションがもうスタンバイされていました。
バカンス中に設置された模様。
今年のクリスマスは一体どうなるのか、家族でいつも通りに過ごせるのかというのが目下フランス人の関心ごとですが、街の様子は確実にクリスマスに向かっているようです。



秋色の公園とクリスマスへのカウントダウン_c0024345_20484157.jpg


点灯されるのは毎年の様子だともう少し先なのですが、毎日歩く道にイルミネーションが準備されているのを見るだけでちょっとウキウキした気持ちに。
「サンタさんがいいこでがんばりましたねってごほうびに、つけていってくれたのかなあ?!」
と毎回したを通るたびに嬉しそうなプチモンスターです。



秋色の公園とクリスマスへのカウントダウン_c0024345_20484282.jpg


送り迎え以外は、家の中で黙々と家事と仕事をしている感じ。
撮影に出かけたり、取材に出かけたりもロックダウン明けに延びてしまっているので、運動不足が心配で。
今月は定期券を買わずに、回数券にして。
定期券がないと、なんとなく行けるところは歩いて行こうと貧乏性魂が発揮されるから(笑)。
まるでメトロもバスもなかった去年のストの時のように、できるだけ歩いて移動しています。





↑がんばるバブーに応援クリック!


いつも応援ありがとうございます♪
1日1回のクリックがランキングに反映する仕組みです。
今日も楽しんで頂けたら、忘れず応援クリック
していただけるとうれしいです!

by tonomariko | 2020-11-05 21:33 | パリの生活 | Comments(0)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.