パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

エクレア選手権 ~メゾン・ド・ショコラ

エクレア選手権 ~メゾン・ド・ショコラ_c0024345_9322586.jpg今月上旬、私が出会った感動のマカロン。メゾン・ド・ショコラのマカロン達。(メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?! 参照)
その記事へのコメント、もしくは私に寄せられた感想の中で多かったもののひとつが、「メゾン・ド・ショコラのエクレアもおいしい!!」という意見でした。
とにかく気になるものを片っ端から吟味していくべく、さっそくこちらのエクレアを購入。
エクレア選手権 ~メゾン・ド・ショコラ_c0024345_934324.jpgいつも気品ある茶色のメゾン・ド・ショコラの箱や包装で飾られた店内を見ると、「エルメスの茶色版?!」とシンクロしてしまうのは私だけでしょうか。
チョコレート、キャラメル、コーヒー味の3種類からチョコレートとキャラメルを選択。
たった二つのエクレアを、こんな立派な箱に入れていただいて、資源の無駄だなあ・・・と思いつつ、たまにこんな紙袋を持ってパリの街を歩いてみるのもいい気分♪
チョコレートやケーキなどで「最高においしい!!」と言われているブランドのお菓子が、一体全体どの位、「普通においしいもの」と差があるのか、いまいち分からず疑いを持っている私。
「そんなに違うものなのだろうか???」
エクレア選手権 ~メゾン・ド・ショコラ_c0024345_9463243.jpg正直このエクレアも、本当にどれ程すごいのか、それは分かりません。
が、確かにとてもおいしかったです。
中のクリームは見事なほどなめらかで、シュー生地の上のチョコレートも本物、キャラメルも本物のねっとりキャラメル。あの安っぽいエクレアを食べた時の砂糖のジャリ感は全くなし。
チョコレート味もキャラメル味も甘いだけというよりは、ちょっとビターな大人の味。
私的にはキャラメルの圧勝。
ただ、エクレアひとつに3.9ユーロ(約550円)はちょっと高すぎる気がしてしまう私・・・。やはり有名店は高いんだなあ・・・。
エクレア選手権 ~メゾン・ド・ショコラ_c0024345_9505012.jpg


←人気ブログランキングへ投票クリック!!
Commented by mmizunoM at 2005-11-29 11:19
きゃ~っ\(◎o◎)/!
倒れそうです!!!
はじめてお邪魔します。最初から騒がしくてすみません(^^:
チョコラもエクレアもマカロン大好きなのです。
10月にパリに行ったときにメゾン・デュ・ショコラは行く予定の中に入っていたのに時間がなくなって・・・(TT)
次に行くときには必ず食べてきます!!
Commented by lastcupid55 at 2005-11-29 19:35
とうとう行きましたね!メドン・ド・ショコラのエクレア!お気に召したようで良かった。キャラメルが好きならばカフェも気に入ると思いますよ。ただ値段がね・・・いくら美味しくてもこれではたまにしか口には入りません。ちなみに私はケーキ類は当たった事が無いです・・・お気に入りはシャンパン・トリュフのチョコ!これも年に数回しか購入できませんが・・・
Commented by natsuvalley at 2005-11-30 07:34
た、たっか~!お値段高すぎます!大阪あきんどの私もソロバン弾けないくらいに高いですね!…でも、食べてみたい~。そしてそのブランド感漂う紙袋を持ってパリの街を歩いてみたい。
Commented by tonomariko at 2005-11-30 11:37
→mmizunoMさん チョコもエクレアもマカロンも大好きなmmizunoMさんは、色々な種類の食べ比べをしたのでしょうか?!私はまだまだぜんぜん数えるほどしか食べた事がなく、食べ比べ大会をどんどんすすめたい毎日です・・・。時間とお金が必要なこの大会、一体いつ終了を迎えるのか全くめどがたちません・・・(笑)。
Commented by tonomariko at 2005-11-30 11:39
→lastcupid55さん カフェも絶対おいしいですよね!!キャラメルを食べた時にちょっと確信しました。アノキャラメルは他では味わえない味でちょっとすごいと思いました。さっすがチョコの店と感動。お次はサダハルの抹茶エクレアにでもチャレンジしようかなあ・・・と思っている今日この頃です・・・。
Commented by tonomariko at 2005-11-30 11:40
→natsuvalleyさん ブランドと言っても、せいぜいお菓子ブランド止まりの私(笑)。シャネルやルイビトンの紙袋を持って闊歩する事はあり得ないと思われるので・・・せめてこんなエクレアの紙袋を持って闊歩いたします♪
ユーロだとちょっと騙されがちですが、円に直すと明らかに高いですよね?!
Commented by ted at 2005-11-30 23:44
本場のパリでそのお値段・・・。日本ではいったい幾らするんでしょう??
でもエクレアの断面の写真なんて載せるの、ズル~い!と思ったのは私だけかな?
明日、どこのでも良いからエクレア買ってこようっと。
Commented by tonomariko at 2005-12-01 01:14
→tedさん 日本のお値段知りたいです。逆に。だって、最近こういう高いケーキに出会うたびに、もしかして、日本の方が安かったりするんではないかと思っている私なんです。ユーロも高いし、日本で800円のケーキと買ってほとんど見たことない気がしませんか?!
Commented by madori at 2005-12-01 10:06
うおーーーーー。なんじゃこりゃー!!おいしそー!!!
Commented by tonomariko at 2005-12-01 23:25
→madoriさん いやいや、madori、絶対日本の方がおいしいものだらけだと思う!!
ま、これもおいしいけどね♪
by tonomariko | 2005-11-28 23:26 | パリのお菓子 | Comments(10)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.