パリときどきバブー

パリを拠点に活動するフォトエッセイスト/ヘアメイク、とのまりこのフォトブログ。
飼い犬バブーと7歳の息子プチモンスターと共に、パリの日常をお届けします。
東京・西荻窪のフランス雑貨店「ぼわっと」オーナー。
パリのガイドブックなど著書は13冊。雑誌やウェブメディアでもコラム連載中。
プロフィール
by tonomariko
人気ランキングバナー

バブーはヨーロッパ何位?
人気ブログランキングに参加中
毎日必ずボクを押してね!

本と製品
お仕事
ドルカのパリ通信
KIRIN Cafe Deliキャンペーンサイト
集英社ハピプラ
パリのお役立ち情報コラム
るるぶパリ
パリ在住人気ブロガーがこっそり教える裏技PARIS!
アクセス・パブリッシング
連載「きゅるコロむ」
犬と一緒に世界を旅するコラム
世界文藝社
女性芸術作品集 MINERVA(ミネルヴァ) Ⅳ
オペラ座写真
株式会社オガワ
ユニバーサルデザイン シリーズパンフレット
ミレジム(Millesime)
オールドヴィンテージ コレクターが提案する
ワインライフ フランス・パリ通信
One Wave
犬と人の新ライフスタイル 情報マガジンOne Wave パリ特派員ブログ&パリカフェ情報コーナー
フェリーチェ(Felice)
ハッピーな気持ちが生まれるメイクスタジオ
「自分らしさを追求するモードの街パリ通信」
青山トップセラピスト
カレッジ パリ特派員情報サイト
パリParis秘密のパリジェンヌ
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2008年 4月号
ワールドルチェーレ パリ情報
ガールズビーヴァガボンド
(メディアファクトリー)内田春菊さん
コミックエッセイ 表紙/ヘアメイク
雑誌 ルチェーレ
(ベネッセコーポレーション)2007年 創刊号
ワールドルチェーレ パリ情報
雑誌 天然生活(地球丸)
2007年9月号 特集 やっぱり大好き。
甘いもの「パリ・普段着の甘いもの散歩」
Honda Dog
人気ペットブロガーが教える 世界の愛犬生活
雑誌Loveカメラ(宝島社)
Vol.6 2月20日発売 人気ブログの写真に学ぶ
「 I love cats & dogs」
雑誌女子カメラ
Vol.2 (ローカス)
女子50人のフォトプロファイル
雑誌noi(ノイ) Vol.4
(ベネッセコーポレーション)コラム
「tonomarikoのウェディング通信」
「おてんばサル姉妹のPhoto Diary パリの冬休み」
ダイナースクラブ会報誌
フォトエッセイ 「フランスでペットと暮らす」
クイックメイク
パリ通信 日本セールス&マーケティング社

NEWS ニュース

       
  • 西荻窪・フランス雑貨店「ぼわっと」
  • お休みなどはお店のSNSをご覧ください
  •    
  • 2025年2月 西宮阪急「フランス展」
  • 2月19日(水)から25日(火)
  •    
  • 2025年3月 梅田阪急「フランス展」
  • 3月19日(水)から3月31日(月)
  •    
  • 「パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」(世界文化社)発売中
  • ぼわっと通販は shop@boite.tv から!

メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!

メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!_c0024345_7343372.jpgフランスにはおいしいものがたっくさんある。
世界中のものが揃う、手に入らないものはない日本にいる人々をこれだけ魅了する国なのだ。
「やっぱり本場で食べたい」、「日本で買うと高い!」・・・などなど人それぞれ理由は違うだろうが、どのガイドブックを見ても同じような有名店の紹介でいっぱい。
それを目にしてどのお店も日本人で一杯!!
メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!_c0024345_7381057.jpgそのような魅力的な国、おフランスで暮している食い意地娘、私。
はっきりいって、渡仏以前、ラデュレだのダロワイヨだのジャンポールエヴァンだの・・・そんなお嬢様?!な世界にはほとんどご縁がなかった日々・・・。
コンビニで発売される新製品お菓子開発に精力を傾け、いちごポッキーを山ほど食べて大満足だった♪
メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!_c0024345_7545299.jpgが、よく出来た日本のガイドブックで得た知識、日本から来る友達の私よりよっぽど詳しい情報を手に入れたら、食い意地娘的に、そんな商品を口にせず日本に帰れるはずがない!!
そういう経緯で毎日のようにブログでおいしいものを自慢している♪
前置きがとても長くなったが、今日は「メゾン・デュ・ショコラ」のマカロン。
以前フランスのニュースで、「日本の異常なバレンタイン」が紹介され、例に挙げられていたのがこの「メゾン・デュ・ショコラ」表参道店の2時間待ちの行列。
メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!_c0024345_7551771.jpg先日私に天使が舞い降りて、ここのマカロンを食べる幸運に恵まれる♪
「マカロンといえばとりあえずラデュレ♪」というガイドブック的な偏見を持っていた私だが、非常~においしかった。
まずもってこの品のある色が美しく、眺めているだけでもおいしかったが、外側の重みのあるサクサク感、中の甘すぎないねっとりしたクリーム・・・。
非常に表現が下手だが、とにかくおいしかった。
モンブラン対決だけでなく、マカロン対決もしなくては!!と私は心に誓った。
メゾン・デュ・ショコラ vs ラデュレ マカロン対決?!_c0024345_757972.jpg


←マカロン嫌いの方も、人気ブログランキングの応援クリック!!
Commented by なっつん at 2005-11-12 11:49
マカロン食べ比べは、うちの同居人がスペシャリストですよ…。je crois.
今度、参考に聞いてみてちょ。
でも、たしかpaulのマカロンが好きだと言っていた。
aokiのマカロンもおいしいよね。私は美味しいと思った。ケーキも。

全然話が違うんだけど、顔にもの凄く大きなニキビが並列に2つもできた。なんでだ?ちゃんと自炊して食べてるのに栄養がおかしいのかな?今度その相談にのっていただきたく。隠し方、とか…。
Commented by natsuvalley at 2005-11-12 16:27
はじめまして。cinephileさんのところから飛んできました。ロサンゼルス在住のnatsuと申します。
マカロンは、ブログで見て初めて知った食べ物なので未だ食した事がないのですが、いつ見てもおいしそうですね!それにしても…マカロンのお店が日本人でいっぱいだなんて、なんかイメージが違いますね…。地元のパリジェンヌに愛されているというイメージを抱いていましたので…。 それにしても他の(↓)お写真もとっても素敵です!アングルも決まっていますね!とっても素敵なブログを見つけて嬉しい私です♪もしよろしければリンクさせて頂いてもいいでしょうか?(^^)
Commented by cinephile at 2005-11-12 17:43
メゾン・ド・ショコラのマカロンはまだ食べてないです。この前のここのモンブランのショットを見て以来頭からモンブランが離れないというのに今度はマカロンだ。むずむず・・・。最近チョコレート食べてるから、あごにぶつぶつってできてるんで・・・甘いものを控えようかと思ってたんですけど。
Commented by yumi at 2005-11-12 18:30
お店の中でこんなに写真撮っても大丈夫なんですか?
Commented by tonomariko at 2005-11-12 19:18
→なっつん 近くにマカロン博士がいたんだね。今度マカロン談義をしなくちゃ。まあ人から色々聞く前に、自分で味をなるべくたしかめておこうっと。私本当にマカロンが好き♪結構たくさん食べれる♪
顔のにきびはなんでしょう。私もこの間久しぶりにあごの横にポチっとにきびが出来て、なかなか消えないで大変だった。
やっと消えてきました・・・。
Commented by tonomariko at 2005-11-12 19:30
→natsuvalleyさん はじめまして。こんにちわ。コメントどうもありがとうございました。ロサンゼルスは私も留学していた友達の所に居候して、3ヶ月くらい行っていた事がありますが、あの時は、おいしいコーヒーショップ(スターバックスのようなもの)を発見して、毎日そこでフローズンカフェのようなものを飲んでいました。また飲みたい・・・。
地元のパリジェンヌにも愛されているかもしれませんが、どちらかといえば中流以上の家(品のあるおばあさんとか・・・)で、あとはやはり観光客が多いです。
そんな私も立派な日本人ですものね。。。日本人の数を増やしているひとりです(笑)。
もちろんリンクしてください!!喜んで。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Commented by tonomariko at 2005-11-12 19:32
→cinephileさん ダイエットなんて、そんなこといっていたら、このおフランスでは生きていけませんよ!!私がどんどん誘惑写真を載せて、悪の道へ導いていこうと思います♪♪
そんな私も友人の母の観光に金魚の糞のようにくっついて周り、すっかりおいしいものを一緒に食べてしまっていて、ものすごーく太っているのを実感してます・・・。あああ。
Commented by tonomariko at 2005-11-12 19:34
→yumiさん 基本的にダメなお店も多いですが、適当なフランス人、そのときの人、その時のラッキー度具合にもよります(笑)。今回は一緒に行った方がたくさんお買い物をしたせいもあるかもしれませんが、店員さんに聞いてみたらOKが出たので写真を撮ってみました。
Commented by のんちゃん at 2005-11-12 19:39
メゾンドショコラのエクレアはもう食べた??
あれはやばい!!
Commented by tonomariko at 2005-11-12 19:56
→のんちゃん まだまだ!!このマカロンの小さな写真の後ろにもエクレアが写っているはず。すっごいすっごい気になったので、最後まで買うか戦ったの。それで結局がまんしたの。
Commented by manakobuta at 2005-11-13 03:09
う゛う゛う゛うまそ~。甘い香りがぐっと伝わってくるお写真、圧巻です。
あのう、メゾン・・・のマカロンは基本的には全部ショコラなので茶系なのですか?(まるでバブー君の毛並みの配色みたい!) 私はマカロンといえば、ラデュレのピスタチオの緑色やシトロンの黄色とか木苺のピンクとか・・・ついつい色に惹かれて食べていたので、メゾン・・・の微妙な茶色マカロンは、味の違いが気になって興味津々です。
ちなみに、飼い主様が「金魚の糞」の時は、バブー君はお留守番なの?
Commented by lastcupid55 at 2005-11-13 04:16
メゾン・ド・ショコラ大好き♪特にエクレアはお勧め!チョコ・カフェ・キャラメルと3種ありますが、どれも甘すぎず美味。マカロンはまだ食べた事ないので、次回挑戦します。

私的にはマカロンはラデュレが一番なのですが、冷凍食品ピカールのマカロンもなかなかイケますよ!この間「塩キャラメル・マカロン」買ったら激ウマでした!お値段も手頃で大きめなのが嬉しい♪冷凍室に買い置きできるのが危険なんですけどね・・・(苦笑)
Commented by migumeri at 2005-11-13 06:05
モンブランに続くのはマカロンか・・・。今度はこれを家で作ってみますか?是非作ってみましょう。楽しみです。
Commented by tonomariko at 2005-11-13 06:45
→manakubotaさん メゾン・・・のマカロンちゃんたちは、基本的にこういう色系なので、「コーヒー味」「チョコ味」「バニラ味」「チョコラズベリー味」などになってきます。いずれにせよこれがしつこくなくておいしい♪
私のバブーの毛並みの色じゃんと思い、よっぽど一緒に写真をアップしようと思ったのですが、場違いなので辞めました(笑)。
私が金魚の糞のときは、基本的においてきぼり。
なぜなら、おいしいお店に入ろうとして、もしも犬禁止だととってもとってもバブー君お邪魔者だから♪なのでお留守番ちゃんです。
でもちゃんと毎日色々なところに連れて行ってあげているので大丈夫です♪
Commented by tonomariko at 2005-11-13 06:48
→ lastcupid55さん 私のピカールのマカロン大大好きです。去年は常に冷凍庫がこのマカロンでいっぱいで、他のものが入らなかった・・・。確かに高いものを買うのがバカらしくなるくらい普通においしいですよね♪
モノプリとかで売っている冷凍マカロンも大好き♪
メゾン・・・のエクレアは絶賛する人が大多数なので、今度はぜひぜひ買ってみようと思います。今回はマカロンのお隣においしそうに陳列していたのですが、さすがに2種類食べたらぶたになるとおもって我慢したのでした・・・。
あああこうしてどんどんブタへなっていく私・・・。
Commented by tonomariko at 2005-11-13 06:50
→migumeriさん なんとこれはまた素敵な提案♪私ヘアメイクやっている場合じゃない?!パティシエに針路変更?!
もちろん作らないわけがないじゃないですか。ぜひぜひぜひぜひ教えてくださいませ。私の師匠として、ブログに登場し続けてください・・・。
Commented by ted at 2005-11-13 21:37
私もかなりスウィーツ好きなんだけど、マカロン食べ比べはしたこと無かったです。モンブランなら沢山食べたんだけどなぁ。
マカロン=ラデュレと思い込んでました。
あっ、エクレアも美味しそう。早速買っちゃおうかなぁ。
でもついつい家族の人数分よりも多く買っちゃうのは私だけ?
Commented by SUSU at 2005-11-13 22:38
マカロンって、洋菓子で一番好きなんです♪
ウチのヨーキーの名前をつける時に、
何か好きなものの名前をつけようということになり、『マカロンちゃん』も最終選考まで残りました!
ところで、マカロン。
今のところ、銀座和光のマカロンがお気に入りです。
義理チョコのお礼にいただいたのですが、‘どらやき’かと思うほど大きくて得した気分になりました。お味も食感も大満足です。
毎年もらいたいなぁ~
いつか本場フランスで色とりどりのマカロンを頬張りたいです。
そのときは、まりこさんのこのブログをガイドブック代わりにパリを歩きたいと思っています♪【日々是予習中】
Commented by tonomariko at 2005-11-14 00:33
→tedさん いえいえ、私もついついひとつじゃ足りないと思って、多めに買ってしまう人です・・・。おいしいものは本当にいくら食べても幸せ♪そしてやっぱり人を笑顔にしてくれるので、絶対必要ですよね。
マカロンの食べ比べの方にも入りたいと思いつつ、モンブランは季節的なものなので、やっぱりモンブランからやろうかなあ・・・なんて思っている今日この頃です。
どんどんおいしいものを食べて、どんどん報告しあいましょう!!(笑)
Commented by tonomariko at 2005-11-14 01:29
→SUSUさん 私は日本にいたときはほとんどマカロンなんて知らず、唯一イメージしているものは、あのマカロンの外側だけを焼いたようなそばボーロのようなマカロンだけ(フランスでもマルシェなどでたまに売っているマカロン)。あんなに色とりどりで、中がもっちりしていて、色々な味があるものだとは想像せず、初めて食べた時の驚きはいまでも覚えています。
なので、当然銀座和光のマカロンなんて、存在も知らないので興味津々です!!ぜひぜひ今度日本に帰る機会がある時には食べてみようと思います。
パリに遊びに来る、お菓子に詳しい友達曰く、やはり湿気大国日本と、乾燥大国フランスでは、同じお菓子でも全く違うということなので、その辺の違いも味わってみたいなあといつも思っているんです。
ぜひぜひ近いうちに本場フランスにいらしてください!!ガイドブックでは分からない本当のフランスを紹介すべく、私もがんばっていきます♪
Commented by SUSU at 2005-11-15 02:17
フランスの地を踏む日を夢見て、旅費作りに勤しみますネ☆
実は、イタリアからのトランジットで空港だけには5時間滞在しました。
でも、フランス語が分からなくて大変な目に・・・。
ターミナルを『モジュル』とかって言うんですね?英語で言うモジュールでしょうか??その時に、『この国には、二度と来てはいけない気がする・・・』と思った記憶が・・・。でも、marikoさんのブログを拝見して、あんなことで挫けてはいけないな、と思い直しつつあります。。
私は、バカの一つ覚えのように気に入ったものを食べ続ける習性があるので、和光のマカロンが世間ではいったいどうなのか・・・想像もつきません。
これを機会に、食べ比べに挑戦してみようかなぁ~
といいつつ、また同じものを頬張っていそうな予感。。
Commented by tonomariko at 2005-11-15 11:01
→SUSUさん フランス語なんて分からなくたって、マカロンは指差せば買えます!!モンブランも買えます!!だから絶対来てくださいね♪
私も「ばっかり食べ」人。昔から何度母親に怒られたか分かりませんが、食べ物を食べる時も順番に片付けて行き、何かおいしいものにはまればそれを飽きるまで食べ・・・。
私には和光のマカロンがなんだか相当魅力的に感じます♪「和光のマカロン」「和光のマカロン」って頭の中でまわってます(笑)。
なんだか崇高な感じがする。「和光のマカロン」って・・・。
by tonomariko | 2005-11-11 23:20 | パリのお菓子 | Comments(22)
Copyright‐©2005-2025 tonomarikoAll Rights Reserved.